もうひとつの「無理」


今回で3作目。いいねが14くらいついてて

コメントも来てて嬉しかった。ありがとう!
(またコメントお願いします^_^)

俺は幼馴染のnoteを読んで感想文を書く人。

ここでは公開交換日記とでも呼ぼうか。笑

つまり幼馴染のnoteを読んで俺がnoteを書く。

シンプルな仕組み。

今回も短くまとめるよ。


・悩

ぶっちゃけこの記事を書くのにいつもの3倍時間がかかってる。

だってあきちゃんとは割と現状を共有してるし

今回の記事は秋守蓮の展望。

そこにあーだこーだ言う事はない笑

1000字書いた文字も全部消した。

だから悩んだ挙句、

あきちゃんもこう言いたかったんだろうなー

みたいな勝手な想像で書いた完全なる俺の自論。

さぁどうぞ^_^


・ババ抜き

話はめちゃくちゃ変わるけど、

ババ抜き。このゲームに自分を当てはめてほしい。

みんなはどんな立ち回りをするだろうか。

相手の「顔色」・「表情」・「手札の配置」

考えるでしょ?めちゃくちゃ。

けどこんなケースはどう?

・ジョーカーが一度も手に渡ることなく勝利。

・ゲームスタート時から手札がゼロで不戦勝

ゲームには勝ってるのに、全く面白くないよな。

初戦から決勝戦です!って言われてもなんか燃えない。

それと同じ。

ドラマが無い物に感動は無い。人の心も動かない。

ババ抜きはまさにそう。ジョーカーが手元にきて

ハラハラして相手と駆け引きするから面白い。

だったら俺は全力でジョーカーを引きに行く。

ジョーカーを持ってる奴こそがエンターテイナーだと

思うからね。


・広い砂漠で1本の針を探す

あきちゃんはこう言った。

「普通じゃ無理」「1人じゃ無理」

俺がもうひとつの「無理」を付け加えよう。

「俺らじゃなきゃ無理」

この挑戦は現役を4年前に退いた元高校球児と

手術明けで歩く事さえ難しい地域リーガーが

今から本気でそれぞれの競技で「プロ選手」を目指す。

まさに広い砂漠で1本の針を探すような挑戦。

つまり普通の人なら挑戦すらしようとしない。

「俺らじゃなきゃ無理」な挑戦って訳だ。

けど2人で針を探したってきっと見つからない。

じゃあ仮に100万人いたとしたならどう?

砂漠の中でも針見つけれそうじゃない?

そーゆー事。

沢山の人を巻き込んで俺らは1本の針を探す。

SNSを最大限に使ってね。



・最後に

俺の生き方はジョーカーを何度も引くし、負ける事もある。

砂漠の中で針を探そうともする。

もちろんそれを「バカだ」と思う人がいてもいい。

けど逆に「面白そうだなアイツらの人生」って思ってくれたなら

それはめっちゃくちゃ嬉しい。

だから何かひとつ。ワクワクする事探そう。

もしワクワクする事が今は無いなら

俺らの活動を見ててよ。絶対ワクワクさせるからさ^_^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?