見出し画像

進捗報告①

GWは出掛けたり出掛けなかったりしてました。ライブやら展示やら行って、編みものしてピアノ弾いて。丁度いいバランスで満喫できたと思う。

何をどうしたら弾けるようになるのかなーとずっと考えてて。というのも大人になってからの楽器演奏の習得は練習効率がモノをいうと思うの。
学生の頃は時間があったから、毎日3時間必ず練習!とか、出来ないフレーズは100回やる!とかスポ根的なこともやってたけど、今はそれムリだし、ぶっちゃけやりたくない。

でも結局頼りになるのは昔やってた練習方法だよな。子供の頃はどうやって覚えてたっけ?と記憶を掘り起こしてみた。 以下がそれ。

①楽譜に指番号を書く
②右手だけ、左手だけで練習
③右手と歌、左手と歌で練習

そうそう、そういえば書いてたわ指番号。親指から順に1、2、3、4、5のやつ。トロンボーンにもポジション番号というのがあって、はじめの頃は吹けなくてもとりあえずスライドだけ番号通りに動かしてたっけ。(小学生のわちゃわちゃな合奏では、スライド動かしてれば吹いてなくてもバレなかったのだ)

②③は数年前にキセルの曲をちょろっとカバーしたときにこのやり方で練習してたなって。

まだまだ意識して弾いてる状態なので、それを無意識にできるように体になじませていく作業が続いてる感じ。

でも一曲だけ、なかなか弾けるようにならない曲があって。どうしたもんかと悩んでたら練習とは別の解決方法を思いついたのだ。

次回へつづく。

#3MONTHs
#劃桜堂