マガジンのカバー画像

りんこの日常ブログ

101
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

ソレイユの丘、ご家族連れにめちゃいいよ〜!

三浦半島の横須賀と三崎の間にある ソレイユの丘。今が秋桜見頃!って 情報を聞きつけたので行って来た! お初に行ったので、どんな場所か あまり事前情報が分かってなかった んだが、すごく良かった! 子ども達が楽しめるだろう観覧車とか メリーゴーランドもあり、さらに アスレチックとかミニ動物園、ジャブ ジャブ池なんかもあって、ちびっこ 達が芝生の上を走り回っていた。 やっでみたかったのはジップラインと バーベキュー!温泉にも入りたかった。 キャンプもできるし、コテージもあって

茅ヶ崎サザン芸術花火2023

10月21日の土曜日に開催されました 茅ヶ崎サザン芸術花火2023。 3万8千人の来場者を迎えて大盛り上がり でしたね~! 今年はなんたって、サザン45周年茅ヶ崎 LIVEが終わった直後の芸術花火ですから 全国各地からファンが詰めかけてくれまして いつも以上に熱気に溢れていたような 気がします。 花火開催前には桑田さん監督の映画 「稲村ジェーン」も上演されまして 30年ぶりくらいですかね? 久しぶりに「加勢大周さん!」と 懐かしさ満載、青春カムバックみたいな ひと時を過ごし

江之浦測候所はホントに素敵!

仲良しから「付き合って欲しいとこがある!」 と言われ、どんなとこかも分からぬまま快諾 した先は、小田原にある江之浦測候所なる 広大な施設だった。 後で知ったんだけど、嵐のツアーパンフにも 使われた場所だとかで、知る人ぞ知る所だそう。 (恥ずかしながら、全く知らんかった!) 高名な現代美術家である杉本博司さんが 構想10年・着工10年とかの長い年月を かけて作り上げた施設で、なんでも 古代人が当たり前にやっていた 「天空の内にある自身の場を確認する 作業」をするための場所ら

サザン45周年 茅ヶ崎LIVE!

いや~!良かった!!大感激ですぞ。 昨日まで、茅ヶ崎ではサザンオールスターズ 45周年LIVEが行われておりました。 水・木・土・日と4日間開催だったので リハやら何やら入れると、実質1週間。 街はサザンで燃え上がった感じです。 初日はサザン神社にも人が押し寄せた為 急遽、LIVE期間中はシャッターを閉める という、せっかく来てくれた人には 辛い選択となっちゃったんですが、 茅ヶ崎は、ホント、何もない普通の しかも道幅が狭い住宅街なんでね 致し方ない措置だったかもしれません