2024/4/27-28の和田さん騎乗結果


おさらい

先週末のJRA和田さんは1-1-2-11。
観戦行った土曜は惜しくも勝つ所見れなかったけど惜しいレースあったし、日曜は勝利を上げたぞ!……一度生で和田さん勝つ所見たいなぁ。

重賞回顧

ユニコーンS:ハーバーライト…7着

「良いポジションで、ロスなく競馬が出来たと思いますが、勝負どころで行きっぷりがなくなりました。全体的に脚を使えませんでした。成長待ちだと思います」

https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/post_32058.html

和田さんの言う通り見てる感じロス無く運べてたのは思うのよね。先行は出来なかったけど大外から内に入ってたし、直線も揉まれつつも地道に伸びてた様な感じ。もうちょっとスッと前の方取れるようになるのが理想かなー。

天皇賞・春:プリュムドール…10着

「4コーナーまでは理想的でしたが、最後は思ったよりも止まったので、京都の硬い馬場がもうひとつかな。状態よく、ある程度攻める競馬ができたので、力をつけてくれれば」

https://hochi.news/articles/20240428-OHT1T51211.html?page=1

こちらもテレビで見てると3-4コーナー辺りまで先行グループに取り付いて運べては居たのよね。ただそこから直線下りながら加速出来てる様には見えなかったんで、この辺はPrincely Giftクロスを持つゴールドシップ産駒とはいえ大箱平坦よりは小回り急坂が合ってるタイプなんだなーと思った。

幸英明騎手(ディープボンド=3着)「京都でこの条件が馬も大好きなのか、頑張ってくれました。やっぱり能力が高いですね。勝ち馬は抜けていましたが、まだまだやれると思います」
大久保龍志調教師「いいレースでした。行き脚が良くて、番手を取れました。京都は合うし、調教を工夫していい方につながりました」

https://hochi.news/articles/20240428-OHT1T51199.html?page=1

ディープボンドは直線先頭に立つ勢いで、やはりSir Gaylordクロスを重ねてるだけに京都の長丁場で下りから加速出来るの強いね。幸さんも長距離そこまで得意とは言えない中上手く乗ってくれたし、4年連続3着以内はほんと強い……だけにマジで悔しいなぁオイ!!!!いやでもテーオーロイヤル菱田くんが強すぎたよ。

望田さんのブログでも書いてたけど、馬場が良いままペースが流れた分Princely Giftよりはスピード寄りのSir Gaylordで降りる天皇賞・春になったってのはなるほどなーと。

その他レース回顧

土曜

久しぶりのサマーアゲインは大箱マイルで崩れないしあと少しだねぇ。まぁ気が入りやすいっぽいのと腰疲れ出やすいタイプみたいなので、連戦になりすぎない内に勝ち上がりたい。
メイショウカイトはアオって出遅れたのが惜しかったけど、レース見てて他の和田さんファン繋がりの人たちと「あれこれ先頭立ったんちゃう!?」ってわいのわいのするくらい大外からの伸びが良かった。斜めになって「あーそう見えてただけー!」ってなったけど、脚溜めて差すの合ってるね。展開が今後もハマってくれれば。

日曜

ウイントールキンは初の掲示板。ドレフォン産駒も案外距離あった方が良いし、これくらいの距離が良いかもね。「もう少し重心を低く出来たら」ってコメントがあったけどトモが緩い分推進力が上に逃げてるとかはありそう。
ドゥーカスコーリはダイワメジャー産駒で近走戦績安定せず不安だったけど、見事な逃げ切り!母父がワークフォースでWildRisk持ち、気性が荒いとの話だけに思い切って前々で粘ったのが良かったかねぇ。
その後ダート替わりのカズゴルティスに大箱代わりのラストクリスマスで連続3着!カズゴルティスは首振って逃げて行きっぷり良すぎたように見えてたけど和田さん的には「リスム良く運べた」とのことだし、それで何とか粘りきったのは収穫か。ラストクリスマスは左に張ったり他馬に反応してブレーキ掛けたりと気性荒っぽい所あるみたいだけど、こちらも3着喰らいついたのは良いね。2頭ともこれ以上気を悪くさせず成長促したいところ。
ヒルノデプラーツは大跳びなだけに少しでも距離伸びたのが良かったっぽいかな。タツダイヤモンドも昇級戦で後ろから差して惜しい4着だったしこのクラスもハマれば。
アルムラトゥールは久しぶりに出遅れてしまったのが痛かった!その分脚使っちゃったね…。同じ厩舎のブルーサンと同じく逃げ馬の宿命を感じたかも。うむむ。

週末の展望

京都新聞杯はハヤテノフクノスケに騎乗。青森生産馬のウインバリアシオン産駒だ!
勝ち上がりは京都だったけど内回り、母系にRobertoのクロスがあるだけにそっちの方が得意そうで、前走阪神外回りでは乗った豊さんが「切れ味勝負では少し分が悪いかも」と言ってた。そこを何とか乗り越えたいなー。

他、特別登録組ではデリカダと久しぶりにコンビ復活!出れるのは確定だから外枠のパイロの格言通り外枠引ける所祈っておこう。

その他想定だと裏開催の日曜は友道厩舎マンデラっ子や池江厩舎からの依頼があったり、加えて福永厩舎からの依頼が!脚の怪我明けの子だけに無事に回ってくるのが第一やねぇ。それでもこのタッグ見られそうなのは楽しみよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?