見出し画像

グローバル・スタンダード価格に…

国内市場におけるトナーカートリッジの価格は、A商品 42,000円、姿カタチの全く同じ 別ブランドのB商品は 31,290円といった摩訶不思議な現象がおこっている。

そうしたカートリッジも、せいぜい駅前のカメラ店で メーカー希望小売価格の 5-15% 引で購入できたら良いほうかもしれない。

だが、旅先で立ち寄った、ソウル(韓国)近郊のウォルマートでは B商品が約 19,000円、クアラルンプール(マレーシア)の電気店街では A商品が約 18,000円・・・ !?。

マクドナルドのハンバーガーを世界一高い値段で食しているのは日本人・・という話を聞いたことがあるが、それと同じことなのだろうか?

メーカー側の国際的な価格戦略とはいえ、そのツケを払うのが日本の消費者 !? ということか・・・。

国内におけるカートリッジ価格を国際標準に近づけるべく、当サイト 「 トナー246ドットコム 」 を立ち上げ、リーズナブルなカートリッジを全国の皆様にお届けし、ご利用いただければ幸いの極みである。

2007-10-19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?