目黒記念の最終追い切り後の評価

このレースはタフなレース。距離がギリギリでは厳しそうです。タフさが必要ということはずぶさがあっても大丈夫でしょう。展開を考えましょう。


アイスバブルは昨年2着と適正はありますが、1週前は軽めで最終は加速してしまいも悪くありませんが、先行して遅れています。ここは消しでいきます。

アドマイヤアルバは1週前は時計平凡で最終は時計はそれなりで悪くはありませんが、ここではかなり攻めてないと買えないと思われますので消し。

アドマイヤポラリスは1週前と最終だけ見ると時計は悪くありませんがそこまで強調できません。最終はポリトラックですし。ただ、2週前に自己ベストを出していますので、そこを評価してよくて、相手までです。

ウインキートスは1週前は自己ベスト、最終は自己ベスト更新ですが、終いは悪いです。中山でと思いますので、買い目に入れる場合は紐かと思います。

グロンディオーズは1週前は時計面はよいです。最終は反応もよく仕上がったとみています。馬体重は割引データがありますので、3連単の頭はどうかと思っています。

ゴールドギアは最終は時計それなりです。展開で考えるしかありませんが、相手まででしょう。

サトノルークスは1週前は時計平凡で最終は加速して終いはよいですが頭高いです。ここは攻められていませんので、消しです。

サンアップルトンは時計面では強調できませんし、最終では頭高く遅れてますし、右回りベストのようですので、消しです。

ダンスディライトは1週前自己ベストで最終は終い重点。頭は高いですが、前走よりは上向きです。時計掛かってかなと思いますので、紐までで考えます。

ディマンミノルは1週前は猛時計で最終は終い重点でした。輸送があるので攻め控えのようです。よくて相手までです。

トップウイナーは1週前はダートで好時計で最終は終いを伸ばしてきました。先行先着となってます。硬さもありますし、先行して残ると思えば紐くらいがいいかもしれません。

トラストケンシンは1週前は時計平凡で最終は好時計です。良馬場でならです。ここは入れてもいいかもしれません。

ナムラドノヴァンは全体的に前走より攻めていません。距離はベストでないでしょうし、もう1本攻めてあれば買いやすい感じですが、消しで行きます。

ヒートオンビートは1週前は猛時計で終いもよいです。最終は芝でそれなりの時計でした。頭は高く硬さもありますので、紐くらいで考えたいのですが、距離的には合いますので展開が大事な馬かと思います。

ミスマンマミーヤは最終では終いはよくなっています。頭は高いですがパワフルさはあります。前走よりはよいと思いますので相手まで。

ムイトオブリガードは最終は終いはよいです。状態はキープといったところでしょうか。斤量はこなせるでしょうが、割引かと思いますし、使える脚は短めでしょうから、紐までで消すかどうかです。


追い切りでよく見えた馬は、グロンディオーズ

次にミスマンマミーヤ、ヒートオンビート、ディアマンミノル、アドマイヤポラリスあたりでしょうか。

次点の馬は頭の高さや条件などもありそうで、位置取りなどに注意した方がよさそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?