2024/6/1-2の和田さん騎乗結果


おさらい

先週末のJRA和田さんは1-1-0-14。
土曜は1勝だったり重賞でも見所あったりで、日曜は新馬戦で見所あったけど馬券内には絡めず。特に日曜の特別戦は(別に誰が悪いという話ではなく)もうちょいやれると思ったんだがぬぬぬ…的な思いがあったり。
まぁそんな時もあるさ。

重賞回顧

鳴尾記念:バビット…7着

バビット二の脚早いしその後も終始良い逃げで、4コーナーからの手応えも良く直線ギリギリまで粘ってて見所はあったんだよねぇ。

「スタートは良かったし、自分の競馬には持ち込めましたが、思ったより後ろに付いてこられましたね。4コーナーで一瞬離したけど、このクラスで走るならもう一つ状態を上げていかないといけない。でも頑張っています」

https://hochi.news/articles/20240601-OHT1T51144.html?page=1

脚元の具合も大分回復して間隔詰めても走れるまでになっただけに、和田さん言う通りもう一粘り出来ると更に良いね。
次走は七夕賞らしく、和田さんはプロキオンSでブルーサン乗るのでまた乗り替わりだけど、小回りコースは合ってると思うのでこのまま調子上げれば。
強いて言うなら今やと小回り1800mがベストかなと思うのよね。今年だと中京記念(小倉1800m)とか。

その他レース回顧

土曜

名前が可愛いイエデゴロゴロで外から差し切って勝利!レインボーライン×エンパイアメーカー×フジキセキでダートの外枠からの差しが上手くハマった形。今後もこの形で進めれば面白いと思う。
マイネルズコットは二の脚が遅いのと直線待ってもジリ伸びで、和田さんがダートを進言してたけど…ゴールドシップ産駒的にはどうかなぁ。個人的にはもっと距離延長して見てみたい。内回りの中長距離、いっそローカル2600とかね。
パーサヴィアランスはスローが痛かったかなぁ、ハイペースで差すタイプだし。昔見たく先行力があればいいけど、落ち気味なのが難しい。
ギーロカスタルは京都の外枠の道悪で久しぶりに突っ込んでこれた!好走スポットは狭いけどハマると強いだけに、今後もハマってくれますように。

日曜

サクラヴィグールは初出走でもそこまで離されず(2.7秒差)完走できたのは良かった…が時間が無い。悩ましい。
エルモッソペンドロは話通りスタート抜群で気持ちよく逃げて、最後交わされつつも4着は守る。

「スタート良く、真面目に走ってくれていました。もう少しメリハリのついた競馬ができるといいです。使いつつ成長してくればと思います」

https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/post_32309.html

コメント的には真面目すぎる面あるかもだけど、2歳馬初戦としては十分な滑り出しだったかと。
ナムラエイハブは大外枠から外々回り過ぎた分もあったかもだけど、4コーナー辺りでは手応え悪く。前に壁あった方が良いかねぇ。
アップデートは掛かりはしなくとも追走が悪く、向正面で押し上げたけど直線失速。2200-2400で見てみたいが…。
ドンアミティエは番手から追いかけて良い形だったと思うけど、4コーナーから手応え悪くなって失速。逃げたマニバトラが2着に残って勝ち馬は差し切り勝ちだし、ちょっと早すぎてしんどくなったかなぁ。

週末の展望

今週末は久しぶりに重賞騎乗無し。まぁ東京と函館で重賞だから仕方ないか。
重賞で思い出したけど東京ダービーのラムジェットは強かったねぇ。和田さんのお手馬ブルーサンは次走プロキオンS(小倉ダ1700m)らしく、この後レパードS行く流れだろうか。積極的に使うのは川村師らしさを感じるし、消耗無く頑張ってJDC出てほしいぬ。

想定だと川村厩舎のプチ祭りだったり、新馬バダジェフスカはキラーアビリティの近親だったり。気性面が気になるな…。
前走アクシデントのタイゲンや和田さん復活工場の予感がするダートのマカオンドール、他にも3歳1勝C勢のカズゴルティスやキーウェーブやマイネルティグレも気になるところ。
後は惜しい競馬続きのナムラリーナは何とか勝ち上がってほしいな…。と祈りつつ、今週末もふぁいつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?