TM-1.4.1 (K3)トレーサビリティを使用し、定義されたテスト条件に基づいて設計されたテストケースの完全性と一貫性をチェックする。

テスト設計とは

何かを「どのように」テストするかを定義する活動である。

テスト戦略やテスト計画などの前工程で識別したテスト技法を使用して、テスト条件またはテストベースを段階的かつ詳細に落とし込み、テストケースを作成する。

トレーサビリティ

テストベースおよび定義された目的(※1)に直接(または、テスト条件を介して間接的に)関連付けられる場合がある。
※1 戦略目的、テスト目的、および他のプロジェクトまたはステークホルダの成功のための基準を含む

テストレベルとテスト設計活動

上位テストレベル(※2)のテスト
テスト設計が初期のテスト分析に続く独立した活動となる可能性が高い。

下位テストレベル(※2)のテスト
テスト分析とテスト設計を統合された活動として実行する可能性が高くなる。

※2 番号が小さいほど下位テストレベル
1.コンポーネントテスト
2.統合テスト
3.システムテスト
4.受け入れテスト

問題

ここから先は

1,277字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?