2024/1/27-28の和田さん騎乗結果


おさらい

先週末の和田さんは1-0-2-16。4勝目だやっほいやっほい。
今年1月の通算成績は4-6-4-52(6.1%/15.2%/21.2%)で、ここ10年の1月戦績と見比べると悪くなさ気な雰囲気ではなかろうか。

和田さんの2014-2023年1月戦績(TARGETより)

重賞回顧

シルクロードS:サンライズオネスト…7着

スタートは五分に出るも先行集団から徐々に遅れていき、3コーナーでは後方まで下がってしまう。ただ直線は外からグイグイっと伸びて7着まで挽回。

「ゲートはよく出たけど、進んでいきませんでした。3コーナーでハミを取らなかったです。しまいは来ているけど、乗り難しいですね」

https://hochi.news/articles/20240128-OHT1T51197.html

進んでいかなくてハミを取らなかったのは馬場か忙しい面があったからなのか。和田さんも乗り難しいというように気難しい面もあったのかもしれない。それでも直線で7着まで挽回してるし、切っ掛けはありそうなのよねー。また1400に戻って少しでもゆったり運ぶとかどうじゃろ。

その他レース回顧

土曜

午前のスナークダリは長めの距離で掲示板確保。笠松の交流戦より、これくらいの距離あった方が良いのかな?
タイセイアルテミスは出遅れから流れに乗れず10着。

先週の競馬は10着でした。「ゲート裏でもテンションが高く、ゲートでも立ち上がる感じに。レース前に体力を消耗してしまっていました。まずは精神面の課題をクリアしなくてはいけません。」裁決から注意を受けたので、きょうからゲートに縛り付けての調教を科しています。まずはしっかりと馬を納得させてから。段階を踏んでいきます。

http://yoshi1.com/archives/horse-category/taiseiarutemisu

厩舎レポート見るにまずは落ち着きやねぇ。
テリオスソラは2番人気まで上がるも中団から伸びず。ダート自体はあってると思うんだがのう。

んで、お昼過ぎから観戦に行ってきたりした。

ギーロカスタルは良馬場でもそこまで差の無い競馬出来てるんだけど、やはり脚抜き良い馬場がベストか。
テリオスマナは和田さんが押し出される形で逃げる形になったけど、粘って5着。前走から斤量+7kgでこれは頑張った。差し勝負になったのもあったんで小回りでこの立ち回りもう一度してみても面白いのでは。
ヒミノフラッシュは出遅れこそ無かったもののフォロワーさん曰くゲートで暴れてたそうで、「和田さん怖かっただろうなぁ」と言う話をしてたり。大きいからパワーがあって後方からよく追い上げたけど、やはりもう少しポジション取れるようになりたい。

リゴレットはダッシュ付かず後方からになったけど、大外から伸びて6着。和田さん的には「内に突っ込んでも良かったかもしれないが、それにしても今の京都の馬場は合ってる」とのことなのでもうワンチャンス行こうず。

日曜

ドナミントは掲示板安定してきただけにもうワンパンチ欲しい。
ロイドバローズはダート自体はそこそこ走れそう。
ピンネシリはダート短距離で安定してきたけど、和田さん曰く「飛びが大きいのでもうちょい距離があっても」とのこと。東京ダ1600か中京1800辺りが良いか?
メイショウザンゲツは休養明けの昇級戦で3着に喰らいつく。差し決着の中で唯一先行で残ったし、今後もこのクラスでやれそうな。
ゴトクは見ててすっと先行して最後も喰らいついてかなりの優等生な競馬が出来てた。これでも追って甘い所、浮いてる所があるみたいなんで使いつつとも成長すれば。
エポックヴィーナスはテンション高めだったけど見事な差し切り勝ち!この決め手なら阪神でもやれそうだとやはり思う。
ケイエイトはペースが遅くて決め手勝負になったのが大きかったけど、コメントで走りきれてないってのも気になる。もうちょい距離居る?流れた方が走りやすい?
ヤウガウは思ったよりズブくなかったけど、それでも距離はもうちょっとあっても良さそうかな~。

週末の展望

きさらぎ賞はナムラエイハブ。前走一気の距離延長でも対応できたし、大箱合ってそうな雰囲気は感じる。
が、母系がハーツクライ系で京都が合っているか?ってのと道悪が苦手な子で今の京都の馬場に対応出来るかは未知数。何とか対応してくれー。
もう一頭気になるチークタイムも道悪が苦手な子なので、この土日は天気が持ってくれることを祈りつつふぁいつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?