見出し画像

見切れた画像の修正|AI画像制作手帖「02:チューリップ」

AIで画像を作るとき、素敵な作品ができあがったのに、絵がちょっと切れてしまって、がっかり…そんな経験、ありませんか?

でも大丈夫!今日は、そんな「もったいない!」を「やった!」に変える、画像の修正術をご紹介します。


使ったツール

  • Stable Diffusion(画像生成)

  • Adobe Photoshop(画像補正)

  • DeepL(翻訳)

最初の画像を生成する

プロンプト:
Blooming, blooming tulips, lined up, lined up, red white and yellow, every flower you see is beautiful,

「チューリップ」という童謡を思い出しながら、赤、白、黄色のチューリップが並ぶ画像をAIにお願いしました。子供の頃、歌ったあの歌です。

童謡からインスピレーションを受けたシリーズを作ってます。
まだ始めたばかりですが、ブログに遊びに来てくれたら嬉しいです☺️

チューリップの上の方が切れちゃってる

今回の主役は、ちょっぴり恥ずかしがり屋のチューリップ。

上の方がカメラから逃げちゃいました。でも、Photoshop先生がいれば、そんな問題もお手の物です。

これを直していきましょう。
Photoshop大先生の力を借りればそんな問題もお手の物です。

画像をずらして、生成塗りつぶし

切れてしまった画像をPhotoshopで開き、
背景レイヤーコピーしたら、背景レイヤーは非表示にして戻したくなった時のためにとっておきましょう。
コピーしたレイヤーCtrl+Aで全体を選択し、ざっくり下にずらします。

ずらしたら透明部分が出てきたよ

今回は下が白いシンプルな背景なので、そのままずらします。
ずらしたら消えてしまう場所を残したい場合は、画像サイズ変更で、上に余白を作るなどの方法があります。

ずらして透明になった上部を長方形選択ツール で選択。
透明部分と、少し背景も重ねるのがコツです。
少し重ねる事で、背景とキレイに馴染みやすくなります。

選択できたら生成塗り潰しをかけます。
プロンプトはなし。

とても自然に生成された!

するとどうでしょう!
見えなくなっていたチューリップを元からあったかのようにキレイにに生成してくれました。

気になる所を修正する

上部がキレイになったところ、下の茎が長すぎるなと思ったので、茎部分も生成塗り潰しをかけて短くします。

プロンプトはなしでもいい感じに短くなった

あとは小さなゴミのようなものを削除ツールで消し、いい感じになったので Stable Diffusion img2img でアップスケールします。

今回は Denoising strength 0.4 で2倍のサイズにしました。
Denoising strength は元画像からどのくらい変更を加えるか決める数値です。
数値が小さいと変更が少なく、数値が大きいと変更も大きくなります。

プロンプトなどのパラメータは同じです。

アップスケールできて、直すところもあまりなかったので今回の画像はこれで完成!
ブログで元サイズの大きい画像やプロンプトが確認できます。
他にも色々な画像を置いてますので、良かったら見てね!

Photoshopの生成塗り潰しのおかげでAI画像の制作クオリティ爆上がりして大感謝です。
あとはPhotoshopで綺麗にアップスケールできるようになって欲しいな…。

おまけ

下側がさみしいかなと思ったので、プロンプトに「散らばる小花」と書き、生成塗りつぶしをかけましたが、をちょっとごちゃごちゃしてしまいました。
シンプルが一番ということでこれで完成とします。

やりすぎ感がある…気がする

今回もグリッド載せておきます。
AIはお花が得意みたいなので、少ない枚数で良いものが沢山できました。

同じプロンプトでも色々な画像ができて楽しいですね。

24/5/4 なんだか文章が気に入らなかったので、copilotに親しみやすい文章に校正ををお願いしました。ちょっとは読みやすくなったかな?

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?