2024/3/16-17の和田さん騎乗結果


おさらい

先週末のJRA和田さんは1-1-0-16。
暫く続いてた週2勝は止まっちゃったけどそれでも1勝詰めたし、重賞も見所あるレースだったと思う。

重賞回顧

阪神大賞典:プリュムドール…4着

ジャンカズマが逃げてディアスティマが番手、少し離れて中団前の3,4番手にディープボンドでその後ろ中団真ん中辺りの内ポジションプリュムドールは進める形。2週目向正面でワープスピード川田さんが押し上げて前に取り付いたけど、これは上手いことやられた形やったね…。
そのまま直線迎えてプリュムドール内から伸びるけど、一番手応えが良かったのはテーオーロイヤルで5馬身突き放しての完勝!プリュムドールは4着、ディープボンドは7着まで。

◆和田竜騎手(プリュムドール4着)「枠も良かったし、流れが遅い中でも上手に走れていました」
◆岩田望騎手(ディープボンド7着)「自分の競馬はできたと思います。しっかり走り切ってくれました」

https://www.sanspo.com/race/article/general/20240317-2TJUQWONSJK3NHRL3FCUCQNXGE/

プリュムドールはここ2戦とは違って行き脚も付いたし柔めの馬場自体も大丈夫やったみたいで、内目通った組が上位占めたトラックバイアスもあったとはいえ良い結果だった。
ディープボンド7着はスローに加えて外々走った面もあったかな…。去年秋のディープボンド陣営はちょっと試行錯誤が裏目ったと思うけど、今回の望来君は正攻法で乗ってくれてたしディープボンド自体もスタート・先行力自体はしっかりあったと思う。

まぁ問題は勝ったテーオーロイヤルが思いっきり本格化を迎えたっぽいところなのよね…。一昨年の春天ではディープボンド2着テーオーロイヤル3着だったけど、現時点では力量がガラッと変わってしまったようにも思ってしまう。プリュムドールは阪神内向きだと思ってて、反対にディープボンドとテーオーロイヤルは阪神内より京都外回り向きだと思ってただけに、ここまで差が付けられる結果は結構驚きだった…。

が、これで諦めたくはない。勝負は時の運、相手は強いがディープボンドもプリュムドールも春天頑張って!

その他レース回顧

土曜

ダ1400に短縮したランゲルで勝利!レース前に厩舎スタッフが付いてゲート前まで向かってたらしいけど、テンション上がりやすい面がある為の対策だったとか。上手くコントロール出来て良かった。
メイショウサチダケは番手ながらも良く粘って掲示板確保。ただ、まだ非力な面があるみたいで徐々に成長してほしいところ。
リンフレスカンテは安定感ある競馬続きだったのに掲示板外す結果に。コメントは乗ってないけど、短期スパンで使って輸送もありの長距離で見えない疲労があったかねぇ。
ジューンテイクは内目から上手く立ち回ったように見えたけど伸び負けて掲示板で出走権獲得出来ず。和田さん的には「馬場的に早めに外出さずに立ち回ったが、少し踏み遅れた」「自分のリズムで早めに動く展開にしたかった」ともあって、デムーロ騎手乗るミラキュラスドラマが捲くったのが悪い方に噛み合っちゃったかなと…。無念さ漂うコメントであった。ぬぬぬ。
皐月賞の日は阪神との予定も出てたので、ダービーには何とか参戦したいことだなぁ。

日曜

ナムラリーナは逃げて2着。安定感出てきたがフワフワするみたいなので番手から押し切るのが理想かな。
アオレレはテンが遅くて途中押し上げて掲示板まで。もうちょい流れた方が味が出るかなぁ。
初出走ながら調教動いたランオブザワールドはその通り卒なく動いて4着。太め残りだったようで、叩いて次期待。
そして鈴木孝志厩舎の調教助手だった高橋一哉厩舎のチャーミングアクト・テイエムファルコンで掲示板確保はちょっと嬉しかった…。チャーミングアクトは時間掛かった芝、テイエムファルコンは差し展開と条件はあるけど、いつかこの厩舎での勝利が見てみたいですたい。

週末の展望

出馬表もう出てる!週末は土日とも中山遠征!
そしてナイトスラッガーは毎日杯へ!ゾエさん頼んだ!
詳しくは明日ってか今日の騎乗馬記事で!寝る!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?