見出し画像

ポケモン剣盾s22最終レート2013,最終178位〜シャチとDittoと閃電鳥〜

はじめまして。かずピヨという名でランクマッチをしている社会人ポケモントレーナーです。今シーズン、人生初最終レート2000を達成したので、構築記事を書いていきたいと思います。

本腰を入れて対戦をしたのは剣盾が初めてですが、ネットを介したバトルはバトレボ時代からやっているので、苦節15年やっとの思いで、そこそこの結果を残せて、満足のシーズンとなりました。初めて手にしたソフトがエメラルドで、カイオーガはかなり思い入れの強いポケモンだったんですが、そんなカイオーガとともに上位に食い込めたのはクッソ嬉しかったです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロローグ
「よかったらチャンネル登録高評価お願いしますバイバイッ」
月が変わる数日前、いつもの声、いつものニチャり、何年も前からいつも見ているような映像をスマホが垂れ流していた。しかし、そこにはいつもと違う光景が写っていた。
そう、自分の負け試合が流れていたのである。
かずピヨ は めのまえ が まっくら に なった ▼

※引用に関して問題があれば削除します。
バロキッズとしては正直マッチングできて嬉しいし、動画化もしていただいたので嬉しいことこの上なかった▲▲▲▲▲▲ のですが、
女子供大好き超人気チャンネルに出演したことで、もうこのパーティでは勝てないな、と眼鏡カイオーガ軸を半ば諦めていました。そこで新たな構築を探して何十戦も行いましたが、迷走に瞑想を重ね、4桁の海の中を沈み、落ちていきました。
その中で、自分には残飯カイオーガスカーフイベルタルザシアンは馴染まないと確信し、最終日も眼鏡カイオーガ構築を握った結果、まさかの勝率8割を上回り、なんとかレート2000を達成することができました。以下、個体紹介です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個体紹介

画像1

カイオーガ@こだわりメガネ 特性:あめふらし
実数値 175-x-111-222-160-142
努力値 C252 S252 B4
技 しおふき なみのり かみなり れいとうビーム
本構築の要であり、チンパン潮吹きマシーン
とはいかず、なみのりの方が打った回数が多い(多分)。サンダーとは相性抜群で、補完関係だけでなく、でんじは・暴風・ボルトチェンジ、全てカイオーガとシナジーがある。裏にヌケニン、水無効、万能傘ハピナスがいない限り、有利対面を作った時必ず1体は持っていくフルパワーポケモン。潮吹きの時の顔や歯がディスられがちだが、どこをとっても愛くるしい我が社の社長である。選出率1位。過労死枠

◎ダメージ計算
ーーしおふき(雨)ーー
●HD特化万能傘ハピナス→38.1%~45.0%
●H252振り軌石ラッキ→63.3~74.4%
●HD特化ナットレイ→62.5%~74.5%
●無振りD2↑ゼルネアス→89.5%~105.9%(乱数37.5%)
●大半の等倍ポケモン→しぬ
ーーなみのり(雨)ーー
●H252振りザシアン→93.9%~111.5%(乱数68.7%)
●無振りイベルタル→106.4%~125.8%
ーーれいとうビームーー
●無振りムゲンダイナ→91.1%~107.9%(乱数41.7%)
●HD特化トリトドン→35.5%~41.7%

画像2

閃電鳥@ゴツゴツメット 特性:せいでんき
実数値 197-x-150-145-111-120
努力値 H252 B252 D4
技 ボルトチェンジ でんじは はねやすめ ぼうふう
静電気で相手を痺れさせず、暴風で混乱も引かない街を守る優しいサンダー。でんじはだけはしっかり相手に当ててくれた頼もしいヤツ。ちなみに関電ではなく、閃電である。
カイオーガが苦手とするゴリランダーに対する回答であり、前述の通りカイオーガとの相性がすごぶる良い。ザシアン・トリトドン・ナットレイあたりに対してもある程度ごまかすことができた。2000チャレンジで急所に当てられて死んだときは流石の私も痺れて混乱した

画像5

ゴリランダー@とつげきチョッキ 特性:グラスメイカー
実数値 193-187-110-x-112-105
努力値 H140 A196 D172
技 グラススライダー はたきおとす とんぼがえり ばかぢから

対メタモン・カイオーガ・バドレックス・カプ系最終兵器。有利対面でのグラスラ/はたきおとす・とんぼ択を制しまくったのでIQは400ある。
スカーフメタモンでカイオーガをコピーされても受け出し2回はなんとかなるので、上手くジャンケンに勝ってメタモンを倒すもしくはカイオーガの有利対面を作ることができる。他にも独特の技範囲から、ヌケニンとその取り巻きに有利に戦えたりもした

HPー16n+1(グラスフィールドの回復量効率最大)
◎ダメージ計算
ーーGFグラススライダーーー 
●B4振りカイオーガ→99.4%~117.7%(乱数1発,93.7%)
ーーはたきおとすーー
●無振り黒馬バドレックス→105.1%~125.7%
◎被ダメージ計算
臆病バドレックスのアストラルビット
→45.5%~54.4%(GF込みで確定3発)
控えめカイオーガのれいとうビーム
→46.6%~55.9%(GF込みで確定3発)
※しおふき<れいとうビーム

画像3

ガブリアス@きあいのタスキ 特性:さめはだ
実数値 183-182-116-x-105-169
努力値 A252 S252 B4
技 スケイルショット じしん いわなだれ つるぎのまい
グッズメスだらけポケモン。
対イベルタルやムゲンダイナ軸破壊ポケモン。強いが、いまいち生かしきれなかったポケモン。技範囲のであるが命中90が足を引っ張ったか。
◎ダメージ計算
ーーいわなだれーー
●無振りイベルタル→44.7%~53.7%(乱数2発)

画像5

Ditto@こだわりスカーフ 特性:かわりもの
実数値 155-x-x-x-x-x
努力値 H252
技 へんしん

圧倒的見せポケモン兼最強ポケモン。伝説をコピーすれば伝説を2体使えるのと、相手のザシアンに対して投げればA2↑の恐ろしい化物が誕生する。
しかし、メタモンがいるだけで相手は相当選出が狭まる点が最高に強い。ザシアン構築に対し、ザシアン+ザシアン受け+@1という選出を強要できる。パーティに入っているだけで、試合をかなり組み立てやすくなる為、来季も活躍が見込まれるポケモンである。また、この子がいればなんやかんやしてゼルネアス構築に勝つことができる。

画像6

ポリゴン2@しんかのきせき 特性:ダウンロード
実数値 191-x-156-125-112-82
努力値 H244 B252 S12
技 でんじは じこさいせい トライアタック イカサマ

お分かりいただけただろうか・・・
そう、このポリゴン2は妥協個体である。D個体値は25であり、少し特防が心許ない。が、頭の中のあばれる君はGOサインを出していたので投入した。最強格ノーマルタイプの選出圧力は凄まじく、黒馬バドレックスはほとんど出てこなかった。
この枠は最終日前日まで迷走に迷走を重ねた枠である。アシレーヌになったり、ゴチルゼルになったり、ヒートロトムになったのち、紆余曲折をへて9/30にポリゴン2が選ばれた。役割としては、中盤〜終盤に増加したマンムー,ドラパルトやタスキウーラオス、ヒヒダルマへの役割遂行、ザシアンへの電磁波撒きである。

◎ダメージ
ーーC1↑トライアタックーー 
無振りD1↓ウーラオス→91.4%~108.0%
マンムー→57.2%~68.1%

◎被ダメージ
陽気ウーラオスのインファイト→56.6%~67%
陽気マンムーのつららおとし→20.4%~24.0%
特化ザシアン(A1↑)のインファイト→74.3%~87.9%
特化鉢巻ドラパルトのドラゴンアロー→35.6%~43.9%
特化珠フェローチェのインファイト→81.6%~97.9%
いろいろ羅列していくがかなりグロい。最強格の物理アタッカーですらポリゴン2を突破することはできないと言っても過言ではない。最強の物理受け。故にカイオーガとの相性はいい。
最終日一度も怯むことなかった最強電脳ポケモン。カイオーガサンダーがきついスカーフダルマ、ドラパルト、マンムー、ウーラオスなどのポケモンに対し、物凄く強く出ることができた。ザシアン受けで出てくるサンダーやボルトロスに弱くないのもGOOD。調整は、みんらいさんのポリゴン2を参考にさせていただきました。
※引用に問題ありましたら削除させていただきます。

https://minrai525.hatenablog.com/entry/2021/09/01/152807

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

基本選出
カイオーガサンダー@1
対ザシアン   ポリゴン2(初手)カイオーガサンダー
対黒バド    ゴリランダー(初手)カイオーガサンダー
対ムゲンダイナ ガブリアス(初手)カイオーガサンダー
対イベルタル  カイオーガ(初手)サンダーガブリアス
対カイオーガ  カイオーガ(初手)サンダーゴリランダー

その他     カイオーガサンダー@1(通りがいいやつ)
※あくまで目安なため、相手の構築に合わせて柔軟に対応していた。
※鋼+水無効が同居していて、カイオーガの活躍が見込めない場合は選出しない
こともあった。

戦術
①とんぼがえりやボルトチェンジ、釣り交換でカイオーガ有利な対面を作る。
②潮を吹く。

①カイオーガより早いポケモンにでんじはを撒く。
②潮を吹く。

①引けなそうな構築の場合、気合で対面で処理していく。

終わりに
ここまで読んでいただきありがとうございました。初めての構築記事で稚拙な表現や至らなかった点もあると思いますが、楽しんで見ていただいた上、カイオーガ使ってみようという気持ちを持っていただけたなら、嬉しいことこの上ないです。技エフェクト含めて、爽快感だけは絶対にカイオーガがNo.1なので、一度でいいのでレンタルで使って欲しいなと思います。パーティは公開しておくので、よかったら使ってみてください。ではまたどこかで会いましょう!

何かあったらTwitterのDMまでお待ちしてます!
改善案・使用感大歓迎です!(@Pokesystem_1)

画像7

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

画像8





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?