2024/1/27-28の和田さん騎乗馬


いざ出陣

1/27は今年初の京都競馬場観戦だやっほい!
週末の和田さんは19鞍。特に日曜は準フル騎乗で更にやっほい!
土曜は4Rから9Rまで間が空くけど…まぁどうするかは朝その時考えよ!

重賞騎乗

シルクロード S:サンライズオネスト

河内師からの久しぶりの重賞依頼はダイワメジャー産駒のサンライズオネスト。
OPまでは1400-1600、OP以降は1200が主戦場だけどどっちかというとピュアスプリンターでは無さそうだし、阪急杯3着や中京のセントウルS3着を見るにパワー向きのコースが良さそうなんだよね。
ただ今の京都芝は良馬場でも時間掛かる馬場になってるっぽいし、これが合ってくれると良いがどうなるか。

他の気になる騎乗馬

土曜

スナークダリは水曜笠松の交流戦が中止になって中央にスライド。京都5着もあるし、距離延長で良さが出ないか。
タイセイアルテミスはドレフォン×ディープインパクト×ムーンライトダンスで近親にシゲルピンク姉妹・ストーミーバローズ・ヒュッゲ・ビップジーニー等が居る和田さんと縁の深い血統。Sir Gaylordを継続クロスしてるので、初京都替わりは面白そうな予感。
ギーロカスタルは今回も外枠なのがありがたい。ダートは脚抜き良い方が良いタイプだけど前進できないか。
テリオスマナはマックスビューティの牝系で小倉2000で2勝。小倉で開催された今年の愛知杯5着の能力もあり、平坦コースは合ってそうだけど小回り<外回りのタイプな気もするので持久戦になってほしい。
ヒミノフラッシュは兎にも角にもスタートを決めて欲しい所。そこがクリア出来れば良いところまで行くはず。
リゴレットは祖母がサクラバクシンオーの全妹。Princely Giftクロスになるんで京都の下りは合いそうなんだよね。穴として面白そうな。

日曜

ドナミントはダ1200で徐々にクラス慣れしてる雰囲気。
ロイドバローズはロジャーバローズ×クロフネにSir Ivorのクロス。ダート替わりで京都は面白そうなことですね?
メイショウザンゲツは去年10月以来の復帰戦。出来れば外枠欲しいし、馬体重が軽いので揉まれず行きたい所。
エポックヴィーナスは前走大外から上がり最速で伸びてきた差し馬。今度も展開がハマれば。
ケイエイトは良馬場ならこのクラスで安定。雨降らずにパワー勝負できてくれー。

新馬

土曜5R:テリオスソラ

今週末はテリオスの馬主さんがよく回ってくるね?
母クリムゾンブーケ(クロフネ産駒)は中央1勝、近親にはヴァーミリアン・キングスエンブレム・ソリタリーキング・サカラートとダートの活躍馬多数。祖母スカーレットローズの全妹スカーレットブーケからはダイワメジャー・ダイワスカーレットきょうだいが居る、名門スカーレットインク牝系だね。
父リオンディーズできょうだいのダノンロッソ・セイルオンセイラーはいずれもダートの活躍馬、後は活躍がかなり牡馬よりなパワー牝系でテリオスソラ自体は牝馬なのがどう転ぶかかなぁ。

日曜5R:ゴトク

生産はサイレンススズカの稲原牧場だけど所有は辻牧場という珍しい馬。
母スズカマンサク(ロードカナロア産駒)は中央1勝、祖母スズカローズマリーの半兄にスズカフェニックス(サンデーサイレンス産駒:高松宮記念)近親にもスズカデヴィアス・レイホーロマンスきょうだいが居たり、遡るとドクターデヴィアス・シンコウキング・ちょっと離れてマークオブディスティンクション等が居るこれも名牝系ですな。
父イスラボニータ産駒なだけにイスラボニータ×ロードカナロア×アフリートで短距離固めてるような気がしてダートの短距離に出そうだと思ったけど、芝2000でデビュー。母系にNureyev≒Fairy Kingとかでスタミナあってしなやかさもあるって判断なんだろうか?見守りたいところ。

まとめ

明日は朝から行くか昼から行くか悩ましいけど、書いたのがこんな遅い時間だから午後からかな…。
体調に気をつけて応援頑張って来ます。和田さんもふぁいつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?