2024/2/17-18の和田さん騎乗馬


早く天候安定してくれ!!!!

と今週も心の中で叫んでた日々だった。温度差も天候も荒れすぎ。

週末の和田さんは20鞍で、今年初の20鞍越えだ!やっほいやっほい。
今週の地方交流重賞の好調さを持続させての活躍を見てみたいことだなあ。

重賞騎乗

京都牝馬S:ジューンオレンジ

2023年のフィリーズレビュー3着もあったジューンオレンジと初コンビ。
母アドマイヤサブリナは芝1200-1400で3勝、祖母ツィンクルブライドは桜花賞3着。父ジャスタウェイだけどここら辺のスプリンター・マイルっぽさが強く出てるようで、自身の勝鞍も芝1200-1400。
ただ直近の2勝は阪神・東京芝1400で、フィリーズレビューの走り見てもピュアスプリンターって感じでは無さそう。ハーツクライ系なだけに京都の下り坂苦手かもだけど、前走よりは追走余裕合って良いレース出来るんじゃなかろうか。

他の気になる騎乗馬

土曜

あと一押しなレースが続くドミナント、前走3着から外枠替わりで更に前進出来そうなモーニン×ゴールドアリュールのファイヤーウィップ、和田さんと手が合うゴットゴーゴー辺りか。
モスコビウムは距離延長と荒れ馬場が合えば、ケイエイトはダートの稍重馬場がもうちょっと乾いてくれれば…と言う感じ。

日曜

ダート継続のピオニエーレ、前走良い競馬を見せてくれた昇級戦のハーバーライト、京都が合いそうなマイネルカンパーナ、休養入れたイスラアネーロ辺り。
メイショウラナキラは屈腱炎明け2戦目かつマイルは短そうだけど、調教の動き良いからこれが実戦でも出れば。

新馬

もう今週末で新馬も終了で寂しさが少しある。あ、でも未勝利デビュー馬も居るよ。

土曜4R:ミルトヒーロー

半兄トミケンアルドール(ジャングルポケット産駒)は中央5勝、母エリモインプレス(エルコンドルパサー産駒)は中央1勝。曾祖母パッシングピースはRound Table≒ビーズアンドバードの2×2みたいな思い切ったクロスの持ち主。
父ヴィクトワールピサ産駒の牡馬はパワー型になりやすいが、この母系もあって京都ダートは面白そうな気がする…。

日曜4R:ビップジェンマ

半兄 ドンフランキーは東京盃とプロキオンSの勝ち馬で同日フェブラリーSにも出る590kg代の超巨漢馬。一方のビップジェンマは470kg代くらいだそうな。

母ウィーミスフランキーはオークリーフS(G1)、デルマーデビュータントS(G1)を勝ったマイラーで遡ってもあまり活躍馬は見当たらないような。
父リアルスティール産駒は芝ダ両方でコンスタントに活躍馬出してるけど、よく見かける意見は「前捌きが硬い」という点なので、Halo≒Red Godを持つ母系である程度ほぐせてると面白そうな。あ、あと父がNorthern Dancerクロス濃いけど母は全く無いってのもメリハリ効いて良いと思ったり。

日曜5R(未勝利):キーコンセプト

去年のPOG本から気になってたノースヒルズ所有で鈴木孝志厩舎のキズナ産駒。半兄にショーヒデキラ・ラインガルーダ・タイセイサムソン等中央で2勝以上上げた馬が多く、母マイユクール(バゴ産駒)も中央3勝。近親にはキングズガード=キングズソードきょうだいが居たりする。
キズナ×バゴなので重厚でダート向きになるかもしれないけど、Burghclere≒Height of Fashionのクロスでスタミナが現れた芝の中長距離馬になると面白いと思うんだよな~という希望的観測。あと多分晩成タイプだと思う。
相手は既出走馬だけど勝ち上がり頑張って!

まとめ

今週末は和田さんの騎乗も多いけど重賞も土日で4つ。
加えて土曜東京ではダイヤモンドSでワンダフルタウン、日曜小倉はイクスプロージョンにセルバーグ、そして東京にはタガノビューティーと和田さん騎乗経験ある馬が沢山重賞に。
和田さん応援しつつ他の皆もと応援しまくります。ふぁいつふぁいつ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?