愛知室内オーケストラ 第65回定期演奏会

日時:2023年11月16日(木) 三井住友海上しらかわホール
会場:18:00
開演:18:45
終演:20:25

・演奏:愛知室内オーケストラ
・指揮:鈴木優人
・合唱:東京混声合唱団*
・ホルン:福川伸陽
・ソプラノ:藤井玲南*
・バリトン:大山大輔***

【ロビーコンサート】
・狩猟ホルンのための6つの小品より(A.リヒター)
第1曲「Andante」
第2曲「Allegro assai」
第3曲「Tempo di marcia」
第4曲「Allegro non troppo」
演奏:向なつき、大森啓史、五十畑勉、戸田大貴

【開演オルガン演奏】
・おお汚れなき神の子羊(J.S.バッハ)
オルガン独奏:鈴木優人

【曲目】
・ルクス・エテルナ(G.リゲティ)*

・ハンブルク協奏曲(G.リゲティ)**
第1楽章「Praeludium」
第2楽章「Signale, Tanz, Choral」
第3楽章「Aria, Aksak, Hoketus」
第4楽章「Solo, Intermezzo, Mixtur, Kanon」
第5楽章「Spectra」
第6楽章「Capriccio」
第7楽章「Hymnus」

【ソリストアンコール】
・セレナードより第1曲「Prologue」

—休憩15分—
・レクイエム【1893年稿】(G.フォーレ)***

愛知室内オーケストラの定期演奏会に行ってきました。もちろん、目当てはリゲティの2作品。
ロビーコンサートでリヒターの作品を演奏して下さり、ナチュラルホルンの構造と響き、そしてハンブルク協奏曲でナチュラルホルンがどのように響きを創るのか、予め説明されていたのは現代曲に馴染みのお客様に向けてだと感じました。こういうコンセプトはとても素晴らしいと思います。

開演の冒頭で、指揮者の鈴木優人さんの自宅から運ばれた、パイプオルガンの演奏で始まりました。

ルクス・エテルナは、ミクロポリフォニーの美しさを生演奏で鑑賞出来て幸せでした。東京混声合唱団の生演奏を鑑賞するのは初でしたが、素晴らしい演奏に感謝でした。
続けて、リゲティのハンブルク協奏曲。平均律と自然倍音の歪んだハーモニーがなんとも心地よい。全7楽章、性格がコロコロ変わる難曲をマエストロが見事に導き、素晴らしい演奏でした。

休憩を挟んで、メインであるフォーレのレクイエム。恥ずかしながら、版がこれだけあることを今回の公演で初めて知りました。
下品な言葉でありますが、圧巻の演奏でした。言葉では表せられないほど美しく、天にも昇る気持ちでした。

終演後、興奮が収まらなかったのは久しぶりの体験でした。リゲティの2作品を演奏して下さり、感謝しかありません。

さて、しらかわホールは来年2月末で閉館となります。本ホールに足を運んだのは、今回で3回目。もっと足を運んでおけば・・と悔やんでおりますが、仕方ない。

しらかわホールの最後の公演は、ACOの定期演奏会になります。
https://ac-orchestra.com/20240228-aco72/
権代敦彦さんの委嘱新作を拝聴できます。現代曲に興味がある方、足を運ばれてみては如何でしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?