森のキャンプリーダー養成プログラム!参加学生募集!
2020年、自然や教育、企画運営等を学べる学生向けプログラムを開催します!
「森のキャンプリーダー養成プログラム」とは
「森のキャンプリーダー養成プログラム」とは、自然や教育、企画運営などについての学びと経験を得られる半年間のプログラムです。NPO法人遠野エコネットが主催する、電気・ガス・水道のない森の中で生きる上で大切なことを学ぶ、小中学生対象の“エコキャンプ”。
そのキャンプをひとつの実践の場・ゴールとしてエコキャンプの企画を実際に行いながら、自然の中での教育や企画運営にかかわる様々な講座で、スキルや知識を身につけていきます。キャンプの企画運営は、様々な経験を持つコーディネーターが伴走、サポートします。
《こんな人におすすめ!》
・子どもや教育に興味のある人
・自然やアウトドアに興味がある人
・自分が何に興味があるか、何を学びたいか分からない人
・企画から運営まで行う総合力を身につけたい人
・自然体験活動の指導者に必要な基礎知識・スキルを身につけたい人
・様々な人とひとつの目標に向かって何かを成し遂げたい人
企画背景
わたしたちは、岩手県遠野市のNPO法人遠野エコネットという団体が毎年開催している、子ども向けの森の中でのキャンプ「夏のエコキャンプ」を企画・運営しているチームです。
2014年からチームメンバーの一人である当時大学生だった”ばなな”が中心となり、子ども向けの自然の中でのキャンプの企画・運営をはじめました。当時大学生だった”ばなな”は、子どもたちは自然の中で遊んだり生活したりする中で、誰か大人から教えられずとも自分たちで考え行動し、これから生きていくうえで大切になっていくであろう多くの事を、経験を通して自ら学ぶということを、身をもって感じました。
大人が思っている以上に、子どもが持っている力は素晴らしいものがあります。その力を引き出すための環境づくりや、子どもたちと向き合う姿勢を大切に、この想いに共感する大学生が中心となり、現在まで毎年活動を続けてきました。
そんな思いで、様々な人の力を結集して開催を続けてきた「夏のエコキャンプ」。開催する中で生まれてきたひとつの想いが、このキャンプは参加する子どもたちによりよい経験をしてほしいと思って運営しているけど、実は企画・運営するスタッフにとっても素晴らしい経験になっていて、これから生きていく上で知っておきたいたくさんの気づきがちりばめられているよね!ということ。
▼夏のエコキャンプ2018振り返りムービー
https://www.youtube.com/watch?v=Hj1GMA4zywo&feature=youtu.be
そこで2020年、これまで「夏のエコキャンプ」に関わってきたスタッフや、自然体験・教育に携わる経験豊富なメンバーがコーディネーターを務め、岩手県内の大学生を対象にした「森のキャンプリーダー養成プログラム」を開講することとしました!
プログラム内容
このプログラムでは、2020年8月9日~12日にNPO法人遠野エコネットが開催する「夏のエコキャンプ」を実践の舞台として、その運営をひとつのゴールに定め、知識・スキルのインプット、企画や広報など様々な分野に実際に挑戦しながら学んでいきます。
できる限り以下に記載している全6回の講座に参加し、「夏のエコキャンプ」の実践の場にも全日程参加することを推奨しています。
※指導者養成講座とは…
NPO法人遠野エコネットが主催する、自然体験活動の指導者を養成する講座で、一般の方々を各回募集して開催します。一般の方々には各回参加費をいただきますが、「森のキャンプリーダー養成プログラム」に参加する学生は、指導者養成講座も本プログラムに含まれるため、各回の参加費が免除になります。
◎プログラム参加費:5,000円(全6回の講座とエコキャンプの企画・運営にかかわる指導・サポートを含む)
※交通費補助あり(夏のエコキャンプへスタッフとしての参加必須)
◎対象:岩手県内に通える大学生・大学院生・専門学校生・短期大学生
◎特別講師:佐々木豊志先生のプロフィール
佐々木豊志氏(ささきとよし)1957年岩手県生まれ
一貫して野外教育・冒険教育・環境教育を通じで青少年の「生きる力」を育む教育活動を研究・実践し、1996年に私費を投じてくりこま高原自然学校を開校する。エコビレッジを目指し、スタッフと寄宿生とともに農的な暮らしと、自然と共生し持続可能な豊かな暮らしを創造できる〝人〟と〝社会〟づくりに取り組んできた。
2006年宮城大学大学院事業構想学研究科修士課程修了し、4th International Adventure Therapy Conference 2006 修士論文を発表。2011年東日本大震災でいち早くボランティアセンターを設置し支援活動に遁走し、福島の子どもを受け入れる施設「手のひらに太陽の家」を建設。2015年宮城大学大学院事業構想学研究科博士課程後期を修了し博士号取得。自然体験活動や環境教育活動に関わる社会的企業である自然学校の社会的役割につい研究する。
2017年4月から青森大学総合経営学部教授に赴任。世界的な取り組みSDGsを大学内外で展開している。
著書に「日本型環境教育の知恵」)(共著)2008年9月小学館、「ESD拠点としての自然学校」(共著)2012年2月みくに出版、「環境社会の変化と自然学校の役割」(単著)2016年12月みくに出版など。
一般社団法人くりこま高原自然学校 代表理事
NPO法人くりこま高原・地球の暮らしと自然教育研究所 理事長
NPO法人日本の森バイオマスネットワーク 理事長
一般社団法人日本環境NPOネットワーク 代表理事
一般社団法人RQ災害教育センター 代表理事
公益社団法人日本アウトワードバウンド協会 評議員
東北福祉大学特任講師、都留文科大学非常勤講師
コーディネーターたちの紹介
照井菜々(ばなな)
NPO法人遠野エコネット 子ども向け自然体験活動担当
Next Commons Lab遠野 コーディネーター(拠点運営、市民大学運営)
岩手県遠野市出身。教育学部に所属していた大学時代は、児童養護施設や児童自立支援施設でボランティアスタッフとして子どもたちと遊びや学習を通して交流する活動を行っていたほか、子ども向けの自然の中でのキャンプ(夏のエコキャンプ)の企画・運営を始める。 “子どもは自然の中で過ごすことで、全てを教えようとせずとも、自ら生きるのに大切な多くを学ぶ”ということを強く感じ、現在まで子どもが自ら持っている力を引き出し、生きていくのに大切な何かを学べる機会づくりを継続している。児童館での勤務を経て、現在は故郷の遠野で、もうひとつの居場所、学びの場の提案・運営にも取り組む。
千葉桃(もっち)
一般社団法人いわて圏 ディレクター・アシスタントデザイナー
岩手県遠野市出身。弘前大学在学中に、学生団体ひとつなぎを設立し、代表として通算10回以上の学生向けイベントを企画・運営した。エコキャンプには、大学1年生から参画。在学中のライター活動などを経て、現在は岩手と関わるきっかけをつくる事業の企画・運営の他、Webサイト制作、名刺・チラシのデザインなどの仕事をしている。趣味はカメラとアクセサリーをつくること。
飯塚智崇(TOMO-TAKA)
矢吹町地域おこし協力隊
H31年度に岩手大学農学部共生環境課程を卒業し、現在福島県矢吹町の地域おこし協力隊。「花や虫と目が合う瞬間を」「参加者の人生に寄り添う自然案内を」「自然を通して自分の想いを伝えるアーティストに」そんな想いで大学内では17回にわたり自然散策会を開催し、延べ100人を超える学生などが参加。地域おこし協力隊になった現在も地域の企業の環境活動の一環で行っている自然観察会の講師を行ったり、岩手や仙台で自然観察会を主催したり活動を続ける。ネイチャーゲームリーダーや自然観察指導員、環境再生医、生物分類技能検定、狩猟免許など様々な資格・検定を取得。
藤本 樹(たつぴー)
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 国立那須甲子青少年自然の家 事業推進係
青森県青森市出身の獅子座、AB型。 とにかく「子ども×自然×遊び」が大好きな23歳児。 大学時代は地元の自然の家でマスターボランティアとして活動するほか、自ら立ち上げたサークルで子ども向けのイベントを行い、延べ1000名以上の子どもたちとじゃれあってきた。 また、大学では福祉を学んでいたため、障がいや不登校、犯罪経験のある子どもと関わった経験も多くある。社会福祉士として働くことも考えたが、やはり「自然の中で教育をしたい!」という思いが強く、現在の職に至る。
説明会について
ここまでの内容を見て、少しでも興味を持たれた方はぜひ1月24日に行いますプログラム説明会にお気軽に参加ください!
ざっくばらんにお話する中で、このプログラムに参加したいのかどうか、考えていただければと思います。
当日は、コーディネーターのばななともっちが説明を行う予定です。どんな人がこのプログラムに関わっているのか知ることも、プログラム参加を決める大事な基準になるのだと思います。ぜひお会いしてお話ししましょう!
申込みは不要ですので、当日直接会場にお越しください。
日時:2020年1月24日(金)17時半~18時半
※受付開始:17時20分~
場所:岩手大学図書館4階グループ演習室
どうぞお気軽にご参加ください~!
★追加で【オンライン説明会】を実施します!1月24日の説明会に来れなかった方、ぜひお話ししましょう!
説明会の参加を希望する方は、参加する日程の前日までに申込みを行ってください。
《オンライン説明会日程》
①2月1日(土)10時~11時
②2月3日(月)15時~16時
③2月5日(水)20時~21時
④2月7日(金)19時~20時
※上記の日程で参加が難しい方は、個別にオンラインで説明することも可能ですので、フォーム内で希望日を入力してください。
▼オンライン説明会の詳細・申し込みはこちら
https://forms.gle/E5nJfgbcC4tymkyN6
【お問い合わせ】
NPO法人遠野エコネット(担当:照井菜々)
tono.econet@gmail.com
応募方法
~応募の流れ~
(1月24日の説明会に参加する)
※説明会に参加していない人も応募可能です。
▼ ▼ ▼
応募フォームから申し込みする
▼ ▼ ▼
選考結果と詳細案内が届く
▼ ▼ ▼
全6回のプログラム&夏のエコキャンプに参加する
森のキャンプリーダー養成プログラムへの参加を希望する方は、以下のフォームから申し込みを行ってください。
応募者多数の場合は選考の上、記入いただくメールアドレスにご連絡します。
応募〆切は2020年2月9日といたします。
▼申し込みフォーム
https://forms.gle/RyXNkjDSjGpNpnuc6
プログラムに関するお知らせは随時Facebookにアップしております!Facebookページの方もぜひご確認ください!
https://www.facebook.com/%E6%A3%AE%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E9%A4%8A%E6%88%90%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-107285330804911/
【お問い合わせ】
ご不明な点等ありましたら、以下のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
tono.econet@gmail.com(NPO法人遠野エコネット 照井)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?