フィッシングサイトの見分け方。

こんにちは。

今日は最新のフィッシングサイトの見分け方をご紹介しましょう。

フィッシングサイトとは、詐欺サイトでございます。

昔から存在はしていましたが、近年はウェブサイトの作り方も上手になってきました。

そして、コロナ下で私たちもネット通販を多用し、以前よりも気軽に使っていることにより引っかかってしまいます。


はい。私の事です。


今回はそんな私の体験談でございます。


こいのぼりを探して。

こどもの日。

男の子にはこいのぼりと言うものがあります。

うちもこいのぼりを掲げようとしたわけですが。こいのぼりなんて買わないから何がいいかわかりません。

まずはこいのぼりという商品について調べ始めました。


こいのぼりにもいろんな種類があります。一番上でくるくる回るやつ、魚の色、形、数。魚の上の旗などなど。

また、竿がついていたり、取り付け用金具がついて居たりと多種多様でございます。

サイトによっては一匹から買える「ばら売り」的な物。すべて揃っているセット売り。さらにメーカーまでなるともうたくさんあり過ぎて何が何かわからなくなります。

こいのぼりだけでなく、どの商品でもそうでしょうね…。


見てみると案外高いこいのぼり。

商品と言うものはピンキリです。こいのぼりもピンキリです。

最初は楽天やAmazonと言う安心安全サイトを皆さん見ると思います。

最初のうちは何匹にやつにしようか?大きさは?セット売り?などなど見ているのですが、たくさん見てくると違いは金額だけだなと思い始めてくるのです。

もちろん、私はこの商品でないとダメ!と言う場合はいいでしょう。しかし、今回はこいのぼり。何でもいいのです。どこから買おうとか、どのメーカーとか。ぶっちゃけ何でもいいのです。フィーリングですよ。

ある程度絞って。あとは何にしようか見つけていきます。

最初は楽天で決めました。

そう、ここで楽天で買っていればこんなことにはならなかった・・・。

後の祭りです。

しかし欲が出た私は、商品名でGoogle先生に検索をかけてしまったのです。

ここからが私の過ちでした・・・・。


商品名の直接検索検索の危険

画像1

みなさんもやりませんか?

商品名をアドレスバーに直接入れるとズラーっと出てきますよね。

アマゾンや楽天。直メーカーや卸サイトなどなど。

その中から少しでも安いものを探すのです。

そう・・・。これが貧乏くじを引くための落とし穴。


商品名を直接検索するといろんなサイトが出てきます。

それは正規であったり、詐欺であったり。全てです。

詐欺であっても上の方に出てくる。つまりSEO対策された詐欺サイトが一般的になっているのです。

Googleにもスルーされる出来です。パッと見わかりません。

まぁ、よく見ればおかしいところはたくさんあるのですが。


詐欺サイトの見分け方

画像2

詐欺サイトは見た目上変わりません。詳しい人には違和感を感じるかもしれませんが、普段通販を使わない人には全く同じに見えます。

さらに近年では使用者の危機感が薄れています。通販がたくさん使われるからですね。普段から使っていると疑わなくなるものです。

一見、サイトを見分けるのは素人には難しい。

これをまず理解し、初めて使う信用のないサイトは疑いましょう。

簡単チェックする点は以下の通りです。

・会社概要

・振込先

・あまりにも商品が安い


深くチェックするのは以下の通りです。

・会社概要の住所を調べる。

・チェックサイトを使う。

・銀行振込以外を使う。

・サイトの構成をしっかり見る。


では、説明しましょうね。


一見サイトはちゃんと作られています。

まず、会社概要をチェックしましょう。個人情報規約やお問い合わせフォームなどは用意されているので見分けはつきません。書かれている住所は架空、もしくはよくわからないところにあります。サイト責任者の名前は偽名でしょう。

クレジット決済や代引き決済は詐欺では使われないそうです。振り込まれた現金は即座に引き出せるからです。初めて使うサイトだからクレジット情報を使いたくない!そう考えませんか?私は思って銀行振込に疑いを持ちませんでした。なぜなら銀行振込にすると最初から思っていたからです。

そして商品が相場よりも破格。私の場合はこいのぼりでしたが、他にも安すぎるのです。型落ちか、リサイクルの新古品かな?とか思いながらだったので疑いはしましたが購入を止める要素にはなりません。私の場合はこいのぼり。季節物でそんなに物流も無い物。あまっているものを仕入れて安く売るんなんてことはよくあります。

詳しく調べるには会社概要を事細かく調べる必要があります。住所、電話番号を調べたりね。地図で調べてみたりすると効果的です。面倒ですけどね。

フィッシングサイトなどを見分けるサイトがありますのでそちらも活用しましょう。完璧に防げるわけではありませんが、目安にはなるはずです。

一見、サイトはしっかりと作りこまれていますが、細かいところが雑だったりしますので疑問に思えばしっかり見てみることも良いかとおみます。まぁ、怪しかったら切った方が楽かもしれませんけどね。そこまでする必要もないかもしれません。私や詐欺被害者があとから検証する人は悔しいから見る事はあると思います。笑


詐欺で取られたお金は返ってくるの???

結論から言うと、無理っぽいです。

理由としては、振込先の銀行口座にある残高で決まります。詐欺ですから振り込まれたお金はすぐに引き出すでしょう。つまり残高が無い状態で銀行に言ってもお金は返ってきません。

警察に被害届を出しても処理はしてくれますがお金を取り戻すことはできないでしょう。

詐欺に気づいてからすぐに連絡をした方がいいですが、連絡する頃には遅いことが多いと思います。

私も調べてから知ったのですが、使われてない銀行口座は裏取引で売買されているようです。外国の方が帰国された時、いらなくなった口座をお金に換えることが出来るそうです。方法は知りませんけどね。そういった口座を使って詐欺を行うそうですよ。なので、個人振込口座って信用なりません。が!今は個人取引も多いですので。口座名義だけでは判断が難しいと思います。副業とかありますからね。


抜粋メール内容

画像3

画像4

画像5

見てもらえるとわかるように。商売をする日本語ではないのかなと。慣れてない感が出てますよね。

頑張ってはいるのでしょうけど。笑

おそらく日本人ではないのでしょう。サイトも海外からのアクセスっぽいし。テレビで見た事のある詐欺の一種なのかも知れません。

信用してしまう一つの要因としては、振込先がメガバンクという事も大きかったです。残念。


まとめ

ネット詐欺を体験してみて、本当にあるんだなぁという感覚です。

便利になった分、落とし穴も増えたかなぁって感じ。

海外の事情で不正に手を染める事は珍しくもないことですので。致し方ないかもしれませんが。ここは日本。好き勝手されるのも嫌ですからね。

是非、私と同じ目に合わないように気を付けてください。

私の場合、それほど大きい金額では無かったですが、多額の方もいらっしゃいます。

気を付けましょ!

私はこのユーチューブチャンネル主と同じ手口だと思います。

他にもたくさんいらっしゃいますね。

気を付けてください。


#ネットショップ詐欺

#詐欺対策

#詐欺にあったらする事

#お金は戻ってこない

#経験を積んだ男

#詐欺撲滅運動



ありがとうございます☆彡よろしければサポートをお願いします。まだまだ分からないことばかりなので、皆様のご意見はとても励みになります!