TM-5.3.1 (K3)IDEAL モデルを使用して、テストプロセスの改善計画を定義する。

IDEALモデルのステップ

* 改善プロセスの開始
* 現在の状況の診断
* テストプロセス改善計画の確立
* 改善を推進する活動
* 改善プログラムからの学習

改善プロセスの開始

プロセス改善活動を開始する前に、ステークホルダによって、プロセス改善の目的、目標、対象範囲や適用範囲について合意がなされる。プロセス改善モデルの選択も、この時点で行う。モデルら、公開されているモデル(CTP、STEP、TMMi、TPI Next など)から選択するか、内部で開発する。また、合格基準を定義しておき、 この基準に基づき改善活動の際に測定する方法を決定しなければならない。

現在の状況の診断

合意したアセスメントのアプローチを用いて、テストアセスメントレポートを作成する。このレポートには、現在認められているテストにおける慣例と、見込めるプロセス改善項目のリストを含む。

テストプロセス改善計画の確立

プロセス改善項目リストは、優先度の順に並べる。この順序は、投資効果、リスク、組織戦略との整合性、測定可能な定量的または定性的な利点などに基づいて設定できる。優先順位を策定し、改善を実行するための計画を作成する。

改善を推進する活動

定義が終わったら、プロセス改善を展開する。このとき、必要なトレーニングやメンタリング、プロセスのガイドなどを導入することができ、最終的にはこれらをすべて展開する。

改善プログラムからの学習

プロセス改善をすべて展開したら、改善の前に合意した利点や予測していなかった利点などについて確認する。プロセス改善活動の合格基準に合致していることも重要になる。

問題

ここから先は

587字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?