見出し画像

10/24リリースライブ・生誕祭の感想。


注意)日が経ってしまった事と高揚感の記憶の欠落等で
「ソコ違う」という部分が多々あるかも知れません、
その辺に付きましては お詫びします。

24日大阪 BIGCAT さん

INDIVIDUALISM Release Live 
      ・
   natsuさん生誕祭

開演前の話から。

当日の早朝に常連さんと
連絡はとっていたのね。

そう、アノ方と。

「何時頃に大阪入りしますよ」
という話をメッセにて送ってました。
その後仮眠して、
大阪着いて距離が距離で、
時間を考え電車よりもと思い速攻タクシーを使って到着して。

周辺を散策して、昼食食べて散策して、
常連さんが着いたということで。
サイゼリアに向かって。

色々とお話。
ゴッドさんの絵良いね~とか、
リリ団さんのお話やら等。
あ、…コレは書けない。
変な話題ではないけど、
シバかれ隊って話ですよ。

とりあえず、色々と会場前に
お話したという話です。

そして、トイレが映えということで
一緒にトイレに向かいました。
ええ、無論途中で別れますよ。

トイレの廊下が
ビートセイバーのようなサイバーな世界観。
https://youtu.be/gV1sw4lfwFw

トイレの中も映え。
縦に貼り分けられたクロスは珍しい。
上下貼り分けて真ん中にトリム(帯)は よくあるし、
ポイントで壁一面もある。
しかしながら、縦40cm位の張り分けは初めて見ました。
きっと張り方は、
チョークで墨引いて一枚一枚追うか、
一枚貼って、マスキング貼ってそれに重ねて追うかだと思う、
そもそも材料が約90cmだからソレを全部半割に切る手間ぁ~。
…って、この数行いらんよね笑

兎に角トイレが映えでした。

そうこうしてるうちに、開場して並んで入場。
ゴッドさん御一行がお見えになるということで、
一回外に出てお出迎え。

階段のところでジャイボンさん発見。
ということはゴッドさん…不在。

遅れてくるそうで。

リリーさん、yUneshiさん、
ZINMAさんと初めまして。

お互い当然に見たこと無いので、
「おおぉ~」という感じでした笑。

暫く待つと…。

【 神 降 臨 】 

ゴッドさんが到着。

「初めまして!」と簡単に挨拶して、
時間が時間だったので、
"コロナのメール”が どうこうや、
入場の際メール見せて等をお伝えして入場されて。

再度、挨拶ソコソコに一時的な お別れ、
ゴッドさん達は偉い人たちですからね。

その後は、
お花撮ったり前物販の購入して、
席に戻り、いざ開演し。

え?
開演の時のOP明らかに違うんですけどぉ~。
今まではモノクロで今回はカラー。
しかもイラストありーの、
ロゴマークがアニメーションしてるぅ。

明らかに【プロの犯行】

”GODTAIL inc. ”さん 何してるんですか!

マネさんが作っていたのも良かったですけど、
GODTAIL inc.さんのは迫力マシマシで堂々たる映像。

そんなOPからの演奏曲は…。
サイレン-siren-、アネモネ、
エゴイズム、パノラマ、ReversalGame
感情dissimulate、シオン、ヒステリック(Remix)、
ARROW、Re:verse…?
おなつさんのソロ(2曲)もあった。

「忘れたのぉ~」や「ソレしてない」

…と言われると心苦しいけど、
以前も書いた通り!

【急募】セットリスト自信ニキ 

…だって言ってんでしょ!

思い出せないとも違って、
高揚感で記憶がゴッソリ吹き飛んでるって話ですよ、全く。
そんだけ心臓と記憶持ってかれる迫力。

□演奏の感想。

コトネさん…ギターと位置替えも有ったりし走り廻ってる姿もカッコよく、
      一番最初に見た頃とは別人と思うくらい自信に満ち溢れてた。

SAiRahさん…妖艶にキーボードをシットリも激しく演奏し、
      時に陶酔とも取れる姿が印象的。

るいしゃむさん…兎に角、激しい。
        感情dissimulateの速さやARROWの激しさたるや、壮烈。

瑞月さん…感情で食らいついてくる迫力、変わらずのイケメン。

綺更さん…高音域の響き、
     掠れることなくサクサクっと刺して来る感じが心地よ良い

natsuさん…ソロ曲といい、愛を振り撒きすぎでしょってくらい、
      振り撒いて更に見せ場で視線集めるとこ、凄い。

新規さん多い点や、
大阪・大人数の事、この部分に対し雰囲気にノマれることなく
日々の練習の成果と言える演奏。
凄みが増していた。

「コレがリリー楽綺団」と言わんばかりの圧、
威風堂々としてる様子が凛々しかった。

おなつさんのソロ曲もCuteで良かったです。
ボーカルのお二人をダンサーとしての二曲目、
【ボーカル ボーカル ボーカル】の画が素敵。

□演奏以外の感想。

曲との間にあったMC

※順序はMC順…自信なし!←

・コトネさん…大阪公演が楽しみだったという お話。

・るいしゃむさん…路上ライブとかライブに向けての お話。

・綺更さんが…ダンスへの経緯や思い入れの お話。

・SAiRahさん…大阪公演を拡散した団員さんの お話。

・natsuさん…生誕への意気込みと音楽への経緯、ご両親への感謝の お話。

・瑞月さん…席の話や団員さんが色々としてた事の お話。

一行にしてしまうには勿体ないけど、
皆様良い話すぎて…思いを必死に伝える姿を必死に見聞きすると、
ウルっと来てさ、これまた記憶持ってかれるのね。

記憶のキャパ無いっす。

SAiRahさん・瑞月さんの話の部分の、
拡散してた部分では自己の反省点もあったし、
思う少し力になれること出来たらなと思う。
※別記します。

少し話は変わり、
演奏の間に入ったドキュメンタリーの映像の一コマ。
路上ライブの最後の一場面。

マネさん「今日はコレで最後だから気楽にね」
 (言葉のニュアンスはあってると思います)

短くて分かりやすく、尚且現状を把握させ、
更には、その気にさせる一言。

「コレで 最後 気楽 」

キーワードの選び方、
「頑張れという」言葉でもない辺りに
信頼感と優しさがあるなと思いました。

□ライブ後の感想。

演奏後、チェキの準備中にゴッドさんと改めてご挨拶。

服装もしれっとLVだったりスタッズだったりとシャレオツさん、
放送通りの雰囲気の方で嬉しかった。

お話した時間は最初の時も含め数分だったけど、
お会い出来て本当に良かったっと思います。

そうそう、面白い共通項。
ゴッドさんが「まま~」(ママ)なら、
私は「~ぱぱ」(パパ)。

この組み合わせが中々面白いなと。

なんの因果かは分かりませんが郷土愛の特産品が重なる感じ、
こんな偶然滅多に無いですよね。

こじつけかな笑

□チェキの感想。

るいしゃむさん…ヘアカラー・カットの話をしました。
        Twitterにカラーとカットした事を
                             言葉では上げななかったけど、
        実際見ると分かるし、気がつくべき点。
        とはいえ後ろ髪10cmは見る機会がないので
                              気がつけませんでした。

コトネさん…カミテ・シモテ入れ替わりの話、
                     楽しそうに演奏してる話をしました。
                     あと、チェキのポーズが「虎井戸」ポーズで
                      井戸を書き足して頂きました、画力流石。
SAiRahさん…”チェキ持ってく!”という話をしました。
                      ええ、ポーズもポーズで閃きが素敵。
        キャス中にURL貼ってた事が助かるというお話も。
綺更さん…デジフォト購入以来「虎!」
     …っと呼んでくれ頂けるのが嬉しいですね。
     あとはライブが良かったという話をしました。

※瑞月さん、natsuさんは人数・時間の都合上、ありません。 

□余談。
紙袋の中身、
周りには「プレゼント出来ないのに持ってきたよ」
…と写ったかも知れませんが、
今回はお三方へ渡したいもの入れてました。

常連さんには毎度だし、
ゴッドさん・ジャイボンさんには
「どうしても渡したかったモノ」入れました。

特定のメンバーさん多めにして、
集合してるのを複数という変わった買い方の理由。
関係者さんゆえにファン向けのは逆に入手しにくいモノでしょ、
「~の~を下さい!」とは言い難いでしょうからね。

あくまでもファン同士での譲渡なら問題ないでしょう。

長くなりましたが最後に一言。

演者様・関係者様・参加された皆様
    ビックキャットお疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?