見出し画像

ライティング勉強日記6日目

こんにちは。

今日は息子が早く寝てくれたので我が家は静かな夜を迎えております。

子供が寝ない。そういうことは無いでしょうか?

不規則な生活になってしまう業種もあります。パパのお仕事が朝が早く、帰りも早い分にはそれほど気にならないですが、帰りが遅いお仕事もありますよね。

子供の教育は親の生活スタイルが直接影響すると言われています。

生まれたころすぐはこういった本をたくさん読みました。今はボロボロになってしまいましたが。定期的に読み返しながら子育てを慣れない親がやっているところです。

親が言っていた「このためには何でもできる」という言葉が、親になってようやくわかった気がします。

子供にとっての大切な時期。一生懸命育てていきたいものです。

育てるうえで決めていることがあります。

人を傷つける事以外は怒らない。

今はまだ小さいので悪戯などはしませんけど、これからやんちゃになっていくでしょう。それでも、怒らない育て方をしていきたいのが我が家のやり方です。


さて、今日も1日30分を続けていきましょう。

どこからだっけな???


一貫性の原則

スポコンでよくあるやつですね。

うん。わかる。言いたいことはわかる。

それでも人間は弱い生き物。行ったことを状況で変えてしまうことは日常です。出来る人いるんでしょうか?

「一貫性を大事に!」と言ってる人がいきなり逆走する事なんて今まで何度ありましたでしょうか。

自分でもそうです。出来ればそうしたい。そう思っていますが、時と場合によっては信念を曲げてしまうことがあります。

そう。私は、人間は弱い生き物だと思います。

ですが、目指したいじゃないですか。努力はしたい。

頑張りましょう。

マーケティングでもそう。信頼できる営業さんは信念を持っている。

信頼を持ってる。

そう思われたら、営業としては勝利です。

マーケティングでも、信頼を得ることができれば。このブログがこう書いてるのだから信頼してみよう。そうビジネスが展開していくと思います。

一貫性。大事にしていきたいと思います。


フット・イン・ザ・ドア

お?

扉閉められる前に足を差し込むあれですか?

・・・そうらしいです。笑

よく似た言葉を見つけたので一緒に知っておくといいかもしれません。

難しいことをツラツラ書くのも文字数稼ぎになるので興味のある方は読んでみてください。

昔、18歳の頃に初めて一人暮らしをしたころ。住んでいると新聞配達の営業が営業が来たことがあります。

何も知らない私は新聞の営業ということも知らないまま話を聞いたことがあります。

あれこそ、フット・イン・ザ・ドアだった気がします。

実際に足が入ってましたし。笑

酷い営業方法でした。1か月でいいから!とか、いろいろあげるから!とか。そのたぐいだったのをふと思い出しました。

いろいろ経験してみるものです。

今だと論破して追い返せる自信しかありません。笑

んま、今の時代、新聞紙はいらないと私は思います。あえて読もうと思うのは日経くらいですか。日経は紙面の方が読みやすい。

デジタルでも十分情報は得ることができますし、正直それほど世の中の情報をインプットする必要性は無いのかも知れませんね。


イエスセット法

はて、初めて聞く言葉です。

イエス + セット って意味なんですね。

「はい」って言わせて見せましょう。ホトトギス。ですね。


ホテルで働いていた時の事・・・。

私 「あ~。今日って○○さん予約は入ってたよね」

後輩「はい。何時予定ですよ」

私 「おけ。何食べるとかなんとなく知ってる?」

後輩「はい。なんとなくは、○○とかであってましたか?」

私 「あってる。あと、これとこれとこれ。用意しといてくれる?」

後輩「はい。用意しておきます。」

私 「ちょっと事務所行ってくるわ。時間には戻るから」

後輩「わかりました~」


と言って、時間には戻らないやつ。

陰からこっそり覗いてたりするんですけどね。バタバタしてるのを楽しんじゃうやつ。笑

合間見てお客様に挨拶に行ったりしてました。

これって、イエスセット出来てるんですかね?笑


こちらに記事に書いてあるタモさんの話。

確かにそうだわ。

心理学にやられてたのか!タモさん!

さすがっす。笑


バーナム効果

これも知らない言葉だけれども、記事を読んでみるとわかりました。

占い師のやつね。笑

占いも言葉の話術ですから。マーケティングでも使えるのでしょう。

オリラジの藤森君の「きみかわうぃ~ね~~~」もそうなのかな?

歳をとるとみんな同じに見えてくるんだけどね。笑

○○様限定の~。とか、今の時間だけ~とか。通販番組でよく見るのもバーナム効果を狙っての事なのでしょうか?

手品や占いのようなリアルタイムでの場面だとわかるのですが、記事だけで表現するには。。。

占い師の考え方でいいのかな?あたりさわりの無い場所に問いかけて反応を見る形???

占いの本ならわかるんですよね。でも、占い見るときって結構精神がしんどい時に頼りがちになりませんか?元気満々の時にゲッター見ないですもん。笑

この手法は使い方が難しい。

今考えてもわからないことが多いので、わかりやすい例文があればいいんですけどね。。。。



では、今日はこの辺で。

また明日。

ありがとうございます☆彡よろしければサポートをお願いします。まだまだ分からないことばかりなので、皆様のご意見はとても励みになります!