2023/6/17-18の和田さん騎乗結果

おさらい

先週末の和田さんは1-3-0-14。
土曜期待してた新馬戦勝ててめでたい!ってなったけど日曜は勝ちきれず。
そう上手くは行かないか。でも重賞見応えあったよ。

重賞回顧

マーメイドS:ウインマイティー…2着

スタートしてそこまで先行せず(え、和田さんなんで前いかへんの!?)と思ったら、その前は軽ハンデ3頭が逃げ争いしてぶっ飛ばす形。1000m57秒て。
そこから3コーナー手前でギュギュッと隊列狭くなったタイミングで外から捲くっていき進出するも、内を通ったビッグリボンと併せた形から出られて2着!
いやぁ、転厩初戦・休み明け・トップハンデ・特殊な展開と揃った中でペース読んでよくぞ立ち回って2着だったというべきか。惜しかっただけに頑張った。ビッグリボンも強いしなぁ。
取り敢えず転厩して調教メニューガラッと変わっても問題なく走れたのは良かった良かった。
次は札幌記念だそうで。今までも牡牝混合戦でしっかり走れてたし、ゴールドシップ産駒は洋芝の成績良いだけに応援してるよ。
多分和田さん乗るだろうけど、もしそうなら札幌記念和田さんはとてもレアな気がする。

その他レース回顧

土曜

プロ麻雀リーグ「セガサミーフェニックス」由来な噂の新馬サトノフェニックスが、道中ちょっと忙しそうながらも最後は突き抜けて4馬身差の快勝!和田さんは2023年2歳馬の初勝利。おめでとうございます。

「行きっぷりは攻め馬通り良かったですね。距離は延ばしていきたいですし、跳び的には中距離の方が走りそうです。(その場合は)おさまるかどうかですね。ゲートの中でも鳴いていたし寂しがっていましたけどね。思ったより競馬に行ってのテンションが良かったです」

https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2023/06/17/kiji/20230617s00004048257000c.html

上のきょうだいもダート中距離で走ってるけど、サトノフェニックスはマイラーかな…?と思ったら距離結構持ちそうな感じなのは嬉しい誤算。
ダート路線が整備されるだけにこれからのローテが楽しみだねぇ。

コステロアスールは初めて3着以内に喰い込む。ズブいらしく持久戦展開になったのが良かったか。今後も流れれば。
シゲルミライは脚抜きが軽いダートの方が良さそう。
ツッチーフェイスは挟まれてポジション悪くなったけど挽回してきた。ただ距離はやっぱもうちょいあってもいいと思うんだけどなぁ。
ピノクルはラリュエルのハイペース逃げで追走削られて脚が溜まらなかったみたい。もうちょっとペース落ち着くか、阪神なら2200とかも良さそうだが。
タイゲンはスローからの切れ味負け。急坂も要因だったろうけど、ペース流れてじゃないとしんどそう。

日曜

カセノミオは最内枠に入ってしまい思い切って逃げたけど、ガッツリ目標になってしまう。それでも5着なんだけど理想は外枠から番手辺り取る形だねぇ。
スリーブリランテは着順との枠関係見るにこっちはもう少し内欲しかった。
ゲットザフェイムは距離延長がハマる…と思ったら更にズブくなってるみたく、走るのに集中していないっぽい。困るなぁ…。
ウインフィエルテは内枠から先行できず最後追い上げるのみ。外から先行したいけど1400あった方が追走楽かな。
ウインバリオスは直線伸びず、一緒に走ってたマイネルメモリーがキレて3着。敗因がつかめない…。
マイネルカーライルは逃げれたけどもっと時間掛かる馬場じゃないとキツそう。
ムーンリットナイトはタイゲンと同じようにスローからの切れ味負け。勝ち馬が32.7の上がりはキツすぎる…。夏はしっかり休んで。
ヒミノフラッシュはスタート直後に思いっきり出遅れて万事休す。それで捲れない状態から内突っ込んで8着確保出来たのが救いか。
ゼットリアンは3-4コーナーでモタれてたらしくポジション悪くなるも、最後の直線で外へ大きく出過ぎながらスパートで2着。惜しい…。まだ体しっかりしてない感じあるし、一息入れそうな気もする。

週末の展望

上半期の総決算、宝塚記念はディープボンド!
メンバーもイクイノックスやらジェラルディーナやらジオグリフやら大集合で強敵揃い。
他にも木曜に降った雨がどうなるか、去年の宝塚記念に比べてペースは変わりそうだがそれがどう影響するか…。
条件は色々悩ましいけど今回もG1タイトルが取れるよう応援するのみ。ふぁいつ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?