見出し画像

急にやりたくなる趣味みたいなこと

いきなりプラモデルを作りたくなったり、いきなり昔のアニメをまとめて見たくなったり、いきなりちょっと長めのRPGをしたくなったり、いきなり一人で遠出してみたくなったり・・・そんな事ありませんか?

で、だいたい途中で止めたりして。

さすがに一人で遠出は途中で止められないので、帰ってくるんですけどね。

僕はこういう「急にやろうかなと思い立つ系の趣味」みたいなものに「映像編集」があります。

なんとなく気が向くと、自宅のPCで映像をつないでいたりします。

基本は「好きな音楽に、好きな写真や動画をあわせるだけ」です。
たま~に、それに歌詞のスーパーを乗せたりしますが、ここまでやると1日では終わらないボリュームになるので、長期のお休みのときにやったりします。

自宅のPCなので、そんなたいそうな編集ソフトなんてなくて、一般的な市販のやつですが、最近は市販のソフトでも「こんな機能、本当に一般の人が使いこなしてるの?」と疑問になるぐらい、凄いことができたりします。

で、そういう機能は、一回あててみて「へぇ~すげぇなぁ」と思うぐらいで、だいたい使いません(笑)

友人の中に一人、僕と同じようなこういう趣味(?)を持ってる人がいて、まぁだいたい同じような職業の人なんですが、手がヒマになるとつないじゃうというタイプの人です。

その友人が一昨日「見てほしいものがあるんです」とだけ言って、何かを送って来ようとしていました。

この友人から「見て」と言われれば、もちろんなんでも見るのですが、正直、なんとなくちょっと警戒しました。
いつもはちゃんと「○○について」とか「○○なんだけどさ」と、しっかり主語をつけて話し出して来る人なのに、わざと主語を隠してる感じなんです。

でも、こういうときに「え?なに?」みたいに聞き返すのは野暮なので「どぞー」とだけ答えて待ちました。

次の瞬間送られて来たファイル名が

「共鳴リアライズ_1」

という名称でした。

え?と思いました。
もう警戒はピークです。
なんなんだろうと。

しかしそのファイル名には触れずに、受け取ってまず再生しました。

すると・・・映し出された絵は・・・

共鳴リアライズをバックに、踊り狂う大勢のインドの人達がいました。

画像1

すごいピッタリで踊ってました。

「ねぇなにこれw」
「インドの踊りにピッタリでさ」
「いやwwそうじゃなくてwww」
「なんとなくこれいけるかなって、やっちゃったらやっぱり超面白くって、でも怒られそうだから、しん○す○さんだけに見せようかなってw」
「新しい曲だよwやばいってw手加減してくださいww」
「出来心なんです。共鳴リアライズMAD、かなりいいんですよ」
「クソほど笑いましたが、これは怒られる案件です」
「怒られない程度に個人で遊びます。内緒にしといてください」
「はい、わかりました」

どんな形であれ、受け取った人達に楽しんでもらえる曲というのは絶対に良い曲であって、すごくいいと思います(笑)
怒られるので内緒でということでしたが、面白かったのであっさり公表しましたので、怒られましょうw

お詫びに個人で楽しむ用のカッコイイMV作ってください。
もしくは民放で番組タイアップかなぁ~。
お二人、ラジオでタイアップ募集してましたよね。

しかし、この曲を聴いてすぐインドの踊りをイメージするって、どうなんだよマジでw

こっちは昔の写真と今の写真並べて、薄く上間さん入れて、歌詞つけて遊ぶ程度だったのに・・・。

あと、最後までツッコまなかったけど、ファイル名が「共鳴リアライズ_1」ってなってたんだけど、1って。

これはあるね、2が。

うん、しっかり怒られてください。

ではまた~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?