見出し画像

送り付け商法かギフトか?


ポストに


画像1

宛名とこのラベルの郵便物が来てて

もしや、Amazonで注文したけど

コロナの渦中で届かなくて


「返金してもらったマスクのお詫びのギフトか?」


と思い、封を開けてみたら


冒頭写真のマスクの中に入れるようなもの10枚

手紙も請求書もない


ラベルの GIFTの所に薄くチェックあるけども

何か怪しいなと思って


ネットで

「頼んでない商品が中国から届いた」

で検索したら

https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20200507-00177217/


(°Д°)


マジか。。。


送り付け商法だったらヤバイので

証拠を写真に収め

即、消費者センターに電話するも

何度かけても繋がらない。。


ならば、第2の方法

警察さんに電話❗

事情を話すと記録残してくれました。


もし、送り付け商法だったら

後日に請求書が届くみたい。


そして金額よりもクレジットカードの情報を

悪用されたりするかもらしく❗


封を開けたまではセ―フだけど

商品を開けたり、使ったりしたら揉めるらしいので


届いたら即、写真に収めて

消費者センターか警察に相談


記録を残してもらい、14日間放置

(その間商品はつかわない、捨てない)


これで請求書がきても問題ないらしい。

本当は封を開けてなかったら

郵便局に返せばよかったみたいだけど

通販よく使うし

開けてしまいました(>o<")

 

でも、リンクの記事のお陰様で

事なきを終えそうで


記事書いてくれた人

ありがとうございました<(_ _*)>


&

送り付けられた人が

うっかり使ったりして

不快な思いをしませんように。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?