見出し画像

トピアスクール デビュー準備編

みなさんこんにちは!トピア運営チームです!
今回のトピアスクールは、初配信までにおこなっておくことをお伝えする、名付けて「デビュー準備編」となります!

▼前回の記事はこちら

トピアは思い立ったその時にアバターを作って簡単に配信できるところが魅力ではありますが、できるならそのデビューをたくさんの人と楽しみたいと思いませんか?そのためには初配信前の準備がとっても大切!ということで、はじめての配信までにおさえておきたいポイントを前編・後編に分けてお伝えしていきます😊🎈

自分づくり編でも何度か出てきた”コミュニティ”についてもお伝えしていきますよ~!
それでは… 起立! 礼! よろしくお願いしまーす!

デビュー前のココロの準備

ライバー活動にかぎらず、あらたなことをはじめようとするときには、すこし緊張がともないます。。。「これからどんなことが待っているだろう?」「うまくいくかなあ」とちょっぴり不安になりますよね。そんなときはココロの準備が必要なのです。
あなたのあらたな一歩、これからはじまるライバー活動を、より楽しく輝かしいものにできるよう、準備体操をしておきましょう。

⭐目標をもつということ

これからはじめようとしているライバー活動において、目標はありますか? じつは”目標をもつこと”って、と~っても大切なんですよ💡
目標がないと、毎日の配信がマンネリ化して飽きてしまったり、リスナーさんとしても応援するきっかけをつかみにくくなってしまいます。毎日の配信をみんなで楽しく盛り上げるためにも、目標をココロに掲げていましょう。

💭どんなことを目標にすればいいかわからない

目標は大きくても小さくても大丈夫👌🏻 自分がめざしたものに向かってリスナーさんと一緒に頑張っていくことが大切です。

また、はじめは小さな目標からだんだんとステップアップしたり、大きな目標の中で小さな目標を見つけてみたり、自分なりにできるところから取り組んでみましょう。

たとえば・・・

  • 今月あらたなフォロワーさんを30人増やす🔥

  • 今日の配信を80人に見に来てもらう🔥

  • 参加中のイベントで入賞して特典をもらう🔥

  • 今日の配信で20曲リクエストをもらう🔥 など

どんな目標にするか迷ってしまうといった場合には、リスナーさんと相談してみるのもよいですね。「わたしたち、どんなやりとりができたら楽しいかな?」「こんなコミュニティにしたいと思っているんだけど…」など、配信だけにとどまらず、どんなコミュニティを作っていくのかを軸にぜひ一緒に考えてみてください。

目標はひとりの力じゃ達成できないからこそ、コミュニティのみんながひとつになって協力することが必要になってきます。一緒に決めた目標を一緒に達成したら絆が深まることは間違いなしですね🌟

⭐そもそも「コミュニティ」って…?

ここまでにも何度か出てきた「コミュニティ」というワードですが、トピアでは『あなたと、あなたを支えるファン(リスナーさん)が一緒につくる世界』を意味しています。
いつもあなたを支えてくれるみんなと、どんなコミュニティにしていくか、そしてどう盛り上げていくかはあなた次第です。

⭐どんなコミュニティにしていきたいか考えてみよう

どんなコミュニティになっていくのか、それは…「あなた次第」!そして、「リスナーさん次第」ともいえます。
あなただけでは作れないものだからこそ、リスナーさんたちと一緒に考えていってほしいと運営チームは思っています。

💡コミュニティの決まりごとをつくる

自分づくり前編でもお伝えしましたが、自分の配信でのルール・決まりごとを決めておくことは大切です。そして、それを守っていくのはコミュニティのみんなです。『どんな自分たちになっていきたいか?』を考えながら、みんなでなりたい姿をめざしていきましょう。

あなたが無理なく活動できるよう、そしてみんなが安心してあなたを応援できるよう、お互いを思いやって決めていけるとよいですね。

💡年間計画と目標を決める

これからの長い長いライバー活動のなかで、目標は大切という話をしました。そして、目標はあなたとリスナーさんで一緒に決めていってもOKです👌🏻

🏃🏻 デビューから1か月以内に配信に慣れる
🏃🏻 デビューから3か月以内にコスチュームをGETする!
🏃🏻 デビューから6か月以内に広告に出演する!
🏃🏻 デビューから9か月以内にオリジナル特典を獲得する!
🏃🏻 デビューから1周年リスナーさんと一緒に企画したイベントでお祝いする!

など、「デビューからいつまでにこうなっていたい!」という目標をもとに計画を立ててみると、みんなでチカラをあわせて目指す先がハッキリ見えてくるのではないでしょうか?

🏃🏻 誕生日までフォロワーさんを500人以上にする!
🏃🏻 毎月コミュニティで心に残ったエピソードランキングを決める!

など、デビューからの時間経過だけでなく、仲間との思い出になるような目標もあると、コミュニティの絆もぐっと深まりますよ🌟

リスナー活動からはじめてみよう

デビュー日が決まったら、まずはあなたという人を知ってもらうためのリスナー活動(リス活)からはじめてみましょう!

トピアってどんなアプリ?どんな配信をしているライバーさんがいるの?といったところは、実際に先輩ライバーさんの配信を見てみて、あなた自身が感じてみてください! また、「こういうやりとりって楽しい!」「こんな人にあこがれる!」といったコミュニティを探してみると、あなたのコミュニティづくりの参考にもなるかもしれませんよ👀

⭐どうしてリス活が必要なの?

「トピアスクール 自分づくり前編」では、思い立ったその時にアバターを作って配信できるとお伝えしました。いきなり配信ができるのに、どうしてリス活が必要なの?と感じますよね。
なんのためにリス活をするのか、どんなことを心がけたらいいのか、といったところをお伝えしていきます!

🗣️自分を知ってもらうため

トピアであなたという存在を知っている人はまだわずか…まずはトピアであなたという人を知ってもらい、「自分もライバー活動をしていくんだよ!」と発信していきましょう。

ここでのつながりが、これからのあなたのコミュニティの盛り上がりにつながっていきます。まずは初配信に来てもらうためにも、自分づくり前編でお伝えしたとおり『呼んでほしい名前』『デビュー(初配信)の予定日』をプロフィールに書いておくことをおすすめします💡

🗣️あこがれのライバーさんを見つけるため

初めて配信するときには、「どんなふうにすれば良いんだろう?」「ライバーとしての立ち振る舞いって?」など、不安なことや分からないことも多いと思います。リスナーとしていろいろな配信をみるということは、先輩ライバーさんの良いところをたくさん吸収できるチャンスです!配信はライバーさんの特色が強く出るため、より多くの配信を視聴してみると勉強になりますよ🖌️

リスナーさんとのコミュニケーションや歌のパフォーマンス、アバターの使い方や配信のルールなど、参考になる要素はよく見ておきましょう👀 どんなところに魅力を感じたのか分析しながら、自分の配信・ライバー活動に落とし込んでいってみてくださいね。

⭐外部連携サービスも活用していこう

トピアのアカウントとTwitterアカウントを連携することで、配信開始時にツイートをシェアしたり、歌ってみた投稿をシェアしたり、サービス外でのコミュニケーションも活性化することができます。

💫Twitterアカウントとの連携方法

💫配信開始ツイートのシェア方法

💫連携しているTwitterアカウントの確認方法

トピア内で配信を見に行くだけでなく、トピア外のTwitterも活用しながら、初配信までに自分のリスナーさんを集めておきましょう。リス活で出会ったライバーさんやリスナーさんのツイートをリツイートしたりいいねしたり、あなたのトピアでの輪を広げてみると、Twitterをとおしたあらたな出会いも生まれるかもしれませんよ👌🏻

また、Twitterを利用して、あなたのデビューまでのワクワクをみんなで共有してみましょう🌟

🔻こんなツイートをしてみよう

📣デビューまであと○日…! △月△日の×時に会えるよー!🙊💓

📣トピアのフォロワーさんが○人になったのでアバターをチラ見せ👀

📣早くみんなに聴いてほしかったから、ちょっと声出してみたよ🎤
シェアした歌ってみた投稿を聴いて気になった人は、△月△日×時からの配信を見に来てね~!!

⚠️リスナー活動の注意点

リス活で心がける必要があることは、『あくまで相手に気づいてもらう』ということです。あなた自身をアピールして相手に知ってもらうということはもちろん大切ですが、気をつけないといけないことは、その加減・距離感です。
ライバーさんとリスナーさんも、配信をとおして繋がっている心を持った人間同士です。あまりしつこくアピールしすぎると良い印象をもたれません。

そこでちょうどよいのが『気づいてもらう』ということ。押しつけすぎない、でもちゃんと知ってもらえる、そんな加減を意識して活動していきましょう。

そして、あなた自身がライバーになってリス活する人たちを受け入れる立場になったときには、リスナーさんの気持ちに気づいてあげられるライバーさんになることができていると良いですね。

おわりに

あなたの目に輝いて映っている人は、これまでにたくさんの努力と準備を重ねてきて、今の姿があります。今だけの特別な準備期間を頑張って、輝かしいライバーになるための道を進んでいきましょう。

次回の「トピアスクール」は、ついに配信デビュー!7月中の公開を予定しているので、楽しみに待っていてくださいね🙌🏻

それでは本日の授業はおわり! 起立! 礼! ありがとうございましたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?