見出し画像

【携帯ショップスタッフが教える】スマホ料金の見直し方 知らないと損をする!?

政府がスマホ料金の値下げを訴えたり、それに伴って各キャリアが新料金プランを発表したりと、今やスマホ料金の見直しが一つのトレンドになっています。

皆様は定期的にスマホ料金の見直しをされていますか?
何年も前から同じプランで継続して使っている方は、かなり損をしているかもしれません…

ただ、そんな事言われてもスマホ料金の仕組みは複雑で分かりにくいという方がほとんどだと思います。

「スマホ料金の見直しって面倒そう。」
「結局何をどう見直せば良いか分からない。」

店頭で、お客様からそういったお声を頂くことも多いのが現状です…
そこで今回は、携帯ショップの店員が“スマホ料金の見直し“の具体的な方法をお教えします!

note-senのコピー

1.【基礎知識】スマホ料金の内訳

note【携帯料金の下げ方】_1

まずは前提として、毎月のスマホ料金はどのように決まっているのか。という点を解説していきます!

基本的に毎月のスマホ料金は、機種の代金(分割金)+通信料金の足し算で決まります。

もちろん機種を一括で購入した場合や、分割金の支払いが完了しているという場合は、毎月々の機種代金の支払いは不要ですので、通信料金のみを支払うということになります。

ではそもそもこの通信料金というのは何なのか?という話ですが、
通信料金はその内訳を大きく3つに分けることができます。
① 基本使用料(プランの料金)
② 通話料
③ その他、オプション等の料金
以上の3つに分類されます。
つまり、機種代金+通信料金の式にこれを当てはめると、

機種代金+通信料金(基本使用料+通話料+オプション料等)=毎月の支払い

という式になる訳です。

スマホ料金と言うと複雑に思えるかも知れませんが、実は意外と単純な足し算なので、この内のどこかの料金を下げる事ができれば、月々の支払額も少なくなると言う事です。

つまりスマホ料金見直しの方法としては、

⑴ 機種購入時に分割代金の面で比較検討する
⑵ 通信料金をなるべく抑える

という2つの方法があるという事になります。

2.【見直し方法①】機種代金編
お手軽度:★☆☆☆☆ 
見直し効果:★★★☆☆

こちらは機種購入時にしか関わらない部分なので、「見直し」とは少し違うかもしれませんが、後から見直せないからこそ慎重に選びたい部分になります。

もちろん、機種を選ぶ際には金額面だけではなくスペックにも拘りたい方もいらっしゃるかと思います。
スペック重視でのスマホの選び方は、以下の記事に詳しくございます。よろしければご参照お願いします。


ただ今回はあくまで1つの基準として、料金面を重視した時のスマホの選び方をご紹介します!

オススメの方法としては、購入前に機種代金の予算を決めておくことです。
通信料金を抜いた、毎月の機種の分割支払金の上限を決めておくことで、通信料金と合わせた総額をどのくらいまで抑える事ができるかが決まるからです。

note【携帯料金の下げ方】_7

ここでは機種の価格帯と相場、価格帯ごとの特徴をご紹介させて頂きます。

① エントリーモデル
総額:1〜3万円台
分割金:600〜1300円台
明確に「何円までの」機種と定義されている訳ではありませんが、一般的に4万円未満の機種はエントリーモデルと呼ばれ、初心者向けだったり、基本性能が低めに設定されていたりするので、「機種は何でもいいからとにかく安くしたい」という方にオススメの価格帯です。

最近では防水機能やおサイフケータイに対応するなど、高価な機種に負けず劣らずの性能をしている機種も発売されています。

メリット:毎月の携帯料金を最大限まで抑える事ができます。
デメリット:ミドルレンジやハイエンドモデルと比較すると性能や機能面で劣るところがあります。


② ミドルレンジモデル
総額:4〜7万円台
分割金:1200〜1900円台
国内で絶大な人気を誇るiPhoneシリーズのiPhone SEを始めとした、コストパフォーマンス重視の中間層にあたるモデルです。

スマホの中では平均的な価格でありながらも、カメラやバッテリーなどの性能面では優れている機種も多く、バリエーションも豊富なので、自分自身の使い方に合った「ちょうど良い価格と性能のスマホ」に出会える可能性が高い価格帯となっています。

メリット:無難な価格で、性能面も妥協せず使える機種が数多く存在します。
デメリット:バリエーションが豊富なので、機種ごとの細かい違いを比較して選ぶ必要があります。

③ ハイエンド(フラッグシップ)モデル

note【携帯料金の下げ方】_5


総額8万円以上
分割金1800円台〜
2021年1月現在では、5G対応のスマホのほとんどがこの価格帯であり、カメラやディスプレイ、内蔵チップの処理速度など、この価格帯に相応しい最高品質の性能の機種が多いので、「綺麗な写真を撮りたい」や、「ゲームをサクサクプレイしたい」などといった、機種性能にこだわりを持つ方にはオススメの価格帯です。

メリット:最高性能の機種で多種多様なサービスを最高品質で楽しめます。
デメリット:最高性能、最高品質の分、機種代金が高額になります。

以上の3モデルです。
このようにご自身の使い方にあったモデルの機種代金から予算を決めて機種を選択する事がオススメです!

3.【見直し方法②】通信料金編

note【携帯料金の下げ方】_8

そしてもう1つ。機種購入後でも見直せるポイントが通信料金です。
前述の通り、
① 基本使用料(プランの料金)
② 通話料
③ その他、オプション等の料金
の3つに大きく分かれますが、プランにご自身の使い方を合わせるよりも、ご自身の使い方に合ったプランで通信料金のコストを抑えられるものを選ぶことをオススメします。

例えば、普段データ通信を多く使う方が、無理をして低容量のプランを契約するのはストレスが大きいと思いますし、電話を多く使っている方がカケホーダイを辞めて、急に電話でのやり取りを極力しないようにするというのも難しい話だと思います。

もちろん我慢してでもスマホ料金をとにかく安くしたいという方はそれでも良いかと思いますが、やはり基本的には、

ご自身の使い方に適したプランを選択する

ということが大前提になるかとおもいます。
つまり、スマホ料金の見直しは普段のスマホの使い方を頭に入れた状態で行う必要があるということです。

自分が普段、「月にどのくらいのデータ通信をしているのか?」「どのくらいの通話をしているのか?」ということを確認してから、プランの見直しをするとよりストレスなく価格を安くできる可能性が高まります。

現状は、データ通信量や通話料金、ご利用のプランやオプションの確認、プランの変更、オプションの解約などは、各キャリアのマイページから行う事が出来るようになっていますので、是非今ご利用のデータ通信量や通話料金、ご利用のプランやオプションの確認をしたいただければと思います。

3-1.【見直し方法②】通信料金編プラン、オプションの見直し
お手軽度:★★★★★
見直し効果:★★★☆☆


現状ご利用の通信料金でまずご確認いただきたいのが、普段のデータ通信量が今のプランに適しているかどうかと、不要なオプションの契約がないかどうかです。

毎月のように月末に通信速度制限になってデータを買い足していたり、電話をかける機会なんてほとんどないのにカケホーダイのオプションを契約していたりする場合は、毎月スマホ料金を過剰に支払っている可能性が高いので見直すことで通信料金の削減ができます。

また、機種変更時にはそれまで使っていたプランを継続することも出来るので、長年同じプランを継続しているという方はご自身の使い方にご利用のプランがあっているかを確認する必要があります。

旧プランは割引が適用されなかったり、そもそもの基本料金が高かったりと、契約しているメリットよりもデメリットの方が強いものがほとんどです。

こういった方は、最新のプランに変更するだけでも大きく毎月の料金が安くなる場合があります。

YouTubePremiumやAmazonPrimeのような、毎月料金が発生する有料サービスのご利用状況の確認も必要です。こういったサービスの多くが初月無料当のキャンペーン形式をとっている場合が多く、とりあえずで加入しがちですが、全く使っていないのにサービスに毎月料金を支払ってしまっている話もよく聞きます。

ですので、毎月料金が発生する有料サービスはご利用状況を確認し、使っていない時はサービスを解約することで通信料金の削減ができます。


3-2.キャリアの見直し
お手軽度: ★★☆☆☆
見直し効果:★★★★★

note【携帯料金の下げ方】_9


プランやオプションの見直しをしたところで、同じキャリアの中だと全くスマホ料金が変わらないような方も多いです。そういった場合は思い切ってキャリア(通信会社)そのものを変えてしまうのも手です。

昔は高額だった契約解除料金(解約金)も、今はほとんどかからないようになってきていますし、キャリア変更時の手数料も2021年春からはほぼなくなります。

記事冒頭にも触れた通り、政府の働きかけによって、今後キャリアを乗り換える為の解約金や手数料といった障壁がどんどんなくなり、キャリア事態を乗り換える動きが促進されていくことは間違い無いかと思います。

最近ではSIMカードを差し替えるだけで、機種もデータも電話番号もそのままでキャリアを変えて料金を下げるということも可能です。いわゆる格安スマホと呼ばれるキャリアにかえることで人によっては、で毎月のスマホ料金が半分程度になってしまうことだってありえます。

note【携帯料金の下げ方】_10

家族割引が外れてしまうことやキャリアメールアドレスが変わってしまうので注意が必要ですが、ほとんどデメリットもなく、自由にキャリアを乗り換えることができ、乗り換えの障壁がなくなって来ている今だからこそ、ご自身に1番適したキャリアの1番適したプランを探してみてください。

キャリアの乗り換えについてはこれからも情報発信していきます。最適なキャリア選び、最適なプラン選びのお手伝いができれば幸いです。是非ご期待ください。

最後までご覧頂きありがとうございました!
引き続き、皆様のお役に立つ情報を発信していくよう頑張りますので、これからもどうぞ宜しくお願いします!

こちらもおすすめ

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?