ボリンジャーバンドを使った順張り手法
前回のnoteで僕はボリンジャーバンドの1σを使ってると書きました。
そこで普段僕がトレードに使ってる手法を2パターン説明したいと思います。
前提として、僕は基本スキャルピングです。
時間足を大きくすればデイトレにも応用可能ですが、髭先端を取ったりするような手法ではないです。
そこを理解したうえでお読みください。
前回のnoteをまだ読まれてない方は、そちらも読んでみてください。
その方が分かりやすいと思います。
では前回で説明に使ったチャートを見てください。
ゴールドの15分足です。
表示してるのは、1σと25EMAです。
EMAじゃなくてボリンジャーバンドのミドル(基準線)でもいいです。
僕はより反応の早いEMAを使ってます。
前回、僕は1σを使ってエントリーするなら青〇でロングエントリーと書きました。
その理由を説明したいと思います。
って言っても簡単なんですけどね。
ボリンジャーバンドを勉強したことある人なら、バンドウォークって言葉を聞いたことあるかと思います。
ない人は調べてみてください(笑)
一つ目の手法はその部分でしか使わないです。
上記の画像では一度大きく下げた後に上昇して、1σ上でバンドウォークが起きてます。
その後、動きが落ち着きバンドがスクイーズ(収縮)しています。
そこからMAと1σとの関係でエントリーする場所を探します。
大事なのは
ここから先は
1,994字
/
5画像
¥ 1,980
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?