見出し画像

ワイヤー錠は2個必携

折りたたみ自転車輪行を行う時の必携品の一つにワイヤー錠があります。もちろん輪行だけでなく街乗りの時にもワイヤー錠が必要な場面があります。そういえば本格的ロードバイク乗りの皆さんの大半は、ワイヤー錠は不要だとのこと。何故ならば、片時もロードバイクのそばを離れないからだとか。

それはともかくとして、私の場合、常にワイヤー錠を2本持って行きます。これは高価なものでなくて十分です。何故ならば盗難防止というよりも、転倒防止の意味合いが強いからです。列車に折りたたみ自転車を積んで移動する場合、新幹線、特急列車の車両最後尾の指定席が取れれば、座席の後ろにすっぽり収納できるので、何の問題もありません。ところが指定席が取れない場合や、普通列車の場合、折りたたみ自転車を置く場所を見つけるのが、なかなかの一苦労となります。

基本的には混雑時には乗車しないことにしていますが、それでも他の乗客の皆さんの迷惑にならないように、車両の最前列や最後尾またはデッキ等のスペースを見つけることになります。この時、列車が揺れても自転車が倒れないようにワイヤー錠で、手すりや金属バーにロックします。長いワイヤー錠を持っていけばいいのですが、意外と重くてかさばるので、2本のワイヤー錠を輪っか状につないで、固定する方が簡単です。列車内に限らず、街角で駐輪するときなども、2本あれば、いろんなものに固定できます。ロック方式は人それぞれ好みがあると思いますが、私はダイヤル式よりもシリンダー式の方が好みです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?