演習で負けないために

演習編成

最終元帥を狙う場合、基本的には全勝が必須となります
対戦相手も基本的には一番左と戦う必要があるため、相手を選ばず勝つことが求められます

どんな編成にすれば勝てるのか?
演習勢にとって永遠の課題でもあり、多くの指揮官が研究している分野でもありますので、どんな編成が強いのかは是非とも調べてみてください

と、いきなり投げやりですみません
筆者は飛龍やアクィラ等の定番KAN-SENを演習で使ったことがなく、おそらく演習編成に関しては異端だと思うので、お役にたてるような内容が書けそうにないです
(使ったことないのにアクィラおすすめ! とか書くのも説得力ないですし)

参考までに現在の演習編成を貼っておきます

URで殴る

「力こそ正義😤」と主力はURを並べているだけで演習用にこだわった部分も特にありません
(前衛は定番パターンの一つだと思いますが)

裏を返せば、これくらいの雑さでも十分に最終元帥を狙えるとも言えます

ガチ防衛相手には1発で勝てなかったりしますし、素直に定番編成使った方が楽だとは思いますが、自分で勝てる編成を探してみるのもそれはそれで楽しいですよ

採用基準

上で「定番編成じゃなくても最終元帥を狙える🤩」と書きましたが、流石にどんな編成でも勝てるというわけではありません
現在はUR艦の実装も増えてきたので、大雑把な指標としては
UR艦か、UR並みに演習向き(=スキルや性能が演習向き)
になるのかなと思います
まあ、定番編成を調べてみて自分ができる範囲で真似てみるのが一番手っ取り早いと思います

装備の強化

編成に比べてあまり語られることがないように思いますが、装備の強化は重要です
戦艦の主砲や空母の航空機、駆逐艦の魚雷のようなキーとなる装備は+13まで上げるべきだと感じています
特に虹装備は最優先で+13を目指したいところです

先に挙げた脳筋編成で勝てるのも強化のおかげだと思っています

主力はALL+13、前衛も+13目指したい

思い起こせば最初に演習強くなったと実感したのはワイヴァーンを+13に上げた時でした

虹装備を+13まで上げるために必要な強化パーツT4は360個と集めるのに苦労する数なので、日頃からセイレーン作戦を周回して強化パーツを集めておきましょう

演習で負けないために

そうは言っても装備強化は簡単にできるものではないですし、時には+13装備で固めた防衛編成を倒さなければいけないこともあります

幸いにして演習は途中で撤退してもデメリットはないですし、KAN-SENの動き方は固定されないので、負けそうになったらリトライを繰り返せばいずれ勝てるかもしれません

この時に気をつけなければいけないのは
もう少しで勝てると思って粘った末に負けてしまう
です
基本的には早めの撤退を心がけたほうがよいです
「さきに1撃当てたほうが勝ち」
のような状況は撤退のサインです

ダメコン饅頭のような一定時間無敵スキルも撤退の見極めに便利ですが、発動タイミングを見逃して勝ったつもりが負けていた、なんてこともありますのでやはり油断は禁物です

回復タイムギリギリの戦闘でリトライする時間もあまりなく、焦った末負けてしまう、というケースもあります
時間の余裕をもって戦闘を始めるのももちろんですが、どうしても勝てない場合はたとえ減点でも勝てる相手を選ぶのも間違っていないと思います
負けるよりは減点の方が10倍以上マシです

終わりに

「演習で負けないために」という内容だと勝てる編成を紹介するのが普通だと思いますが、偏った知識しかないので敢えて変則的な紹介となってしまいました。
ですが、演習で勝つために装備強化は大事ですし、負けないためにリトライを繰り返すのも工夫のひとつだと思います

追記(2022/6/16)

忙しい時期があり、この項を書くのに2ヶ月ほどかかってしまいました
その間にURヴァンガードの実装があったため、現在の演習編成は↓のようになりました。

URで殴る

あんまり変わってませんね




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?