見出し画像

自分の人生を取り戻そう      (にゃらティブ投稿)

“自分の人生を取り戻そう“


気づけば、親が決めた人生を歩んできてしまった。


親は別にぼくに強制したわけじゃない。

親はぼくのことを思ってアドバイスをしてくれただけだ。


ぼくにはやりたいことがあった。
こんな生き方をしてみたいという気持ちもあった。

それでも、最終的には「親が言うのだから」という理由で決断を下した。

親は自分のことを思ってアドバイスをしてくれているのだ。
だから、間違っているはずがない。そう信じた。


これが間違いだった。


何故なら、親がいうことは残念ながら年の差分古い。
ぼくと親とは30才も離れているわけだから、30年分古いのだ。

30年前の手法で勝てるわけがない。

30年前になかったものが、今はあるし、
それによって人びとの考え方だって変化している。


常識という大前提が変わっているのだ。


例えば今はスマホやSNSがあって、それでお金を稼いで生活しているなんて人は多数いるわけで。それがなかった時代では考えられないことが起きている。

新聞しかなかった時代であれば、その時代なりのうまいやり方が当然あるわけで。でもこのやり方が、現代に通用するわけがないことは容易に察しがつく。

そんなことにぼくは気づかないでいた。
愚かな選択をしたものだと思う。

しかし、実は問題はそこじゃあない。もっと深刻だ。


それは“決断を親に任せた“こと。


親が言うからという理由は、自分で人生を選択したことにはならない。
他人の言うことを聞いただけだから。

この過ちに、ぼくはやっと気づいた。


ここで質問。あなたもやってませんか?

これは別に親の言うことを聞くなと言う話じゃない。

何が言いたいかといえば
他人が決めた生き方を思考停止で選んでないか?てこと。

ちゃんと、本心で選んでる?

他人が決めた「こうじゃなきゃならない」という人生はそろそろ終わりにして、もっとしなやかに本心で生きてみない?


それが、自分の人生を取り戻すってこと。


ぼくはやっと自分で決断して、
今までやって来た仕事を捨てて、
この気持ちになった。




この駄文はNFTジェネラティブコレクション「LLAC」の企画への参加作品です。

「LLAC」のコンセプトは、「猫のように生きる」

誰かが決めた「生き方」や「ルール」の中で疲弊してないで、
猫のようにしなやかに自分に正直に生きてみないかい、というメッセージがこめられています。


ニンゲンに疲れてしまったら、ふにゃ~~~と猫になりに来てください😺

「LLAC」はDiscordのコミュニティーです。
「Live Like A Cat~猫のように生きる~」←参加はこのリンクから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?