マガジンのカバー画像

娘が不登校になりました。少しづつ回復中。

16
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

【ADHD長女の不登校#4】激しい自傷行為から入院まで。

前回の続きになります。 実は、ここから先の話が、うちの家族にとって最も辛い歴史になります。 なので、書くと思い出して辛くなってしまい、何度も書いては削除を繰り返していました。 重たい話で、長い文章になっていますことをご了承ください。 苦手な方はスルーして頂いた方がいいかもしれません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初診から3週間ほどが過ぎ、長女は私の田舎に行きたがった。医者にも許可をとり、薬も滞在時に困らないように処方してもらい、2人で

私には私の人生がある!子供には子供の人生があるように。【子供の不登校から学ぶ】

何当たり前のこと、、、と思いますが、子育てが大変になればなるほど、私は自分の人生をどこかへ置いてきてしまった気がします。3人の子供のうち、長男と次女の発達障害は低学年のうちに発覚し、その時点で2人に対するある意味、「期待」のハードルはぐんと下がり、小さい成長に喜び、できなくても、「ま仕方ないさ」と思えたのですが、、、 問題は長女でした。その辺りからの長女に対する期待たるや、、、将来私たち親が亡くなった後には、この子が兄と妹の保護者のような存在になるのだろう、と。 どこかで思