2024/3/2-3の和田さん騎乗結果


おさらい

先週末のJRA和田さんは2-1-2-16。コンスタントに勝ち星積み重ねてて引き続き調子の良さを感じる。
ただクラシック三冠に繋がるレースが惜しいレースだった…!和田さんもめちゃ悔しいだろうけど振り返ってく。

重賞回顧

チューリップ賞:エポックヴィーナス…5着

スタート良く中団の内目で脚を溜める良い展開。ペースは流れてるけど直線内目から弾けられる!…と思ったら前方のミラビリスマジックがふわっと動き進路が無い!やっと内に入れたと思ったら今度は内ラチ沿いのラーンザロープスが外に出て前に!やっとすり抜けて伸びた(上がり4位の3F35.1)けど5着まで…!

「スタート良く、いいところに収まりました。さばき方ひとつでしたが、切り替えた方切り替えた方に進路がなくなってもったいなかったです。力はあります」

https://hochi.news/articles/20240302-OHT1T51157.html?page=1

和田さんの悔しさが凄く伝わってくるコメントで、誰が悪いとかではなく、ほんともう少し運が向いていたら…!と思わざるを得ない展開だった。思い出しただけでまた僕も悔しくなってくるよ…。

桜花賞のボーダーがかなり高そうで出走はまず無理そうな予感。和田さんが言うように決め手はあるから、オークス目指すにしろNHKマイルカップ目指すにしろ、大箱コース目標に何とか賞金積んで大舞台出たいなぁ。

その他レース回顧

土曜

前走未勝利戦で初出走だったナムラリーナは出遅れから8着だったけど、今回はスタート出て粘り込んでの3着。道悪ダートが良かったかもだけど、デビュー戦よりは一気に前進した感じ。
ゼットシルヴィアは3戦連続出遅れで、かつ内にモタれ癖があるのが力出し切れてないようでもどかしい。
ジュンラトゥールは距離ちょいと短縮でも中団から伸びてただけに、勝ち馬に前カット(過怠金も出た)されたのが痛かった。それでも4着なので次こそは。
ホウショウリナは前半ちょっと和田さん抑えて掛かり気味だったかも、それでも馬群内で脚溜めれたけど直線内にモタれて和田さん修正しながらで追いきれず(過怠金も出た)…。気難しさが出ちゃったかなぁ。
ジョウショーパワーはゲート難が心配だったけどスッとでて好位、コーナーで押し上げて最後差し切って勝利!和田さんバンドワゴン産駒で勝利めでたい!「まだ緩いところがある」とのことなので更に成長期待。
トーホウギザンは和田さん的にはマシだったとのことだけど外に張り気味で伸びきれず5着まで。怖がっちゃってるのかなぁ、でも馬群で脚も溜めたい悩ましさ。
アルムラトゥールは同型並びつつもハナ取り切って粘ったものの、ハイペースでマークした馬に交わされる形に。それでも5着死守したので粘ってるし、いつかハマって欲しいなぁ。

日曜

アオレレは久しぶりの復帰戦、内にモタれたり砂を被ったりしたけどそれでも掲示板確保。叩いて次かな。モタれるけどラニ産駒だし外枠欲しいなぁ。
ランゲルは距離短縮がどうかと思ったけど、好位で立ち回れて前2頭に離されつつも3着確保。この距離大丈夫そうね。
メイショウザンゲツは道中先行してたけど直線入り口辺りからもう脚が上がり気味の展開。体重も減って小柄だし、連戦向かないタイプなのかしら。
ナイトスラッガーは後方2番手から進めてコーナーで詰めていき、直線入り口で離され上がり最速(3F34.3)で迫るもクビ差2着!めっちゃ惜しい!ただ和田さん的には「思ったより切れなかったし最後届いてほしかった」と厳しめのコメント。それだけ期待してるってことか。大寒桜賞かアザレア賞で距離延長する予定なので、何とか勝利してダービーへの道に近づきたい。
ロードラプソディはゲート出る直前に座り込んで出遅れて万事休す。先行したかっただけに、この気難しさを何とかしたいのう。
レイベリングはゲートもうるさそうで道中も掛かりそうなのを和田さんが何とか折り合い付けつつ、直線グンと抜け出して押し切って勝利!テン乗り不安だったけど一発回答出せたのは良かった。各種レポートでは「手応えよくスムーズに~」とあるけど、見た目的には前進気配強すぎるっぽかったんで、今後も如何に折り合い付けるか鍵になりそうね。
シンゼンイズモは今回も掲示板は確保。最後止まり気味なのは保ってないのか疲れなのか急坂なのか。安定はしてるんだけどどうしてもワンパンチが…ぬぬぬ。

週末の展望

フィリーズレビューは渡辺厩舎のマーシーラン。
過去2戦は河原田さんが乗ってたけど、GIにはまだ規定上乗れないから白羽の矢が立ったのかな…。
マーシーランは父レッドファルクス×母父ハービンジャー、近親にはスマートファルコンが居たりする母系で自身はSS3×4。
新馬戦が阪神内1400で勝ってエルフィンS(京都外1600)で6着な辺り、父のスピードと母父のデインヒルのパワーが効いた機動力タイプのように見えるんで舞台としては合ってそうな。

他だと土曜が芝中長距離にガラッと条件変わるモンブランミノル、阪神外でもスパッとキレるピサ産駒コスモサガルマータ、道悪ダート大得意なタガノクリステルと雨が残ってほしいメンバーばかり。
水曜まで降る雨が出来るだけ乾かずにレース開催迎えてほしいところ…。
と思ったら水曜に出た想定では土曜に良馬場得意なケイエイトが居る!悩ましいなぁ!でもアウトドライブの復帰戦もあったりして楽しみよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?