見出し画像

EPISODE41…田んぼアート

 田園風景の中には、見るも鮮やかな「田んぼアート」を見ることが出来る地域があります。

 日本発祥のようで、青森県の田舎館村いなかだてむらが起源とされています。

 作り方は、測量しながら杭を打ち、下絵を描いて、そこに成長した時に望んだ色や形となるような苗を一本一本植えていくそうです。

 植物という自然のアートなので、1日とて同じ色や出来具合いは存在しません。
 まさに一期一会の芸術です。

 勿論秋を迎え収穫してもちゃんとお米として販売されています。
 ただ…、特にこのお米は田んぼアートの稲ですとは宣伝していないらしいので、あなたが今日食べたお米は、田んぼアート作品のお米かもしれません。



⬇TOPページはこちら⬇


楽しい一時を過ごされたとお感じになられましたら、チップを残して頂けると幸いです。 (If you feel like you had a great time, I would appreciate it if you could leave a tip.)