十姉妹

ネットの片隅で絵を描きし者。 主にネットゲームのキャラクターや背景を描いています。 鳥と飛行機と道端の自然と美味しいものが好き。

十姉妹

ネットの片隅で絵を描きし者。 主にネットゲームのキャラクターや背景を描いています。 鳥と飛行機と道端の自然と美味しいものが好き。

最近の記事

  • 固定された記事

note初投稿のご挨拶、および、記事の方向性について

ご挨拶こんにちは、あるいは、初めまして、十姉妹(じゅうしまつ)と申します。 ネットの世界の片隅で絵を描いている者です。 絵の背景や小道具の資料として、「Blender」という3DCG作成ソフトウェア(以降、「Blender」と呼称)を活用しています。 このnoteで綴ろうと考えていることこのnoteでは主に、私がBlenderでぶつかった壁や、その解決方法、実験した内容などを綴ろうと思っています。 主に自分の備忘録的な感じで記します。 Blenderの使い方は、公式リフ

    • 十姉妹、Blender Pythonに手を出しました! 箇条書きしかしていないけれど、便利

      • 描きたいことはあるけれど10月中は動けぬ 翼の効率的な動かし方はないものか…とか

        • Blender4.0-guaking_aspen(木を作るアドオン)の考察

          こんにちは、十姉妹です。 今回はBlenderのアドオン「guaking_aspen」のプリセットを使用して作成する幹に関するメモです。葉についてはこのメモでは言及しません。 詳細な使用方法についてはBlenderの公式ページを参照してください。 このツールは背景に配置する木を手軽に作成する際に便利ですが、全て英語での表記なので、使用する度に調査が必要になるため、メモを作成することにしました。 guaking_aspenツールの使用方法Blenderの公式マニュアルが

        • 固定された記事

        note初投稿のご挨拶、および、記事の方向性について

        • 十姉妹、Blender Pythonに手を出しました! 箇条書きしかしていないけれど、便利

        • 描きたいことはあるけれど10月中は動けぬ 翼の効率的な動かし方はないものか…とか

        • Blender4.0-guaking_aspen(木を作るアドオン)の考察

          Blender4.0-ジオメトリノードでアルミトラスを作成 頂点グループによる太さ使い分け

          こんにちは、十姉妹です。 今回は、前回の「ジャングルジムを作る」というテーマの続きとして、パイプの太さや形状を部分的に変更する方法について考えていきます。 主に使用する材料は「オブジェクト」、「ジオメトリノード」、「頂点グループ」です。 パイプオブジェクトの作成が容易になると思います。 作成するものは、イベントステージなどで使用されるアルミトラスです。 また、直角以外の例として、太鼓橋の作成にも挑戦してみます。 ▼前回のジャングルジム作成に関する記事はこちらです 1 

          Blender4.0-ジオメトリノードでアルミトラスを作成 頂点グループによる太さ使い分け

          気温が30℃前後の日が続きそうなのでそろそろ何か考えてみようと思います。 (決まっていない)

          気温が30℃前後の日が続きそうなのでそろそろ何か考えてみようと思います。 (決まっていない)

          暑すぎてPCを触れない日々が続いています (室温32℃越え) blender触りたい(´・ω・`)

          暑すぎてPCを触れない日々が続いています (室温32℃越え) blender触りたい(´・ω・`)

          Blender4.0-ジャングルジムを作る

          こんにちは、十姉妹です。 今回はジャングルジムを作ります。 方法は下記3種です。  ・スキンモディファイアー  ・ワイヤーフレームモディファイアー  ・ジオメトリーノード はじめに、何故ジャングルジムを作ろうと思ったのかについて書いていこうと思います。 作っている部分だけを見たい方は目次からご覧ください。 最近、Blenderのスキンモディファイアーと出会いました。 学びながら使うと、新しい発見がたくさんあります。 「日々の学びが選択肢を広げる」と感じる今日この頃です。

          Blender4.0-ジャングルジムを作る

          最近スキンモディファイアーの便利さにホクホクしてる うまくやれば文様とかも立体にできるのでは? 次の記事は考え中です

          最近スキンモディファイアーの便利さにホクホクしてる うまくやれば文様とかも立体にできるのでは? 次の記事は考え中です

          Blender4.0-開閉する和傘を作る

          こんにちは、十姉妹です。 今回は「3DCGの和傘」を作成したいと思います。 立体なだけでは資料としての幅が狭いので、開閉するようにします。 今回はモデリングに加えて、ポーズ変更のためのアニメーションなども取り上げているため、記事が非常に長くなっています。 のんびりとお読みください。 以降、ですます調だと冗長になるため、簡潔に書きます。 論調が冷たく感じられるかもしれませんが、ご了承ください。 ◼️1 制作物の概要1-1 概要 3DCGの「番傘」を作成する 親骨の本

          Blender4.0-開閉する和傘を作る

          現在「番傘の作り方」を作成中です。 1週間以内に公開、というのが現在の目標となっております。 最初は1週間くらいで書きあがる…と高をくくっていたのだけど 気が付けば1か月経過という…ひどい有様。 記事の作成時間を正確に読めるようになりたい。 傘自体は、何故か3号までいます。

          現在「番傘の作り方」を作成中です。 1週間以内に公開、というのが現在の目標となっております。 最初は1週間くらいで書きあがる…と高をくくっていたのだけど 気が付けば1か月経過という…ひどい有様。 記事の作成時間を正確に読めるようになりたい。 傘自体は、何故か3号までいます。

          Blender4.0-配列トラブルとオブジェクトの適用

          こんにちは、十姉妹です。 この記事の概要配列を使ってオブジェクトを複製したら、 ・位置がずれている ・サイズが変わっていく ・回転してねじれていく こんなトラブルになったことはないでしょうか? 今回は、その解決策についてのメモを書いていきたいと思います。 お急ぎの人のための結論配列が思ったように生成されない時に、 トランスフォーム情報を確認し、初期値でなかった場合は、 オブジェクトの適用が行われていないことが原因かもしれないです。 この原因の場合、オブジェクトメニューか

          Blender4.0-配列トラブルとオブジェクトの適用