見出し画像

有意義なサークルについて考える。小さなコミュニティで出来る事。成長する記事を目指して。


有意義なサークルについて考える。小さなコミュニティだからこそ出来る事を考えたい。

書いてるうちにどんどん変わっていっています。成長させていきたいです。

この記事は完成する時はあるのでしょうか。

サブスクリプション記事。笑

どんどんアップロードしていきたい。

小さなコミュニティから始めましょう



サークルについての情報集め


サークルについてまずリサーチ。


基本的な関連記事

過去のトピックス月額会費制のコミュニティが手軽につくれる「サークル」機能がスタートしました

ノートヘルプセンター サークルとは

noteのサークル機能を検討してる人に、伝えたいこと


機能理解

・ クリエイターのnoteアカウントに「サークル」タブを付与
※ 1クリエイターにつき、1つのサークルのみ立ち上げ可能
・ サークル内で受けられる特典(活動内容)に応じて、クリエイターが最大3つまでのプランを提示
・ メンバーだけが閲覧できる「掲示板(1サークルにつき1つ)」でクリエイターとメンバーが交流
・ 主催するクリエイターは、メンバー管理が可能


サークル。オンラインサロンの小さい版。

オンラインサロンもいまいち理解しきれていない私にとって、オンラインサロンは敷居が高い。数百人、数千人を束ねる事は荷が重すぎる。

ただ、オンラインサロンにも興味があるので進めていこうと思います。


現在私が見ている、気になるオンラインサロン

プログレス、D-Lab、西野亮廣エンタメ研究所

この辺りなのですが、規模が大きい。


もっともっと小さいコミュニティを目指します。

質よりも断続。

ダメもと精神です。


私が目指すサークル


サークルの概要は理解できました。

細かいマニュアルはこちらですね

▼ サークルの楽しみ方(オーナー向け)

▼ サークル運営マニュアル

マニュアルというよりもコンセプトが重要。


結果だけを見てコンセプトなしのまま営業するどっかの店がありました。

えぇ。前職場ですとも。

そうはなりたくない。コンセプトを決める。


コンセプト


元々、notoを始めたきっかけはスローライフです。

スローライフ = 田舎暮らし

ではなく、

都会だろうが田舎だろうが心を豊かにするという意味を大切に。

さらに田舎の良さを伝える。テクノロジーの進化で出来る選択肢。

そしてどこでもある後継者不足。その緩和。なぜ後継者がいないのか。


この三つのコンセプトはバラバラなように見えますが、私の中では繋がっているんです。


一つ目のコンセプト


まず人、命を大切にするという事。自分を含め他人、動物など命のも含めます。

私の場合は動物は後回しになります。なぜなら人が潰れてきたのを何回も見て来たから。命を絶つことは無いとは思いますが、それは紙一重の問題だと思っています。

確かに動物は人のエゴで売買されています。正直、心が痛い。動物は人がいないと生きて生きない場合もある。

でも、それは人も同じ。心を痛めると生きてはいけない人もいる。

動物愛護には資金力も伴わないといけない。それは今のところ出来ている人に任せたい。


では人の場合はどうすればいいのか。ここを考えたい。

一つ目のコンセプトはここか。

人が豊かに生きるためには何が必要かを見つける場所。

ゆかいな仲間たちの根本。


二つ目のコンセプト


田舎の良さ

東京をはじめとする都会。大阪名古屋福岡。

都会というよりは都心かな?

東京の一人当たりの生産量。それは日本の価値でもある。

一国のGDPをたたき出す一つの地域であります。

日本全国どこも東京には勝てない。経済面をはじめとするいろいろね。

でも思うんです。東京の都心に人は一生住めるのか?

そりゃ住んでる人もいます。そこで産まれた人もいます。

ですが、大半が地方から東京に行った人では無いでしょうか?

東京で仕事をすると地方では仕事がなくなるから東京に住む。

僕も実家近辺では仕事が無い。それは分かります。

ただ、数十年前までの環境から変わり、リモートワークが出来る中。

生産性を落とさずに在住する場所を選択することは可能。

それは仕事だけではなく学校も。

日本一の東大に言うために東京に行った。そうではなく、

北京大学に日本からリモートで通う。

そんな時代がやってくる。

それは東京で住む意味を無くし、物価の安い地方で住むことで生活レベルを引き上げる事が可能。

ネット通販の質も上がり、地方でも都会と変わらない買い物ができる。

東京でもアマゾン、楽天で買う人はたくさんいると思います。

それは神戸で買うものと同じもの。

東京と神戸では物価は違う。だが選ぶ商品、必需品は同じ。

ネットサービスも整い始め、インフレも変わらない。

変わるのは企業、仕事内容。そこがクリアになれば。

仕事については各企業努力が必要であるし、リモートではダメなこともありますが。可能性としては十分に考えられること。

問題は人の意識ですよね。田舎に行きたくない。今の生活水準を落としたくない。東京だからこの生活は出来ている。

本当にそうでしょうか?

田舎は田舎で大変なことはありますよ?車無いと無理だし、寒いし、不便なこともある。

でもね。僕は最終的に農業という仕事が国力だとも思っているんです。

衣食住の一つ、農業。これだけは一般家庭で出来る。素人でも自分の周りだけなら何とかなる。自給自足とまでは言いませんけどね。

都会の人、若い人たちは特に知らないかもしれません。スーパーで売っている生鮮食品はどのようにできているか。いくら都会でエリートをしていても、私たちは食べる事をやめるわけにはいかない。

土に触れ、生き物に触れ、生きていくという事を知る機会にもなる。

スローライフとは生きる術を知ることから始まると思います。

全部自分でやる必要はないですよ?

小さく一つ行って、そういうコミュニティで分け合い支えあう。

横とつながって人は育ち成長する。

そういう生活を伝える事が出来るサークルを目指したい。


三つ目のコンセプト


後継者不足


原因は複数あるでしょう。


まず人がいない。人口が減ってますからね。

そして教え方が悪い。簡単に言うといじめです。人間関係。


この二つが主にじゃないですかね。忍耐力が無いってことも分からなくは無いですが、時代が変わってますからね。忍耐力も減るでしょうし、古臭い考えで教えるから忍耐が必要なんでしょ?


必要なのは忍耐ではなく、継ぐことです。


このコンセプトでは仕事、働くという事を主とする感じになりますかね。ビジネス枠ですか。


なるほど。


コンセプトのまとめ



ひとつ:命

ふたつ:生きえる術

みっつ:ビジネス



こういうことですか?

偉い壮大な内容になりましたね。

これは本当に小さなコミュニティでやることなのか。

もっと細分化はしたいんです。



みっつめのビジネスについては具体的にビジョンは見えてます。

ワインについて、飲食について、上司の教育について、働き方、などなど

これはスラスラと出てきそうな気がします。



ふたつめの生きる術。これは日々の生活のことでいいんっでしょうか?

田舎の良さを伝える事。田舎でも住めること。不自由がないこと。

その発信かな?って今感じました。


ひとつめの命。なぜこうなった・・・。

豊かな生活には何が必要か。人にとっては人間関係ですか。

わからん。。。


ちょっと煮詰まってきたので今日はこのあたりにしましょう。

毎日このことを考えてると病んじゃうと思うので、気の向くときに自問自答していくメモのような記事になるのかもしれません。

ちょっと内容がでかい方に行き過ぎてる気もするし。

もっと小さなことをただただうあやってもいいと思うんですよね。


アニメも好きだし、エヴァに特化させてもいいじゃん。

車のことでもいいし、

そういったコミュニティでもいいと思うんですけど。


でもまぁ。スローライフ。心のにゆとりを持つ生活を伝えるコンセプトを大切にしたいと思っているのでマニアックに進めるときもあるでしょうけど


そんな進め方になっていくのではないでそうか。


内容がふわふわしてるので。皆さんで考えていただきたいと思ってます。

何か意見や考えがあったらお伝えいただけらば幸いです。


ゆかいな仲間たちで笑いあえる日が来ることを。


ありがとうございます☆彡よろしければサポートをお願いします。まだまだ分からないことばかりなので、皆様のご意見はとても励みになります!