見出し画像

長時間の無音・アクションがない配信への対策について

こんにちは、トピア運営チームです!
近日中に公開予定のVer.5.10.0アップデートで追加される、長時間の無音・アクションがない配信への対策についてご案内いたします。

🟩アップデートで追加される機能

  • 長時間の無音・アクションがない配信を減らすため、アカウントの利用停止を強化いたします

  • 60分間ホストによる画面操作がおこなわれていない配信を自動的に終了いたします
    ※配信が自動終了する前に予告のポップアップが表示されます

🟩なぜ対策が必要なのか?

配信はライバーさんが歌ったり雑談したり、リスナーさんが歌を聴いたりコミュニケーションに参加することで、みんなで盛り上がったりしてお互いが楽しむことができるものだと考えています。

無音やリアクションのない長時間の配信は、そういった楽しみが生まれないため、配信をおこなう意義がありません。そんな配信にトピアを始めたばかりのリスナーさんが入ってしまった場合、戸惑いを感じた結果トピアを離れてしまうおそれもあるため、運営チームとしては大きな課題であるととらえています。

また、トピボックスは配信を通じて発生したコミュニケーションに対して、コインを配布する仕組みです。コミュニケーションが発生していないにもかかわらずコインを配布することは、運営チームとしは意図していません。
このような、トピボックスのコインを目的とした無音の長時間配信が増えてしまうと、本来リスナーさんにおすすめしたいライバーさんの配信が、埋もれやすくなってしまいます。そういったことも、大きな課題としてとらえています。

🟩どんな体験を実現したいのか

歌でも雑談でもコラボでも、配信を通じたコミュニケーションをとおして、ユーザーさん同士で『推し・推される関係性』が生まれてほしいと思っています。
そのために、しっかりと良い配信に注目が集まって、新しいリスナーさんが入りやすくなるといった好循環を作れるよう、プラットフォームとして改善していきたいと考えています。

🟩Q&A

Q:無音の長時間配信はずっと昔から続いているけれど、どうして放置していたの?

A:以前はアカウントの利用停止を運営チームの手作業でやっていたこともありました。しかし、いくら利用停止をしてもアカウントが作り直されるイタチごっこが続いてしまい、この対応に時間をかけ続けるより、根本的な対応をしようと準備を進めていました。

Q:料理中の配信などで、無音ではないけど配信中に画面を操作できない状況もあるのですが?

A:そのような配信で楽しんでくださっている方がいることも認識していますが、方法としてこういった対応を取らざるをえない状況でした。初期設定では60分間に設定していますので、お手数ですが60分間に一度は画面を操作してご対応いただきたいです。

Q:どうして60分に設定しているんですか?

A:優先的に対応していきたいのは長時間の配信であり、あまりに短い時間で設定してしまうと、ルールを守って配信していただいているユーザーさんの手間になってしまうことが考えられるため、双方のバランスをとった時間設定にしています。
配信を自動終了する時間は、まず60分間として運用を開始しますが、実装後の様子を見て時間を短く、あるいは長く調整する可能性もあります。

Q:すでにあるミュート状態が続くことで配信が終了する仕組みはどうなるの?

A:一定時間ミュート状態が続くことで配信が終了する機能については、変わらずこれからも運用していきます。

ほかにもご不明な点やご意見等ございましたら、アプリ内よりお問い合わせくださいますようお願いいたします。
プロフィール>設定画面>「お問い合わせ」

今後ともトピアをよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?