見出し画像

Life is Hack ! ~Hello, World!!~ 開催レポート

こんにちは。
今回は先日、2020年01月13日に開催されたLife is Hack ! ~Hello, World!!~の開催レポートです。

大盛り上がりだったイベント当日の様子をお伝えします!!

Life is Hack ! って何やねん

そもそもLife is Hack ! って何!!って方のために簡単にご紹介。

Life is Tech ! のキャンプ、スクールに参加したことのある、現役・卒業含むメンバー・メンター・社員さん全員が対象の、開発をするオフ会です!みんなで楽しく、開発する時間。スクールで作っている作品を進めるもよし、キャンプの続きをするもよし、新しく作品に取り組むもよし、このイベントで出会った人との共同制作もよし!
というLife is Tech ! メンバー主催のもくもく会のようなイベントです。

TwitterやInstagramにも当日の様子が載っているので #lifeishack でぜひ。


当日の様子

9:45。受付を開始し、参加者のみなさんが続々と集まってきました!各自席に着席し、脳内シートを書いてもらいました!

画像1


10:00。イベント開始です。オープニングを行い、1日のスケジュールや注意点を確認しました!(笑) その後は、各班で脳内シートをもとに自己紹介。
趣味や今まで参加したキャンプ・スクール、制作した作品から、よく使う開発言語の話まで技術的な話でもとっても盛り上がっている班ばかりでした。


10:30。開発開始です!開発時間になると一変、さっきまで大盛り上がりだった班も個々でとても真剣に開発している様子が伺えました。
アプリやWeb、ゲームのコーディング系コースから、映像やデザイン、DTMなど様々な開発を楽しんでいるようでした。

画像2


開発時間中には、『自慢の時間』と題して、参加者の皆さんが過去に制作した作品を紹介していくコーナーもありました!


12:00。そろそろお腹も空いてきた時間ということで、お昼休憩。班ごとにコンビニへ行ったり、近くの飲食店へお昼ご飯を食べに行っていました。


13:00。お昼休憩を終え、開発再開………と思いきや?!
事前の公開スケジュールでも、当日の朝のスケジュールでも『???』となっていた不思議な企画。

なんと、Life is Tech ! の副代表COO、こもさまに講演をしていただきました!

画像3

アイデアの考え方をテーマに、とってもタメになるお話を聞かせていただきました。各々、作品を作っていくためにも重要な「企画」の作り方を学ぶことができました。

画像4

こもさま、本当にありがとうございました!!


13:30。講演のあとは、開発再開!午後の開発は、お昼休憩で仲良くなった人と一緒にわいわいおしゃべりしたり、開発に疲れたらボードゲームで盛り上がったりと、賑やかに時間が過ぎていました。
カメラコースの人たちはみんなで外へ出て撮影していたりと、とても楽しんでいた様子でした。

画像5


16:00。時間が過ぎるのもあっという間で、開発時間は終了。その後は、班ごとに進捗を報告し合う『共有会』を行いました。
共有会の後は、全体での交流会!初めて出会った人とお話ししたり、写真を撮ったりと、コミュニケーションの時間となっていました。

同じ班の人とも、他班の人とも仲良くなっている様子や、一緒に班のみんなで写真を撮ってくれている班もあり、交流の機会・出会いの場になったことがとても嬉しかったです。


17:00。エンディング。1日を振り返るエンディング動画を流すと、会場はとても驚いた反応をしてくれました!
エンディング中には、次回開催の予告もあったり、、、?…楽しみですね!!運営メンバー一同もみんなと再会出来ることを楽しみにしています!

画像6

終わりも惜しい中、掛け声は全員で『らいふいず〜は〜っくっ!!』と集合写真を撮りイベントは幕を閉じました。

画像7

帰り際にはグッズ配布も!今回はオリジナルロゴのシールと、アクリルキーホルダーでした。PCに貼ってくれたり、ネームカードとかに付けてくれた参加者の方が多くてとっても嬉しかったです!

画像8

参加してくれたメンバー・メンター・社員さんのみなさん、本当にありがとうございました!!

次回も、お楽しみに。

https://life-is-hack.com 


<運営メンバー>
司会・進行: とっぽ
カメラマン: ゆう
デザイン: そーた
Special Thanks: しゅんペーさん、こもさま

<記事> とっぽ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?