見出し画像

江望LIBRA#5 白日

上間さんを知るみなさんは、上間さんがこれまでカバーしてきた曲の中で、どの曲が好きでしたか?
もうひとつ。
もし上間さんが今後カバーしてくれる曲をリクエストできたとしたら、どんな曲をリクエストしますか?

やっぱり「自分が好きな曲のカバー」が印象に残って「自分が好きな曲をリクエスト」したくなりますか?

僕はそうですね(笑)

カバーというぐらいのレベルでの歌唱にはなりませんでしたが、僕の一番好きだったこれまでの上間さんのカバーは「Snow halation」です。

過去2回、上間さんはどちらもカラオケでスノハレを歌いました。
どちらも本気で歌ったわけではないのですが、いつか本気でフルコーラスを聴ける日が来ればいいなって思っています。

歌って欲しい曲は、何年も前から言っていますが「てれちゃうね。」です。
いつかセルフカバーで聴いてみたいです。
この曲は上間さんが作詞して、今はもう解散してしまったアイドルグループに提供した曲です。

どちらも「原曲を数え切れないほど聴き込んだ、大好きな曲」です。

みなさんが思い描いた、この2つの質問の答えは、どんな曲でしたか?

今回のLIBRAは、2曲のカバー曲が収録されています。
そのうちの1曲が King Gnu さんの「白日」でした。

すみません・・・
調べてみたら去年の代表曲レベルの楽曲のようですが・・・
僕はあまり知らない曲でした。。。

カバー曲ですが、僕は純粋に上間さんの曲として聴くことになり、カバー曲としての感想は書きようがありません。

ですので、これは本当にネタではなく、本当の本当に「新しいアルバムに白日が入る」という情報を初めて見たとき、白日ではなく白目と読み違えてしまい「上間さん、しろめって曲書いたんだwすげーなぁw上間さんらしくて面白そうだなぁww」って本気で思ったんです。

昨日の「環状線」ではないですが、僕はこういう「ウソだと思われすぎてネタとしてもツイートしずらいレベルのこと」がよくあります。。。

本当にね・・・しろめって曲だと思ったんです。
で、よく読んだらカバーって書いてあって、僕は好きな人の曲しか聴かないから、知らない曲が多いんだよなぁって思っていたんです。

で、こういうのに詳しい妹に「なぁ、しろめって曲知ってる?有名なの?」と尋ねたら、まったく伝わらず、上間さんがカバーするんだと記事を見せたところ「それはハクジツって読むんだよwwwありえないからやめてw恥ずかしいから外で言わないでwめちゃくちゃ有名ですwwwさすがにこれは上間さんにも言わないほうがいいよwひどすぎるwホントにそろそろ嫌われると思うよwwwこんなナチュラルバカ、うざすぎるでしょwww」と。

妹と母に泣くほど笑われ、ファンのありかたのダメ出しをされ、この瞬間に「しろめが気になる!楽しみにしてるね!」というマジリプ(?)は、ギリギリ上間さんへ送信されずに封印となりました。

が、音楽に詳しい(?)お知り合いにひとり「まずしろめと読んだ。すごいのがキタなと、前向きに思った」と、まったく同じことを言い出す方が現れて「ですよね!!上間さんだと、しろめってタイトルでもすんなり肯定しますよね!ありますよね!!」と元気が盛り返したんですw
心強かった!
チームしろめw

みなさんの中にもしろめと読んだ人、素直に名乗り出てください(笑)
白日を白目と読んだチーム白目は、あなたの自白をお待ちしています。

そんな有名な白日なのですが、このように「本当に知らなかった」ので、実際はカバーですが上間さんの曲という真っ白な状態で聴かせてもらいました。

先日のワンマンでも生で聴いて、LIBRAでも聴いて、上間さんの歌声にも合うし、すごく良いなって思っていました。

その中で、金曜日の夜、関内のライブでも白日を聴きました。

ステージには上間さんがひとり。
椅子に座っての歌唱でした。

上間さんは椅子に座って歌うのは、歌いやすさとかどうなんですかね?

「立ったほうが歌いやすいとか、座ってもまったく歌唱は気にならないとか、上間さんの個人の歌いやすさってどうなんだろう?」
上間さんが歌うステージと僕が座っていた場所の距離が、いつもより近く感じる会場だったので、目の前の正面にいる上間さんを見て、そんなことを思いながらアコースティックのパートを聴いていました。

この日、アコースティック盤の中からセットリストに選抜された曲に、白日がありました。

この日イチは、白日でした。
間違いなく。
素晴らしかったんです。

むちゃくちゃ凄いパフォーマンスでした。
何かが憑依したような歌声、姿勢、身体の動き、声の強さ、抑揚。

歌の雰囲気も重なって、魅せて聴かせる魂が乗ったステージ。
惹き込まれて息を飲む白日でした。

歌い終わっても、一拍拍手を忘れる感じでした。

上間さんが気持ちが入って歌ったあとって、笑うんですよね。
たぶん照れ隠しで。

いつもそうです。

泣いてるくせに我慢して笑う。
いま泣けば可愛いぞって思うタイミングでも泣かない。
この手のシーンはリリイベで何度も見て来ました。
さっき終わった22曲の配信ライブの最後もそうでした。
顔も目も真っ赤なのに、笑う。

だからこっちが、いろいろ感情が爆発して先に泣く。

この白日、もちろんこの例えとは違って、上間さんもこちらも泣きはしないシチュエーションなのですが、歌い終わって上間さんは笑いました。

全身鳥肌が立つ瞬間でした。
これを生で聴けて、幸せだと思いました。

これ、ですが残念ながら「配信事故で配信されていなかった」のです。
白日は、そのあと配信事故がわかって歌い直したのですが、集中力や緊張感やその他の色々な微妙なことがあるでしょうし、やっぱり最初の白日が「ズバ抜けて」いたのです。

表現が申し訳ないのですが、最初の白日は別モノでした。

「この曲、今日が一番よかったよ」
この言い方で、僕は以前から上間さんに「その曲の一番良く聴こえた歌唱が更新されたときに」伝えています。
物販のときや、手紙で。

すると上間さんは「次歌うときは、また一番よかったを更新できるようにがんばる」と言います。

ですが、僕がこれを伝えるときは「本当に凄いとき」なので、なかなか更新するのは難しいです(笑)

金曜日は物販で話す時間がかなりあったので、ライブの真面目な感想を珍しくすぐ伝えました。

「今日の一本目の白日、物凄かった。二本目は集中力とかね、あるだろうから。一本目は怖いぐらい惹き込まれましたよ」

「じゃあ・・・聴けてラッキーだったじゃん(笑)」

「あははwそうね(笑)忘れないぐらいまであります。あと、白日は座って歌うのが視覚演出的にも凄くいいと思いました。上間さんは入り込むと身体を自然にゆすって歌うから、あれがめちゃめちゃいい。歌いずらくなければ、座って歌うの大賛成です。カッコよかった(笑)これまで聞いた白日の中で、飛びぬけて一番よかったです」

「じゃあ次も、一番よかったを更新できるようにがんばる!」

「うん(笑)」

これが僕の白日の感想です。

金曜のライブのトークパートで「みんな、この歌は上間で大丈夫か?歌えるのか?」って言ってたんだって冗談話をしてたけど、本当のところは誰が最初に白日を言い出して、誰が最終的に白日をやろうって決めたんだろう。

今日の配信ライブでは、最後のほうでボソっと「私、歌い方変わったかな?」なんて言ってたけど、上間さんの今の歌い方が変わったんじゃなくて、ひょっとしたらこの歌を唄ったから、歌い方に新しい幅ができたんじゃないのかな。
もちろん弾き語りする曲が生まれたことによる影響もあるでしょうが・・・。

今の歌い方に白日はマッチしてるなぁって金曜のライブを聴いて思ったけど、実は逆で、白日のおかげで歌い方に幅ができたんじゃないかって、今日の配信ライブを聴いて、金曜日のシーンもフラッシュバックして、ふいに思いあたりました。

この白日が、上間さんの第三章の象徴曲になるような、そんな位置付けとして感じています。

誰がこの曲を上間さんに選んだんだろう・・・
最初に「白日」を提案したのは、誰なんだろう・・・
このファン心理は誰にも通じないと思うけど・・・ちょっと嫉妬(笑)
この曲を選んだ人は、上間さんを理解してる気がします。
少なくとも僕は真っ先に「しろめ」って読んでたのに・・・。

最後に、冒頭にもした質問をもう一度。

みなさんは、これまで上間さんがカバーしてきた曲で何が一番好きですか?
みなさんは、上間さんへ今後カバー曲をリクエストできるとしたら、何をリクエストしますか?

一度みんなで話したいですね。
好きを共有する仲間と、こういう話をするのは楽しいです。

季節を越えて また出逢えたら♪
君の名前を 呼んでもいいかな♪
その頃にはきっと 春風が吹くだろう♪

明日の江望LIBRA#6は、果てしない光の彼方へにします。

ではまた~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?