【ネタバレ感想】否定派の私が復コアから受け取ったもの、受け取れなかったもの

・はじめに


私個人が感じた感想です。復コアが好きな方の意見を否定する意図はありませんのでご了承ください。


まず私は、仮面ライダーオーズを当時一年遅れで見始めた事で特撮にハマった人間です。
オーズから仮面ライダーを見始め、すぐに平成一期を見つつ、当時の平成二期ライダーにもズブズブと入れ込んで行きました。
やはり、何事も切っ掛けというのは思い入れができるもので……どのライダーが一番好きかと聞かれるととても困るんですが、思い入れが大きいのは?と聞かれればすぐに「オーズ」と言えるくらい、私にとって大きな存在なのです。

そういった個人の思い入れもあったのですが、復コア初視聴時には重大なネタバレを踏んでいた為本編に全く集中できていませんでした。
全くの予想外である「火野映司の死」
まさか10周年のお祭りで出されたものがそんな事になるなんて微塵も思っていなかったので、負の感情丸出しでスクリーンに向かったものです。

なので最後のシーン以外の記憶がちぐはぐでしかなく、とにかく火野映司の扱いやそれに関するキャラクターの反応に「こんなの違う違う!!」と頭から否定していました。
ただ、俳優さん達がしかと心を込めて演じてくださった物をなぁなぁの記憶で語りすぎるのは良くない……そう思い、本日2回目の復コア観賞をしてきたところです。

結果として、やはり俳優さん達の演技に文句は全く無かったのです。
あの頃のまま。10年という歳月を感じさせず、彼らがスクリーン越しに存在していました。
だからこそ尚更、設定や脚本に破綻を感じてしまうのです。

これから長々と自分が感じた違和感、否定的感情、そして最終的に私個人がどう思ったのかをつらつらと書き連ねて行きます。
無駄に長くなってしまうけれど、今思っている事全てを言語化して吐き出したい。
そして、全て読んで下さって共感してくれる方がほんの少しでもいれば、私自身の救いになります。

既に長ったらしい前置きはここまでにして、まずは復コア序盤から触れていきますね。

・違和感を感じた世界設定



序盤から世紀末感満載なライダー映画・Vシネって何回か見たような気がしなくもないのですが……気のせいであったらスルーしてください。
そんな気がしてしまうくらいには、とりあえず世紀末にしとこう……みたいな雰囲気を感じてしまったのです。穿ちすぎな見方なのは100も承知なのですが。

確か映画が始まってすぐ、今の年号が表示されて……謎の呼び掛けと共に復活したアンクと視聴者は、復コアにおける崩壊した世界をドーンと見せられる訳ですね。

ここでまず思ったのは、「この設定である必要性」でした。
令和Vシネは見ていない物が多いのですが、少なくとも平成でVシネと銘打った数々の作品は、あくまでもそのライダーの世界と地続きの上でストーリーが始まっていた物が多かったような気が……これもうろ覚えなのですが……

本編完結後にまた一波乱、程度ならよくあると想います。
ただ、今作はオーズ本編で火野映司とアンク達が救った世界をものの見事にぶっ壊して始まっていますよね。
そこが、復コア最初の「本編の否定」とも受け取れてしまったのです。

これまた穿った見方をすると……ハッキリ言ってしまうと、火野映司の死に相応しい舞台としてこの世界にしたのか?と。

上映前の「いつかの明日に手が届く!」という触れ込みでまず私が求めてしまったのは、火野映司・アンク・比奈ちゃんの再会。もっと欲張って良いなら、アンクの復活。
私が受け取ったオーズ本編のメッセージの一つ、「もっと欲張って良い」を肯定するならそれくらい欲張っても良いかな……と思っていたのです。

もし仮にそういう内容であったならば、あそこまで世界を滅茶苦茶にする必要も無かったでしょう。
しかし制作側の方々はあれを良しとした。
主人公の死が描きたいから、それに相応しい舞台でないといけなかったのでしょうか?

もう一つ世界設定に口を出すと、世界が滅茶苦茶な状態から始まる物語をあの尺に纏めるのは無茶だとも思えるのですが…。
最終的に復興がどうとか、そういう話にすら触れていませんでしたし。

大人の特撮ファンは、一つのVシネを作る事に尺と予算に限りがある現実くらいは察しがつきます。
ならば、その限られたものの中で違和感の無いものにしてほしかった……というのも、意見の一つです。


・良かった設定と投げっぱなし設定から生じる温度差


既に散々言っていますが、ゴーダの設定自体は良かったと思うのです。
鴻上ファウンデーションなら、まぁ、それくらいはやるよね……という謎の説得力はありました。
映司の欲望が大きいのは、本編を見ているファンならよーく解っている事です。なればこそ、彼の巨大な欲望から生まれたグリードという設定はとても魅力的でした。
ビジュアルもさる事ながら、渡部さんの演技も相まってきちんとキャラ立ちしていましたしね。

じゃあ古代オーズが蘇ったのは何でなのか?
私が覚えてる限り、そこに一切の言及はありませんでした。なんかわからんけど蘇ったよ!!……こういう解釈で良いんですよね??こうとしか解釈しようがありませんが。

作中で理由が明言されていない以上、受け取った側で考察・解釈する必要があるわけですね。要は視聴者に投げっぱなしと。
雑です。とても雑。
古代オーズが蘇った理由は解らないし、おまけに久々に観る面々のウヴァ・カザリ・ガメル・メズールさん達の扱いもとっても雑。

ウヴァさんがやられ役なのは……本編でもそうでしたが。
あんな最後になるなら、グリード達を蘇らせる意味も果たしてあったのかどうか。
ファンサービスという側面もあるのでしょう。しかしあんな少し、ほんの少し程度の活躍とも言えない活躍で撤収するのはファンサービスにならないと思うのです。

何なんでしょう、この良いところと悪いところの酷い落差は。
尺の都合?と、一瞬考えましたが。やはり私の中では一つの考えに収束していくのです。

全ては火野映司の死に繋がるレールに過ぎない、と。


・火野映司、オーズへの解釈の乖離


私なりに解釈した復コアの内容はこうです。

「大きな欲望を抱えていた火野映司だけれど、一人の少女の命と相棒の復活。彼にとってそれらの譲れない欲望を叶えて、満足な死を迎えることができたのだ」

なんとまぁ、美しい終わりでしょうか。

上澄みだけの美しさですが。

人一人の命を救う事は確かに容易くは無いし、人間の命一つ取ってもその重さは計りきれないものです。
そんなもの誰だって知ってます。なんなら火野映司自身がよく解っている事です。

ゴーダは本編の最後、「もっと大きな力を!!」と暴走しました。
あれ?なんかどっかで似たような光景を見ましたね。あーあれだ、プトティラでグリード化が進行していた火野映司……というのも烏滸がましいかもしれません。

グリード化が進行していた火野映司は、それでもその力を間違った事の為に使おうとはしていませんでした。
純粋なグリードのゴーダ故に、映司本人の大きな欲望をコントロールできなかったのもあるでしょう。

それくらい、火野映司は誰かを助ける事への欲望が大きい存在です。
オーズ本編終盤。彼は一人でそれを成すのでは無く、誰かと手を繋ながら助け合う事を学びました。
それでも彼は満足する事無く、最終回で旅に出た……と、私は受け取っています。
アンクがいる、いつかの明日へ向かうために。

一方復コアの火野映司は。これ、他の方々も結構おっしゃってるの見かけるんですが

制作陣の方々が彼の欲望を小さく見積もり過ぎたとしか思えないんです。

彼があれで満足する訳が無いのに。
なんなら……死ぬ必要だって無かった。
どうして死なせる必要があったのか。パンフレットを買っていないので又聞きで色々聞きましたが、納得のいく理由ではありませんでした。

せっかくの10周年だったのに。
希望を見せてくれたヒーローだったのに。


・俳優陣の愛ある演技が尚更辛い


ゴーダの演技は凄まじかったですね。火野映司の見た目で、まるで違う人間のようで。
序盤から違和感丸出しの映二は意図的なものだったんだと思います。
序盤のアンクの狼狽える姿も、突然だけどアンクが帰ってきた!!やった!!とすら思えました。

しかし、しかしですね。
火野映司が火野映司のまま、火野映司らしくない事を言って
アンクがアンクのまま、大人しく映司の願いを受け入れて
比奈ちゃんが比奈ちゃんのまま、最初に重いもの投げたりといつもの怪力を見せつつ、らしくない言動で

他の皆もそうです。

キャラクターはそのものなのに、そのキャラクターらしくない事をしている。
俳優さんが頑張ってくれているのが伝わる分、正直に、本当に正直に言えば

気持ちが悪かった。

俳優さん達が完璧の仕事をしてくれている分、違和感で吐き気すら覚えました。
怒りで身体が震えました。
涙を堪えた分、鼻水が出てきた時なんか自分が情けないやら。
後にも先にも、恐らくこんな感情を持つ機会なんて早々無いでしょう。あってほしくもなかったんですがね。


・私が復コアから受け取れるもの


俳優さん達がオーズを愛してくれている事。
私が勝手にそう思ってるだけですが……俳優さん達からの最高の仕事を、私は受け取ります。
尊敬し、これからの活躍を願うばかりです。本当に、ありがとうございました。


・受け取れないもの


そりゃあの終わり方ですよ。

本編のメインライターである小林靖子さんがオーズを手がける気が無いのはどこかで聞きましたし、そうである以上は小林さんご本人に「私が満足できる完結編書いて下さい!!」なんていう我が儘たれるつもりはありません。

だったら、オーズのいち個人ファンとしてできる事は2つ。

あの終わりを受け取らないこと。
オーズへの希望を、欲望を捨てないこと。

ここまで書いたとおり、散々な気分になりました。散々泣いたし、精神的にも肉体的にも色々と負担はあります。
きっとこれだけ吐き出してもまだ足りないでしょう。辛くて辛くて、一人では抱えきれないから呟きに苦しみを載せると思います。

それでも私はオーズのファンでありたい。 
今は無理だけれど、いつかちゃんと笑顔でAnything Goes! を歌いたい。

笑顔で、Come on ! と彼らを迎える日々を想い続ける事が、今の私にできる事。



初めてのnoteなので拙い文章だったと思いますが、最後までお付き合い頂けた方。ありがとうございました。