2023/11/18-19の和田さん騎乗馬


寒すぎ!!!!!

体調は回復したけど一気に寒くなって手震。
来週土曜に改めて京都競馬場の観戦行く予定だけど、体調崩さないようにしたい。

週末の和田さんは16鞍。今週もGI騎乗があるよ!

重賞騎乗

マイルチャンピオンシップ:ビーアストニッシド

昨年の皐月賞・ダービーでコンビを組んだビーアストニッシドと久しぶりのコンビ。
まさか岩田(父)騎手でも前走乗ったタナケンさんでもないとは驚いたよ…。

スプリングSから勝ち星は無いものの、今年に入ってマイラーズカップ6着(番手から直線不利)、安土城S2着(後方から差し)と復活の兆しはありつつも、カシオペアS10着(ハイペース前潰れ差し展開)。
判断に悩むけれど、個人的にデータや過去のコメントを調べて思うのは「如何にテンションをコントロールして前の位置取っていくか」というのが好走の鍵かな…と思ってる。

アメリカンペイトリオット産駒の脚質別成績(産駒デビュー~23/11/17)
アメリカンペイトリオット産駒の4角位置別成績(産駒デビュー~23/11/17)

スプリングSを勝った時に岩田(父)騎手が触れた気の難しさ、そしてアメリカンペイトリオット産駒の前に居ればいるほど良成績なところ。
2走前の安土城Sみたいな差し競馬も出来るけど、基本は2-3歳時に良成績を残してきた逃げ~番手競馬が合ってると思うのよね。

そう考えると外枠に行った逃げ枠候補のセルバーグ・バスラットレオンを行かせるならすぐ後ろ、思い切ってハナ取り切るのも手、そんな感じで出していくのが良いんちゃうかな…と思ったり。和田さんの積極性での一発に期待したい。

他の気になる騎乗馬

土曜

テイエムリステットはモーリス産駒×母父ネオユニヴァース×母父父フレンチデピュティでダート替わり。フレンチデピュティ持ちのモーリス産駒はダートの成績がググっと上がるから結構期待。
プエルタアスールはスピード不足な面がこちらもダート替わりで補完されないか。
サマーアゲインは前走+22kgの4着からの連闘。絞って更に前進を。
スナークメモリーは距離延長で追走面がググっとマシになれば良いなぁ。

日曜

マサハヤウォルズはこのまま重馬場が残って更に外枠に入ればマインドユアビスケッツ産駒として好条件に。入ってくれー!
ルシャリーブルはディスクリートキャット産駒だけどダート短距離の差し馬というレアっ子。前々走は重馬場から差せたのでこっちも外枠がほしい所。
ビップジーニーは前走の差し切り勝ちっぷり良かったけど、京都内回りから外回り替わりがどうなるかなぁ。

新馬

土曜4R:イナズマホリデー

母コウエイテンプウ(父デヒア)は中央2勝。きょうだいにバイラ・バイス・シダーなどケーエスHDさんの所有馬が並んでコンスタントに走ってる母の半弟アルムダプタ(父スペシャルウィーク)はG3北海道2歳優駿勝ち、更に遡るとジャングルポケットとか出てくる。
父シャンハイボビーはマンダリンヒーローを輩出したりして基本的にダートの短距離馬多し。シャンハイボビー×デヒア×Rubianoで短距離馬を重ねた配合だからちょっと一本調子気味に出るかもだけど、そこは牝系のHyperion多くて粘り強さありそうな気がするのでカバー出来たりしないかな…。

土曜5R:エンタブラチュア

小栗厩舎からの依頼で馬主の山本剛士さんはフェアリーポルカの馬主さん。ありがたいこっちゃい…。
母アドマイヤカグラ(父スペシャルウィーク)は中央未勝利、きょうだいにキングラディウス(父キングカメハメハ:中央3勝)、ローレルアイリス(父アドマイヤムーン:中央OP馬)。遡るとDistorted Humorが居たりする牝系。
父レイデオロ×母父スペシャルウィーク×母父Boundary(スプリントG3を2勝)で芝1200…?と思うけど、コメント的には非力でゲートは早い方で競馬を覚えてくれれば…ってニュアンスだから、まずは使ってからなのかな。
まぁレイデオロ産駒は結構パワー・機動力に優れた産駒多いから面白いかもしれぬ。ゆくゆくはダートかもだけど。

日曜4R:ナイトスラッガー

馬主さんはトーホウ冠名で有名な東豊物産さんだけど、この2歳世代から冠名付いてないのよね。ちょっと残念
母トーホウアマポーラ(父フジキセキ)は中央6勝でCBC賞勝ちのスプリンター。母の半弟に菊花賞馬トーホウジャッカル(父スペシャルウィーク)。遡るとオジジアンやFappianoやらアメリカの名馬が多い牝系。
父ルーラーシップ×母父フジキセキはウラヌスチャーム・ワールドウインズ・ユアヒストリー・ドミナートゥス等OP馬が多く相性良いのよね。多分ルーラーシップがノーザンダンサー多いので母父にノーザンダンサー無いフジキセキ挟まると上手くバランスが取れるんだろうな(緊張と緩和)。

ルーラーシップ産駒全体:勝馬率39.3%、1頭当賞金1579万
ルーラーシップ×フジキセキ:勝馬率47.4%、1頭当賞金1784万

TARGET調べ(デビュー~23/11/17)

上記のOP馬も中距離活躍馬が多いし、重賞馬を送り出してきてる牝系なので結構期待してますぜ。


まとめ

いよいよ11月も後半で京都開催も後2週間!早い!
和田さんの調子も今年頭に比べてかなり改善してるし、この勢いを保ちつつふぁいつ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?