【生活】ハイブリッドな人生

以下は2005年頃mixiに書いて、2007年にアメブロに転載した記事のnoteへの再録 #初期の桔梗の花 #桔梗の花

混血関係のコミュニティを見ていると、混血児を何と呼ぶべきかということで議論になっているようです。

ハーフ、ダブル、ミックスなど、どの呼び方がいいのかってことですけれど、わりと目に付く意見が、「ハーフでいいです。ダブルなんてわざわざ言ってもらわなくてもいいです」って意見。私も強いて言えばこれと同じ意見ですかね。それにダブルって、義務までダブルになりそうで、面倒臭そう。

でも、上の3つはどれもいまいちフィットしないような気がするので、新しい呼称を検討してみました。

最初に考えたのが、「ハイブリッド」。 
なんとなく、メカっぽくてかっこいいかなと。だって、よく電化製品のカタログとかに、「ハイブリッドな機能を搭載した・・・」とかって書いてるじゃないですか。でも、改めて辞書で調べてみたら、"Hybrid"って、「雑種」っていう意味なんだそうな。そのまんまですね。というわけで、これは止めた方が無難かな。

次に考えたのが、「クロスオーバー」。 
文化的な交流が感じられるような気がしますが、ちょっと長いですかね。

で、最後に考えたのが、「半流」。 
「韓流」みたいに流行らないかな。でも、これでは日韓ハーフにしか使えないですね。

みなさん、何かよい呼称はないもんでしょうかね。 

(以前のブログからの再録)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?