限界突破wifi

限界突破wifiの落とし穴

限界突破wifiを契約して半年程度が経ちますので軽く纏めます。


【契約した理由】
・「無制限」でデータ容量が使える
・「速度制限」なし
・「サポート店舗数」
・「初期費用(端末大金)0円」
・「月額3500円」(業界最安値?)
・「Softbank、docomo、au」の3キャリアの回線を利用可
・「将来性」

期待値を込めて契約してみました。


【実際使ってみて感じたこと】
・「無制限」でデータ容量が使える
→そもそも遅くて不安定なので、いくら無制限でもストレス回避のためキャリア回線繋ぐこと多数。

・「速度制限」なし
→少しマシになってきていますが、まだ遅い。
※キャリアと限界突破wifi速度比較画像

au速度

限界突破wifi速度

↑キャリア速度が車に例えるなら、限界突破wifi速度は自転車という感じですね。


・「サポート店舗数」
→webページに掲載されている多くが実際に稼働していない可能性あり。

・「初期費用(端末大金)0円」
→これはメリット(2年縛りはどこも同じなため)

・「Softbank、docomo、au」の3キャリアの回線を利用可
→かなり期待しましたが、移動するたびに別キャリアに接続しようとするのかめちゃくちゃ断線される。また速度も遅く止まっていても不安定
※現在解消されつつあります。

【意外な落とし穴】
・時間帯:混み合う時間帯は繋がりにくい
 →いきなり速度が遅くなったりします

・不安定:移動中はとにかく繋がらない
 →車、電車、などはテザリング必須。

・立ち上がり:遅い
 →電源立ち上げて、ネットに繋がるまで2分程度必要

・故障:サポートセンター機能せず。
https://xmobile.ne.jp/
(上記URLからお近くの店舗にて問い合わせるも)
「x-mobileですよね。全てのサポートが終了しているんです。」
だって。ちなみに正規代理店に問い合わせた結果。
一店舗ならまだしも、同様の案件が三件立て続けに発生。
少しでも大きく見せたい気持ちはわかるが、Webページから削除してあげないと双方にとって手間ですよ。

(推測)
今までの代理店には相当なメリットがあったが今ではそれを廃止されているという印象。そのため代理店が続々とサービス終了しているのかな。

これから契約をしようと試みる人にとっては、こんなにもサポートセンターがあるのか。勘違いをして契約する人もいるはず。


【結論】
ないよりはマシ!
ただ、今はまだ早いかも。

【お勧めは】
現在はまだ老舗の

・UQWIMAX
→これはずっと使ってましたが、ストレスはほとんどありませんでした。

・どんなときもwifi
→私は使ったことがないのでなんとも。コスパが良いと友人からはなかなかの高評価。



沢山失敗して恥をかきますが、それでも前向いて常に挑戦し続けます!