△三間飛車vs▲右四間飛車 検討メモ2 速攻編 番外編
シリーズまとめ
どうもとららです。ウォーズ3級でやってます。
今日はお相手の早石田に相振り飛車で負けました。
そんなことは気にせず、前回の続きやっていこうと思ってます。
その前に番外編をやります。
なお、全部後手番目線です。
そもそも三間飛車にしないらしい
テーマ図
初手から
▲7六歩 △3四歩 ▲4八銀 △4四歩 ▲4六歩 (テーマ図 第1図)
棋譜リンク
そもそもここで三間飛車にするから気を使う展開なのではと。
そういう疑問がありまして。
ということで四間飛車で対応します。
(三間飛車で右四間飛車対策するのを全否定)
右四間飛車の速攻に対してどうするか?
テーマ図 第1図から
△4二飛 ▲4七銀 △3二銀 ▲5六銀 △4三銀 ▲4八飛
△6二玉 ▲4五歩 (第2図)
棋譜リンク
さて前回の記事と同様の仕掛けです。
ここからは一例ですが、以下の進行を想定。
第2図から
△7二玉 ▲4四歩 △同 角 ▲同 角 △同 銀 (第3図)
棋譜リンク
振り飛車側はとにかく玉を逃げていきましてこの展開。
このあと右四間飛車側には手があるんですが
▲4五歩
▲7七角
あたりでしょうか。
このあたりは五分かなぁという感じはします。
詳しい変化は昔検討したんですけど、まぁ遭遇しないので忘れてますね。。。
一応紹介しておきます。
歩を打たれたらすり抜けろ
▲4五歩の変化ですが、一例として。
第3図から
▲4五歩 △3五銀 ▲7七角 △3三角 ▲同角成 △同 桂
▲7七角 △2四角 (第4図)
棋譜リンク
▲4五歩に対して△3五銀と銀をすり抜けるのがポイントですね。
角交換して再び角打ちされるのは、△2四角が良さそうです。
角打ちには飛車交換を挑む
第3図より
▲7七角 △3三銀 (第5図)
棋譜リンク
これからの将棋ではありますがこんなところでしょうか。
最後に
ということで、後手番で右四間飛車を迎え撃つのであれば、四間飛車で対応しましょう(おい
後手番三間飛車はもうちょい考えたほうがいいかもしれないなぁと色々とソフト使いながら思いました。
そもそも先手番ならどうなんだろうか。
きょうはここまで。