ガチャガチャ

ガチャガチャを考えた人って凄くないですか?
ガチャガチャ、ガチャポン、ガシャポン、色んな呼び方があるけど正式には「カプセルトイ」というらしい。私はガチャガチャ派なのでガチャガチャと呼ばせてもらいます。

ガチャガチャがどこでどう生まれたのかを知らなかったのでネットで適当に調べてみたら、どうやら元は1880年あたりのアメリカの自動販売機で中身はミント・カミソリ・鉛筆など…が元らしい。確かに言われてみればコンビニのコーヒーマシンの横にガムだかチョコだかが入ったアメリカンなガチャガチャが置いてあった気がする。
だとしても、だ。あれが日本に渡ってきて、あの中に実用品ではなくキーチェーンなどのおもちゃを入れたことが凄いと思うんですよ。店頭に並んでいる商品をレジまで持っていってお金を出して買う。という動作ではなく、そこにゲーム性・ランダム性を追加したのが凄い。実際それがウケて今現在まで流行り続け、海外からの観光客がガチャガチャを楽しんでいる様子がテレビで流れてたりするのも凄い。今は企業コラボの可愛いガチャガチャなんかも沢山見る。

なぜガチャガチャの話をしたかというと、筆箱に可愛いキーチェーンを付けたいからです。可愛いガチャガチャ、都合よく近所にあれという願望。

おわり