見出し画像

初2.5をキメたので感想

あけましておめでとうございます。
昨年の話ですが初めて2.5の現場に行ったので感想を書きます。

https://butai-sarazanmai.com

サラッと舞台化したさらざんまいを観に行きました。ちなみにキャストについての知識なし、当方関西ジャニーズJr.のオタクですが関東の現場にかつてよく行ってたのでジャニーズのヤバい舞台はわりと見たと思ってます。 さらざんまいのアニメは全部見ました。推しは吾妻サラです。

友達にペンライトあると楽しいよと言われジャニーズWESTのペンライトを持って行きましたが(色変えれるし電池が生きてた)まさかの収録日で奴が映り込んでしまう!と焦りました。
ペンライト振るタイミングは舞台見とけばわかるから優しい。
キャラクターのヘアメイクはこれが2.5の顔!と最初戸惑いましたが5分で慣れました。
さらざんまい、アニメ見て考察サイト見てまたアニメ見てでやっとストーリー飲み込めたくらいだったから舞台化するにストーリーどうするんだろ?と思ったけどアニメの重要な回をだけピックアップしてて、ただ説明が圧倒的に少ないのでアニメ見てない人わかるんだろうかと心配になりました。
回想シーンはアンサンブルの人たちが大活躍してて、台詞は全て文字。故にアンサンブルの人たちの身ぶりそぶりで表現しないといけないからアンサンブルの人たちがこの舞台の肝だなーと思いました。
キャスト誰一人調べず観たけどこの子は歴浅そう、ベテランそうって予想は大体当たってました。
アニメを全部見てるのであのシーンどうやって再現するんだろうってとこもうまい具合に再現してて(ただ説明不足)2.5ってこういうことなんだなーって思いました。
もし再演するなら最後のシーンの演出は変えてほしいです。上手の席じゃないとわからないから。あとケッピはWキャストにしないと演者の負荷が高過ぎでは。

人生は一度きりだし興味持ってチケットあったらいろんな現場にお邪魔したいです。

#さらステ #現場の感想