おいらの御朱印帳事情(だめなやつ)part2

パート2になってしまいましてね。やっぱり向いて無いのですよ、ワタクシ。

気軽に始めよう!楽しいよ!ってネットとかでは見るけどね。私なんか結構重く受け止めてしまうのですよ(^-^;

今回は何かというと、円覚寺で、「洪鐘弁財天」の御朱印を頂いてまして。国宝の鐘ですから。弁財天のお社も、ああ素敵✨ありがたや~、と思い。「御朱印あります」で、鎌倉五山のご本尊にこだわっていたくせに、頂いて帰ろう!と。書いて頂いたのよ。←ヲイ💦

家に帰って調べてみると、江ノ島の弁財天様を祀っているそうで。江ノ島もしばらく行って無いから行ってみんべ、と思ったわけで。

画像1

江ノ島の弁財天様の由縁を見てたら、源頼朝が、奥州藤原氏を調服祈願のため造らせた八ぴ弁財天があったりして。

えぇ~💦コワっ!!💦と引いてしまいましたとさ。

いえ、ワタクシ東北出身でしてね。遠足で奥州は、中尊寺の金色堂に行ったり、毛越寺に行ったりして。判官贔屓では無いのですが、衣川の戦いとか、兵共が夢の跡を若干でも見聞きしていたわけで。ひどいな~💦とか、無常とかを学生ながら思ったわけで。

そっかぁ、藤原氏をね、、、💧💧

となってしまって。まあ、江ノ島神社の御朱印と弁財天様のと二種選べるから、そこは。あくまで伝説のお話しだし。

それに、そんな事一々考えてたら、私なんか、もうどこの神社仏閣の御朱印も気が引けてしまう事になる💦鎌倉は特に戦が多くて。源氏も北条氏に政権奪われ、北条氏も足利氏に敗れ…権力者が入れ替わり立ち替わり。願いもまた、それぞれの政権維持だったり。

あくまで、由縁や歴史はそれはそれ、「弁財天様」は「弁財天様」としてお詣りして御朱印頂こうかなとは思う。江ノ島好きだし。

……いつか、、、💧

頂いている円覚寺の弁財天様のは、知らなかった💦しかも江ノ島の弁財天と夫婦扱いらしい💦もう何が何だか分からないヨ。アタシ。

やみくもに御朱印頂くのはどうかな、私の場合💧って思ったのでした。お寺は、ご本尊オンリーかな✨神社はしっかり調べてからとか。

御朱印集めてる方々はそういうのは気にならないのかなー。

っていうか、やめようかな、と思ってたり。

杉本寺の弁財天を見てから、なんか最近、弁天様が気になって。お堂のガラスが反射してお顔も良く見え無かったんだけど、金色の刀は見えた。やっぱり、神様、仏様の像自体は好きなんだよねー。…困ったもんだ。

画像2

画像3

ほら、素敵✨!

洪鐘弁財天の御朱印も、素敵👍書いて下さった方も優しい感じの方だった👍

ジレンマ💦

そんなわけで。

御朱印頂くのはあいかわらずダメダメな私なのです。

追記:円覚寺の洪鐘弁財天は、弘法大師様がお造りになった弁天様を江ノ島から勧進したそうで、男だそう。すごい伝説💦っていうか、そしたら鎌倉時代の前から弁天様の信仰があったって事?そして、江ノ島の弁天様は女だそう。夫婦だって。え?2人になったよ💦?同じ弁天様では?素人は混乱する💦誰か教えてー💦

ともかく、有名になったのは、頼朝の藤原氏やっつけるぞ!目的の弁財天だけど、どうやらそれだけでは無いみたいね💦

江ノ島弁財天の御朱印も、いただける👍…かな!?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?