2024/6/1-2の和田さん騎乗馬


6月!それはメイクデビューのシーズン

週末の和田さんは16鞍。日曜9Rには1500勝を達成したディアドコスが想定に居たんだけど回避。
レックスプロの近況見ても更新無いけどどったのかな…?まぁ優先出走権がある再来週までだと、来週再来週と函館で2勝C芝1200mがあるからそっちかもしれんのう。

話は戻って、今週も重賞騎乗もあるし見出し通り早速新馬の依頼が入ってきてありがたいこっちゃやで。

重賞騎乗

鳴尾記念:バビット

4年前に和田さんが通算1300勝を達成したバビットと久しぶりにコンビ結成。
あれから重賞2勝したり屈腱炎なったりと波乱万丈ながらもう7歳。復帰以降は不審だったけど今年の京都記念では3着と久しぶりに好走してて、まだまだハマれば強い面はありそうなのよね。
金曜の雨がもう少し残ってくれれば良かったな~と思ったりそもそも相手も揃ってるけど、内枠からアウスヴァールを制して何とかハナから粘って一発ないかの。

他の気になる騎乗馬

土曜

イエデゴロゴロは名前が可愛いけど父レインボーライン×母父エンパイアメーカーで祖母ワナは新潟2歳Sの勝ち馬。ワナの父はフジキセキなのでフジキセキ×フレンチデピュティのニックスが発生してますな。前走は躓いたけどそれを除けばダ1200で安定してるので、外枠からワンチャン。
マイネルズコットは久しぶりのコンビ。まぁ芝1200よりは短すぎだと思うから距離延長でスッと先行出来れば。芝2000とかあっても良いかもだけど。
アルムエアフォルクは現クラスで好走あるけど出遅れ癖多し。ポンと出てWild Again的に先行したいところ。
パーサヴィアランスやギーロカスタルは道悪ダート良さげなタイプなので、金曜の雨でのダート湿り気が何とか残って欲しい…。

日曜

初出走のサクラヴィグールはデビュー前から密かに気になってたサクラ冠名馬。近親に日本に輸入されたマスタリーが居たり、祖母HopespringsforeverはMiswakiの全妹だったりする良血。ワールドエース×Storm Cat×Miswakiの全妹とかめっちゃ走りそうな要素多いんだけどデビューがここまで遅れると…。でも頑張って!
ナムラエイハブは初の古馬混合戦。馬場は流石に日曜だと乾いてそうだけど、斤量差でこう…何とか出来ないかな。
アップデートは気難しい所あるけど後ろから差す戦法が形になってきた感。コース替わりではあるけどこちらもこう…何とか。
ドンアミティエは久しぶりのコンビ復活。前々走3勝Cを勝った舞台である京都ダ1200m、アジアエクスプレス×キングヘイローでSir Gaylordがクロスされる形なので、中山よりは京都向きでしょう。期待しちゃう。

新馬

日曜5R:エルモッソペンドロ

母クロスペンデュラム(ロードカナロア産駒)は中央未勝利。祖母ザレマ(ダンスインザダーク産駒)は京成杯AH勝ち馬で和田さん(と善臣先生)も何度か乗った経験あり。曾祖母シェンクは伊1000ギニー勝ち馬で、ザレマのきょうだいにマルカシェンク・ガリバルディ(こちらも和田さん乗ったことあり)、芝のマイラーが出やすい牝系ですな。
父イスラボニータなのでFar North=The Minstrel≒NijinskyとSir Gaylord≒Secretariat=Syrian Seaの父母相似配合っぽいところになってるのが面白いところ。ただ、前者はパワーを増して巧者は柔さを増してそうなクロスなので、果たしてどっちが強くなってるのか?万能タイプなのか?それとも器用貧乏なタイプなのか?取り敢えず見守りたいところですたい。

まとめ

やっぱ新馬の背景調べると楽しいけど時間掛かっちゃうよね~。
「和田さんがよく乗る厩舎の2歳馬で個人的要注目馬をピックアップ!」とかやってみたいけど多分時間取れない。まぁ出来たらやるって感じで…。

そんなこんなである意味新しいシーズン始まりでも和田さんふぁいつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?