マガジンのカバー画像

写真

92
運営しているクリエイター

#xt2

「今日もX日和」 富山

こんばんは 射水市と富山市に行ってきました。 射水市は船がいっぱい止まっていたので、港町です。たぶん 番屋カフェ 〒934-0022 射水市放生津町17-5 現像のやり方忘れたんか?ってくらい青の彩度下げてしまった。 久しぶりにレフ機?ミラーレスじゃないカメラ使わせてもらったら めちゃくちゃ撮った感あって感動した。

サムネを考える。

サムネもおしゃれにしたいなあと思い文字入れをしてみました。 英語はよくわからないのでローマ字日本語で。 いろいろなパターン作ってみました。 グーグル翻訳 字体変えた ローマ字 vlog韓国風 被写体募集するときのストーリーもおしゃれにしてえと思ったので いろいろ作ってみました。 シンプル どシンプル 余白を意識。なんか物足りない。 位置変えてみた。 写真のなかに文字パターン。上の余白が気になる。 上と同じ。 上と同じ。 インパクト重視。 なんか

「今日もX日和」 新宿

note毎日更新11日目。ぎりぎりまにあった。継続は力なりってほんと? X100F/X-T2

「今日もX日和」 名古屋#1

X100F/X-T2

「今日もX日和」 中野

X100F/X-T2

+28

「今日もX日和」 東京

「今日もX日和」 上野

X-T2/X100F

+29

「今日もX日和」 品川

「今日もX日和」 新橋

Scene1 Scene2 Scene3 Scene4 Scene5 Scene6 X-T2/X100F

「今日もX日和」 太田

Scene1 Scene2 Scene3 Scene4 Scene5 Scene6 X-T2/X100F

「今日もX日和」 浅草

浅草で撮影してきた。 東京行くたびに浅草行ってる気がする。 Scene 1 まずは浅草花やしき。 Scene 2 Scene 3 Scene 4 Scene 5 Scene 6 Scene 7 Scene 8 Scene 9 Scene 10 Scene 11 Scene 12 Scene 13 X-T2 / X100F

「今日もX日和」 川越

川越で撮影してきました。 小江戸が有名なところ。 コエドビールは白い奴が好き。 ゴールデンウィーク終わってすぐってのもあって 全然店が営業してなかった。 クリームソーダのアイス?の店もやってなくて泣いた。 そういえばX100F買った。 電子ファインダーの色ってこんなんだったっけ? X-T2と全然違うのよね。 おしゃれな店も多くてカフェ巡りもいいかも。 あしつぼ。 やっぱりレンズによって色結構変わるのかな? X100Fめっちゃいい。 どーなつ。 スタバすごか

「今日もX日和」 新橋

東京で撮影してきました。 令和初撮影。 首都高もなれたもんです。 浦和JCTのレース感が楽しい。 群馬から1時間半で着くのもちょうどいい(東京住みたい)。 浅草集合にしたら劇混みだった。 逆に浅草以外は空いてた感じした。 外人のX100F率がすごかった。流行ってんのかな。 電車よくわからんちなので後ろをついていくだけ。 JRと地下鉄の違いだけ分かった(一人では乗れない)。 バスはもっとわからない。 GRのシャッタースピード変える時の違和感。 やっぱり富士のダイヤルに

「今日もX日和」 釧路

4/20~4/23で行ってきました。 今回は羽田から飛行機で釧路まで。 数億年ぶりに飛行機乗ったけど便利すぎてもうフェリー乗れない。 1時間で着くのヤバイ。 朝6時に羽田空港着いたんだけど全部の売店営業してるのもやばい。 働いてる人辛そう。 えあどぅ これ富士さん? なんも考えないで席取ったら微妙だった。 福島らへんの山。 ついた。 阿寒湖の氷割る遊覧船乗った。 釧路どこいってもサバンナみたいな景色だった。 国立公園シカがいっぱい。 おわり