2023/9/16-18の和田さん騎乗結果


おさらい

先週末の和田さんは0-1-4-12。
(3日間開催で1勝見れるだろう~)と思ってたが、改めて難しさを感じる今日此の頃…。

重賞回顧

ローズS:レミージュ…11着

レース前から涎流してテンション高まってないか不安に。それでもスタートはそこそこ上手く出て先行するも、徐々に下げて中団前目辺りに。
どうしたんだろ?と思ったら1000m57.3というかなり流れてたペース!これを読んでたんだろうか?
ただそれでも結局前崩れの形でまとめて失速して11着。結果はマスクドディーヴァが芝1800mの日本レコード差し切り勝ち!馬場も早かったしなぁ。
ただそれでも和田さん的には結構ポジティブに感じてたみたいで。

「精神的に落ち着いていました。速い流れの中で折り合いもついて、直線も反応してくれた。大きく負けていないし、この先につながれば」

https://hochi.news/articles/20230917-OHT1T51180.html?page=1

上がり34.4と全体的には止まってないし、展開が色々と向かなかったかな。
大箱1800はベストに変わりないっぽいし、先行力が活きる舞台ならやれそうなのでこれからも追いかけていきたい。

その他レース回顧

土曜

ノットイナフは小倉ダ1700→阪神ダ1800で追走マシになる…と思ったら和田さんずっと手動かしっぱなしでえらいレースに!それでも失速せず2桁着順続きから3着はめちゃ頑張ったね…。
「反応鈍いところはありつつも何とか喰い付けてたので後は気持ちが乗っていければ…。でもいい馬です」って和田さんサラッと言ってたけどマジっすか。取り敢えず今は1800でも将来的には1900m以上のところ徐々に使っていくかして、気持ちが向いて行ってほしいな。
ララマルシュドロワは2番人気に推されるも躓いて逃げれず、そのまま大敗…。芝スタート良くないかな?と思ったらその通りだったみたいで、まだまだ体しっかりしてない面も和田さん感じてたとのことだし長い目で見たほうが良いかな。次はオールダートの1800行くかなぁ。

日曜

スマートレザルトは好スタートから先行するも前の馬に突き放され、それでも何とか3着確保。後ろも突き放してたのはえらい。オルフェ産駒だけど素直な性格とのことで、それでスタートの良さは今後も武器になっていきそうな。
シンゼンイズモは好位で脚を溜めて直線外に出してグイッと伸びて惜しい3着!ここまで見ると思ったよりダートでもやれるエピファネイア産駒なのか…?
リンフレスカンテは偶に出るゲート出遅れがここで発動…。もうちょいマシになって欲しいんだがなぁ。
タイゲンは急坂でどうなるか心配で、更に出遅れで頭を抱えたけどジワジワッと伸びて4着確保!3勝クラス慣れ出来てきたかな?ここを叩いて京都で更に挽回したい所。

月曜

ウインアルドーレはスタートで躓くも何とか掲示板確保。ただ和田さん曰く全体的に非力とのことだし、ビーチパトロール産駒は使いつつの子が多いから長い目で見た方が良いかな。
エマロアはいいスタートから逃げて粘るも惜しくも交わされ2着!惜しい…。まぁまだ物見して遊んでるところ多いみたいで、それで2着なんだから頑張ってる。もう少し慣れてくれれば次も。
ステイチューンドは出遅れるもかなり行きっぷりがよく、そのまま流れ込む形で3着。真面目すぎて一息で走ってるように見えるけど、叩いて次に期待。
ガウラは内枠で終始囲まれる展開で動きにくさあるも、それでも掲示板を確保。オーナーさんも言ってはったけど、こっちも叩いて次に期待やね。
ヒビキは最内枠からハナに出るもルワンジュに競りかけられて直線失速。そのルワンジュは4着だから力負けというか…外から被されずにスッとハナ取れる形がベストかな

総じて惜しいレースが多かったけど、次に繋がるレースも多かったと思いたい。

週末の展望

神戸新聞杯はナイトインロンドンに期待。
目下三連勝中で夏の上がり馬の代名詞!父グレーターロンドンのスピードと母父メジロマックイーンのスタミナが上手く噛み合って出たステイヤーで、
東京2勝の勝ちっぷりが良かったから個人的にはワクワクしてる。
ただ、今までの3戦全て上がり最速で突き放して勝ってきてると言っても、ライバル馬達の様に33秒台の上がり時計は無いのは課題。
如何にカバーするかがポイントかな。神戸新聞杯はスローからの瞬発力勝負になりやすいしなぁ。
それでも是非とも菊花賞で見てみたい逸材ではあるのでふぁいつ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?