見出し画像

ライティング勉強日記8日目

はい。おはようございます。

毎日勉強日記をはじめて、8日目になりました。

とりあえず、続けてきたこともあり、記事を並べてみたら最初の方は見にくい感があります。手直しをしてもいいんですが、逆にそのまま残してもいいかな?って思いました。成長が分かる!みたいな感じです。

漫画でよくありませんか?最新刊はめちゃめちゃ絵がうまいのに、初刊はなんか下手じゃない?って画家さん。そりゃそうですけどね。笑


藤島康介さんとか。ご存じですか?「逮捕しちゃうぞ」「ああっ女神さまっ」書いてる人なんですが。書簡はそりゃー今の比べたら下手と言えると思うんです。

でも、今抜群にうまい。テイルズシリーズとかね。この方のキャラクターデザイン好きですわ~。

藤島さんは江川達也のアシスタントをされていたそうです。江川さんは本宮ひろ志のアシスタント。本宮さんはちばてつやのアシスタント。ちばてつやさんは手塚治虫さんともゆかりがある。

『あしたのジョー』→『サラリーマン金太郎』→『まじかる☆タルるートくん』→『ああっ女神さまっ』という流れ。

漫画がどんなもんじゃい!って思うこともありますが、収益でいうと圧倒的です。一流漫画家はバリ稼ぐ。笑

でも、最初はみんな一緒で。絵が好きで書いて書いて。アシスタントして独立して。そして今。歴史って面白いですよね~。

そして、漫画といえども文学。ちばてつやさんは紫綬褒章。手塚治虫は勲三等瑞宝章。

ここまでくると漫画を馬鹿にする人はいませんでしょ。勲章って何したらもらえるの?笑

稼ぐだけではもらえない物だと思います。社会貢献、日本のための貢献。

先日、中居君(元スマップ)をはじめとする方々が紺綬褒章を受章されてました。知らないところでホントカッコいいです。

このライティングの勉強を続けることにより、どんな形でも誰かの役に立つことがあればいいな~と思いながら、まずは自分のために記録残しつつ続けていきましょう。


長くなりましたね。

さてさて。。。


ツァイガルニク効果

津軽蟹効果にしか見えない。津軽蟹ってあるの?笑


「続きはWebで・・・・」                     「つづきはCMのあとで」


へぇ~。。。知ってる。笑

テレビ番組とか絶対しますもんね。ワンピースとかもすごいですし。笑

私はCMは行ったらほかのチャンネルに変えちゃうこともあるんですけど。よっぽど番組の内容が面白ければ見ますよね。


最近はやはり千鳥がうまいか。大御所感が出てきました。大吾の志村けん師匠との経験が大きいのかな?笑

ホント、いい人に巡り合えましたねぇ~。私は大阪時代から好きでしたけど。笑

この手法はnotoの有料記事でよく使わえるのではないでしょうか?

使わないとお金払ってまで見たいと思いませんもんね。


そうか。有料記事を売るにはこの心理戦か。。。


自信ないわ~。笑


ネット = 無料 という概念が根付いてると思います。

相当良いパフォーマンスを表現しないと100円も出さないでしょう。

そう考えると、海外だとストリートミュージシャンや大道芸に投げ銭しますよね。

神様にお賽銭バンバン投げるのに、気になる記事は控えめになる。募金もそうかもしれません。

自分のためになる事なら投げる???ゲーム課金は自分の為。ホスト通いもそう。スーパーチャットも答えてほしいから。何かを得るために身銭を切ってますねぇ。

大富豪は社会貢献のために課金して勲章を得る。大貧民は身銭を切って何を得てる?


ちょっとわからんくなってきたし、何の話!笑

こういう話は一人でぐるぐる考えるより、酒飲みながらあーやこーや話したいですねぇ。「教え」ではなく「価値観の共有」的な感じで。

なんかそういう場、無いですか???


なんしか。

この津軽蟹効果は深く知ることが大切かもしれない!ってこと。笑



文脈効果

なんか久しぶりの落ち着く漢字的なやつ。

拝見・・・。

プライミング効果・・・カタカナじゃ~~~(ノブ風)


あ~・・・。これは・・・。

リッツカールトンの法則やないですか。笑

価値形成ってやつでしょ?

そんな名前だったのね。プライミング。

あれ?ブランディングの事???

あれ???違うね。。。


プライミング効果とは、先行する刺激(プライマー)の処理が後の刺激(ターゲット)の処理を促進または抑制する効果のことを指す。プライミング効果は潜在的(無意識的)な処理によって行われるのが特徴であり、知覚レベル(知覚的プライミング効果)や意味レベル(意味的プライミング効果)で起こる。前者の処理は刺激の知覚様式(モダリティ)の違いによって、それぞれのモダリティに特異的な大脳皮質によって媒介される一方、後者の処理は側頭連合野などの意味処理に関連する大脳皮質によって媒介される。   英語名:priming effect   引率:脳科学辞典

ちょ、わからん。笑


あらかじめ受けた刺激によって、無意識のうちに行動が影響を受けるという心理効果。

もう少しかみ砕いて・・・。


夢や目標を叶える。口癖を変えれば夢・目標の実現に一歩近づける。

目標を強く念じたり、声にすると叶うというのはほんの少し理解。


「あの人と付き合いたい」

そういった場合、願ったり、目で追っかけたり、意識することで何かが伝わり接点が増え、結果的に結ばれることが実際にあります。


「あの会社に入りたい」

目標がある場合、無意識に脳が判断して情報収集していると何かで読んだ気がします。


「今日はカレーが食べたい」

もしかするとどこかでカレーと接しているのかもしれません。視覚、嗅覚あたりか。無意識のどこかで。


自己暗示にも使えるそうです。「集中できた」と感じられた環境・時間帯などを記録しておくとよい。と、メンタリストDaiGo氏は言っているそう。


でも、いまいちよくわからんのが本音。

たくさん記事はあるのですが、いまいちしっくりとこないってのが本音。

まだ理解するには知識不足ということでしょうか。

行き詰ったのでこの効果はまた後日調べたいと思います。



ウインザー効果

いきましょう。


これはしっくりきます。

アマゾンでいうカスタマーレビュー。

食べログでいう口コミ評価。

今はGoogle検索よりもハッシュタグ検索の方が良いらしく、YouTube検索も使われていう量です。


ググるはもう古い!!!らしい。知らんけど。笑


ウインザー効果とは、直接本人から言われるよりも第三者を介して伝えられる方が信憑性が増したり、影響を与えることができる心理効果。


現代人は特にリアル情報を求めているそうです。

彩られた情報、宣伝は必要ない。実際に使ったレビューを重視

なので、公式HPよりもインスタやツイッター情報の方が強いってことですね。これからのお店は公式HPよりもSNS強化した方がいいってことでしょう。

さらに、次を考えないと商売としては乗り遅れるってことが。

サブスクと音声情報。ここをチェックすべき点なのかもしれません。


また、教育や仕事においてもこの心理は利用できると思いますし、実際に私はそうしてきました。私もこうやって育てられたと言っても良いでしょう。


直接褒める。これも大切ですが、周りから褒められていることを聞く。

これが大事です。

「○○さん、掃除しといてくれたんやって?○○君から聞いたわ。ありがとう」

これで、モチベーションが爆上がりです。

「君が○○さん?○○君から聞いてるわ。よろしくお願いします」

これでも、モチベーションアップにつながります。

第三者を挟むことによって承認されたと思うのでしょう。承認力はすさまじいパワーを持っています。


出来る限り巻き込む精神を持ちながらホテルでは仕事をしていました。ある程度の立場が必要なのですが、慕われるという点では効果がありますし、輪に入れたことは慣れない新人さんなどにも効果があります。

仲間外れは究極のネガティブです。巻き込んで、自分のテリトリー内でトラブられてもフォローできます。外野でトラブられたらもう手遅れ状態でやってくるのでお手上げ。

昔の石原軍団のようにそこらじゅうの人々を巻き込み楽しむ。結果的にファンとしても認められ、あれだけ大きな軍団となりました。

身近の範囲でも出来ることだと思います。


この心理は実際に使ってたことがありますね!!!

もっとうまく使えるような引き出しを増やしていきたい。



では、今日はこのあたりで。

また明日!




ありがとうございます☆彡よろしければサポートをお願いします。まだまだ分からないことばかりなので、皆様のご意見はとても励みになります!