ソシオニクス 機能の次元 回答

はじめに・注意事項

From Over the Seaさんの『ソシオニクス タイピング用の質問リスト』という記事を参考に、以前別の方の訳で答えたものを改変したり新たに答えたりしたものをまとめた記事です。


※注意※

情報要素によってやる気にムラがあったり、砕けた言葉遣いになっていたりします。

また、これから質問に回答しようと考えてる読者は、私の回答を見る前に先述のリンク先より1度自分で回答を作ってから見比べてみるのがいいと思います。

推敲を一切していないです(めんどくさかったので…)。読みづらく、誤字脱字もあるかもしれません、頑張って読んでください。

【Te】

1:
・あなたにとって、仕事とは何ですか?
・なぜ人は仕事をする必要があると思いますか?
・自分が特定の仕事をこなせるかどうかを、どうやって判断していますか?


私にとって仕事とは金銭を得るための手段。また、所属する社会での役割であると思います。仕事をする必要があるのは、就労する人々が各々の役割をこなさないと回らなかったり賃金を得ないと生活が出来ない社会システムであるからと考えました。もちろん例外はあり、仕事が出来ない状態の人は年金や保険などの手当で生活をします。しかしそれを受け取る制度もまた、仕事をする必要がある社会システムによるものでしょう。
自分が特定の仕事をこなせるかは、第1に自分の持っているスキル(資格が必要な仕事であればその資格を所持しているか)、次いで仕事をする環境や設備、期限などの条件が現実的であるかによると思います。例えば20枚資料を印刷してくださいと言われたとします。私はコピー機の使い方が分かるというスキルがあります。ですがインクが切れている・紙が足りない・そもそもコピー機が用意されていない、という状況では仕事の達成は困難でしょう。コンビニのコピー機で印刷してきてその費用は会社に立て替えて貰えるなら出来ますが、そのお金もない😭と言われたらもう…ね。例が極端すぎますが。


2:
・あなたは仕事の質をどうやって評価しますか?
・あなたにとっての「仕事の質」の定義を教えてください。


仕事の質ってのは、それをこなすのにかかった時間や金額に対してどれだけのクオリティのサムシングを作り出せたかってコト。コスパに近い感覚。これに基づいて判断します。

・あなたは何かを購入する際、その商品の良し悪しに注意を払っていますか?払っている場合、あなたはどれくらい商品の良し悪しを正しく判別できますか?

品質は人並みには判断出来るんじゃないかな。その商品を買った目的に対してどの程度のパフォーマンスをしてくれるかで判断。例えば電気ケトルを買ったのであれば、多少ダサくても「お湯を沸かす」という目的を達成できるのであれば問題はない。逆に衣類であれば「見栄え」は重要な目的になるためダサいと感じたら返品交換行き。


3:
「プロフェッショナルな仕事ができる人」と「あなた」が並んで仕事をしている様子を想像してください。あなたには、とてもではありませんが、その人のやり方を真似することができません(そして、いつもそれを痛感させられます)。
・① こういう時、あなたはどのような気持になりますか?
・② こういう時、あなたはどう考えますか?
・③ こういう時、あなたはどう行動しますか?


より能力のあるプロが仕事を請け負ってくれるのは作業効率の向上につながり万々歳。喜びの舞。ちょっと嫉妬しちゃうかもだけどね。もしその仕事がプロだけで十分なら私は別の作業に着手するし、プロ+私でこなすべき仕事なのであればプロのアドバイスを受けて作業の質を上げたい。


4:
・あなたが何かの仕事をしていて、うまくいかない時、あなたはどうしますか?具体例を交えて説明してください。
・他の人が何かの仕事をしていて、うまくいかない時、その人たちはどういう行動をとることが多いと思いますか?あなたと同じ行動を取ると思いますか?それとも、もっと別の行動をとることが多いと思いますか?


ミスの傾向を分析する。その傾向によってミスを犯さない意識と対処法を対応させる。例えばレジ打ちなら、1円の過不足を出す場合と500円の過不足を出す場合で原因が違う(前者は渡す時・受け取る時の見間違え、後者は入力ミス)(500円玉は大きいのでさすがに見間違いのしようがない)ので、改善のために意識する点が違う。究極その仕事は向いてないので辞めるのが正解()
辞める(転職するなど)のはわりと皆やるんじゃないかなー。


5:
もしも「エジプトにあるようなピラミット」を作らなければならなくなった場合、あなたはどう考え、どう行動しますか?

仕事に対して特に思うことはない。どの程度のピラミッドを作ろうとしているのか、規模を明確にする。それに応じて必要な人員や材料、金額を見積もる。ちなみに「なぜピラミッドを作るのか?」という前提条件への疑問は抱かなかった。

【Ti】

1:
「特定の条件にだけ適用できるものを、一般化すること」「一般化されたものを、特定の条件に適用できる形にすること(特殊化すること)」の具体例をあげてください。

英語の過去形は「-ed」って法則あるじゃないですか。あれの例外もあるじゃないですか。例えばcutもputもhitというずっと形変わらない不規則変化。あれを【A-A-A】型って表現で解説するテキストを見たことある気がして、web検索すると同じ形で解説する記事がありました。これは「ずっと形変わらない」って特定の条件を一般化してません?
逆に一般化されてる-edの法則を、-yで終わる場合は-iedにする、みたいなのは特殊化?じゃね?違うかも。質問が難しいね。


2:
:「論理的」とはどのようなものだと思いますか?
・あなたの考える「論理的」の定義と、世間一般的な「論理的」の定義は一致していますか?それとも異なっていますか?

論理とはみなが共有する、既に正しいと証明され疑いようのない事実。事実として前提条件にできるもの、かなぁ。この意識は一般的に受け入れられているものと一致すると思う。


3:
・システムや分類、あるいは社会的組織にみられる「階層構造」とはどのようなものですか?「階層構造」という言葉を知らない小学生に言葉の意味を解説するつもりで、具体例を交えて説明してください。
・あなたは「階層構造」に従う必要があると思いますか?

社会的組織における階層構造だと、社員と、部長と、社長みたいな役職のヒエラルキーとかね。例えば車を作る会社があるとして、タイヤを作る部門の部長さんはAさんで、その下には実際に手を動かしてタイヤを作る社員さんが沢山いる。車のボディを作る部門の部長さんはBさんで、その下にも手を動かす社員さん達がいる。さらに「作る」部門の部長だったAさん、Bさんの他にも「車を売る」部門の部長のCさんなんかもいる。そのAさん、Bさん、Cさんをまとめる社長のDさんがいる。こういうたくさんいる社員さんの階、それをまとめる複数人の部長さんの階、その部長たちをまとめる1人の社長さんの階、とさらにピラミッドのように階が重なっていく形が階層構造です。
このヒエラルキーを無視した無秩序な現場では仕事が上手く進まないため階層に従う必要がある。


4:
以下①~⑥のどれか一問に、できるだけ詳しく答えてください。

・①「食器セット」と「スプーン」という概念にはどのような関係があると思いますか?

・②命題1「AはBではない」かつ「BはCではない」場合「AはCである」
 命題2「AとBは等しくない」かつ「AとCは等しくない」場合、「AとCは等しい」
 命題1、命題2のそれぞれについて、それは真か偽か、なぜそう考えたかを説明してください。

・③ 次のテーマのうち、どれかひとつの分類を行ってみてください:「音楽ジャンルの分類」「乗り物の分類」「税金の分類」「燃料の分類」「動物の分類」

・④-1「分類」という言葉の意味を説明してください。
④-2どのような方法で「分類」すればいいと思いますか?
④-3なぜ「分類」が必要だと思いますか?
④-4どこで「分類」が活用されていますか?例を挙げて説明してください。

・⑤ 次の文章の論理的な誤りを説明してください:私たちは、本物の「野菜」を目にすることが出来ません。なぜなら「野菜」とは、私たちが生まれるよりずっと前、千年も昔に存在していたものだからです。・⑥ ソクラテスの言葉「無知の知(自分が無知であることを知ること)」について考えてください。この言葉は論理的ですか?

👉 ①「食器セット」と「スプーン」という概念にはどのような関係があると思いますか?

食器セットとは、フォーク、ナイフ、スプーン、箸、皿、トングなど食事に使う道具たちの総称。その食器セットを構成する一部がスプーン。
ちなみにこの質問を選んだのは既に以前答えたものを使いまわせたから。他の質問への答えを新しく考えるのはめんどくさかったです。


5:
・情報を構造化して整理する必要性を感じることはありますか?また、そう感じるのはなぜですか?

とっちらかった情報から今必要な情報を検索し抜き出すのは大変なので必要性を感じます。

・情報を構造化して整理する方法として一般的によく使われる方法を説明してください。
あなた自身の方法というより、世間一般的な方法を教えてください。

スマホを例に挙げると、SNSアプリは「SNS」フォルダ、健康管理系のアプリは「健康」フォルダ、のように似た用途の情報をひとまとめにする方法はよく使われるのではないでしょうか。

・あなた自身は、どのようにして情報を構造化して整理していますか?

先述した一般的な方法と変わらないと思います。しかし同じスマホアプリの例の場合だと、同じタイプのアプリであってもあえて構造化されたフォルダ内に収めず単体で表示させておくこともあります。なぜならホーム画面の整理は面倒臭いし、よく使うアプリをフォルダ内にまとめてしまうとフォルダを開く→アプリを開くというように工程が増えてこれも面倒臭いです。本棚は占いのコーナー、語学のコーナーみたいにブロックを分けたりしています。また、Dropbox内は作りたい動画ごとに素材の保存先を分けてます。

【Se】

1:
他者に圧力をかけることはできますか?もしそうする場合、あなたはどうやって圧力をかけていますか?

得意かどうかは分かりませんし、そもそもプレッシャーをかけたいと思うことがあまりないです。締切と進捗の乖離をチラつかせることでプレッシャーをかけます。


2:
 ・あなたは、戦略の一環として、他者を攻撃することはありますか?


ないです。効果的なダメージを与えられるだけの力に自信が無いからです。

・戦略の一環としての他者への攻撃には、どのようなものがあると思いますか?
暴力‼️

・攻撃が正当化されるのは、どのような場合だと思いますか?

正当防衛であった場合や、もっと大きな目で見ると攻撃により勝った場合です。「勝者が歴史を作る」といいますし、大量虐殺で悪名高い歴史的な殺人鬼もいるけれど、ナポレオンだって戦争で沢山の人を殺しているはずなのに英雄扱いですよね。

・「ある人が、別の誰かのテリトリーを奪って占拠する」という出来事は、あなたにとって「十分起こりうる出来事」ですか?それとも「起こる可能性がほとんどない出来事」ですか?また、もしもこうした出来事が発生するとしたら、どのような状況で発生すると思いますか?

起こりうる、というか起こっているじゃないですか。ここ数年そういう戦争のニュースをよく見かけます。占拠したい誰かのテリトリーに自分にとっての利益を見出すと侵略しにかかるのではないでしょうか。ロシアは歴史的にもずっと不凍港を求めて南下しようとしています。


3:
「自分自身と、自分の利益を守るための一般的な方法」にはどのようなものがあると思いますか?

余計なことは言わない(ex:むやみに自分の給料や貯金額を言わない等)、くどくない程度に「自分には力がある」ということを匂わせて牽制する。


4:
対立的な状況や、強さを示す必要性がある状況に置かれたとき、あなたはどうしていますか?


相手と対立する自分の立場にいかに整合性があるか、信頼出来るソースを明確にして主張する。


5:
・あなたは周囲の人々から「強い人間」だと思われていますか?


容姿の雰囲気から強そう、しっかりしてそうという印象を感じ取られているとはおもいます。

・あなた自身は、あなたのことを「強い人間」だと思いますか?

思いません。私はふわふわでどんくさくて愛くるしい長毛短足マンチカンです。

【Si】

1:
・「美」とは何か教えてください。

美とは、ある物事の情報を認知した時に快く感じられるか否かだと思います。また、それにはある程度社会的な基準が存在してると感じますし、私は割とその基準を受け入れ使用しています。

・あなたにとっての「美」の概念は、可変的なものですか?それとも不変的なものですか?

美に対する価値観の話とかなら可変的って答えるけど…概念、概念????「美の定義」なら先述した通り、「美とは、ある物事の情報を認知した時に快く感じられるか否か」で不変…なんじゃないかなぁ。あんまりこの思想にこだわりないから今後変わる可能性は余裕であるが。

・あなたの「美」の理解は、一般的な「美」の理解と一致していますか?それとも異なっていますか?もしも異なる場合、どのような点が異なっていると思いますか?

おおむね一致しています。なぜなら最初の質問で答えた通り、社会的な美的基準に沿って美しいか否かの判断をしているからです。


2:
・数多くの人が「美しい」と感じる共通のパターンはあると思いますか?


あるから社会的な美の規範があるんじゃないですか?

・「古典的な美」というものが、この世に存在すると思いますか?

古い絵画とかの解釈として「これが古典に置ける美です!」って言われるものがあるかどうかってことしか思い浮かばないんだけど、そういう話じゃないよね?


3:
・あなたはどのようにして居心地の良さと物質的豊かさを作り出していますか?

お金を使います。

・他の人々は、あなたの「居心地の良さや物質的豊かさを作り出す力」をどのように評価していますか?あなた自身は、その評価に対してどう感じますか?
評価を受けたことが無いため分からないです。お金の使いすぎについてよく注意されてはいます。その通りだなぁと思います。


4:
・あなたはどうやって服を選んでいますか?

着たい服や系統からイメコンスペックに沿って絞り込みます。

・流行に合わせた服装をしていますか?また、あなたがそうしているのはなぜですか?

自分が気に入るか・似合うかの方が優先度は高いが、流行にもある程度は沿いたいと思っています。なぜなら流行からあまりにも外れたファッションはダサいと評価されるからです。

・特定の体型に合わせた服を選ぶ場合、どうやって判断しますか?

まずはサイズが合うものを選び、その中から特定の体型をどう見せたいのかというTPOに相応しいものかを判断します。


5:
・あなたは普段どうやって、部屋に置く家具の種類や配置を決めたり、飾りつけをしたりしていますか?いつも自分でやっていますか?それとも他の誰かに任せる方が多いですか?また、あなたがそうしている理由を教えてください。


置けるスペースがある所に置きます。大掛かりな模様替えをする時は事前に部屋の大きさと家具の大きさから逆算しおおまかな設計図を作りました。自分の部屋の問題なので自分で決めます。

【Fe】

1:
・自分の感情を見せることは、社会的に見て許されることだと思いますか?

感情を見せているように見せることが効果的な場面はあるが、自分が真に感情的で制御を失ってしまうのはみっともなくて恥ずかしい気持ちになります。許されないと感じます。

・不適切な感情表現の例として、どのようなものが考えられますか?
葬式で笑うとか。


2:
悲しみ、落胆、憂鬱などのネガティブな感情状態を想像してから、次の質問に答えてください。
① あなたは自分の意志で、こういった感情状態に入り込むことはできますか?それができない出来ない場合の追加質問として、あなたはどういう時にこうした感情状態に陥りますか?


無理です。
なにかに失敗したり恥をかいたりしたらこういう感情になります。

② 一度こうした感情状態に入った後、いつまでその状態が続きますか?

時と場合によりません?

③ そうしたネガティブな感情状態から抜け出したいと思った場合、あなたはどうやってそこから抜け出しますか?

考えないようにしようと思っても考えてしまい、自然と毒が抜けるまでどうにか耐えるしかありません。能動的に感情状態から抜け出すことは出来ないのではないでしょうか?

④ 悲しみや落胆、憂鬱という感情に、心地よさや安心感といった何かを感じることはありますか?

無いです。

⑤ この感情状態になった後はどう感じますか?

感情状態になった「後」は?!????悲しいの後ってこと????自分悲しんでたなぁと感じるんじゃないかな……?でもこの振り返りを即時行うことってないよね……感情状態をリアルタイムに把握してないかもです。


3:
・あなたは感情状態をどれくらい素早く切り替えることができますか?


能動的に切り替えるのは無理があるんじゃないでしょうか?切り替える努力はしますが難しいです。

・「感情状態Aから感情状態Bに切り替えるのは得意だけど、その逆は苦手だ」といった、得意な切り替えと不得意な切り替えはありますか?

ないです。


4:
・あなたの「最も普通な状態の感情」(デフォルト状態の感情)とは、どのようなものですか?


え…………………?なんだろ、分かりません

・あなたの内面の感情状態は、外側に現れる感情表現と一致していますか?

時と場合によります。楽しいつもりなのに「楽しくないの?」と心配されることは度々あります。


5:
・過去1日のあなたの気分について教えてください。


いつの話がいい?(笑)カラオケ行った日は、久しぶりに遊びに行くの楽しみだなーと思って出かけ、楽しかったなーと思って帰ってきました。
これもしかして「昨日」の話すべきやつ?昨日は喉痛くてだるいなーと思ってたよ。

【Fi】

1:
・過去1日の間に、他の人との関係にどのような変化があったのかを教えてください。


昨日人間関係に変化はなかったです。



2:
・「同情」という言葉の意味を解説してください。

👇どうぞ


・「同情」はどのようにして表現すべきだと思いますか?また、その逆にどのような表現は避けるべきだと思いますか?

一旦相手の言うことを黙って聞く、途中で否定しないって説教をよくTwitterで見かけますよね。

・あなた自身は「同情」をどのように表現することが多いですか?

変に同情的な態度を取りそれをきっかけに執着されることが怖いので、あまり同情を表現しないようにしています。


3:
・社会には、人としての行動規範や人間関係に関する規範があると思いますか?


あります。ストーキング等を禁ずる迷惑法?でしたっけ?そういう法律も出来たぐらいですし。

・上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問ですが、あなた自身はそれを遵守していますか?

法に触れるような人との関わり方はしていませんし、これからもしないよう法令遵守で生きていきたいです。

・常に人間関係の規範に従うべきだと思いますか?また、そう思うのはなぜですか?

例外もあるんじゃないですか?法に触れてまでモラルを外れるのはどうかと思うけど…。「他人を呼ぶ時敬称をつけましょう」みたいな軽いルールなら破っても…ねぇ?呼び捨てで呼ばれるのが好き!って人もいるし。

4:
・「モラル」と「インモラル」という言葉がありますが、何を持って「これはモラルを守っている」「これはインモラルである」という判断の違いが生じるのだと思いますか?


これむずい。人によるんじゃない?結局個人的な快/不快に基づく判断なんじゃないかな…

・あなた自身は「モラル」と「インモラル」をどのように理解していますか?また、あなたの理解は、他の人々の理解と同じだと思いますか?

極端だけど、法に触れるか、触れないかだよね。

・あなたは自分の「モラル」と「インモラル」の理解が正しいかどうかを評価できますか?

正しいと思う。そりゃ私の主観の話しか出来ないから、自分が信じるモラルに則り正しい!としか言わないよ。けど思想を違えた人から反感買うだろうね。価値観は人によるし。


5:
・誰かがあなたに対して明らかにネガティブな態度を示しています。あなたはこういう時、どのような反応をすることが多いですか?


なるべく距離を置くようにします。

・上記のような場合、あなたは「あなた自身が抱いた、相手に対するネガティブな態度」を、言葉や振る舞いを通して、相手に伝わる形で表現することはできますか?

するかも

・上記の質問に「はい」と答えた場合の追加質問です。あなたはどのようにして、相手に対するネガティブな態度を表現しますか?また、それを長時間続けることはできますか?

同じ場に同席した時にニコニコしないとか👈性格悪すぎ?!
そいつがいる限り続くと思うよ、というか、気まずさで意識しちゃうから続けちゃうと思う。

・誰かに一度ネガティブな感情を抱いても、それを許すことはできますか?

やっぱこいつおもろいやんけ!って思ったら許すけど、最終的にはいややっぱいけ好かんなって判断が正しい、に落ち着くことが多い。

【Ne】

1:
・人生には意味があると思いますか?


思いません。

・人生に意味があるという場合、その意味は何だと思いますか?
・人生の意味は、全ての人にとって同じだと思いますか?


人生に意味がある派の人々は、要は人生楽しい!って感覚を正当化したいというか、尊いものだと信じたくて言ってるんじゃないでしょうか?


2:
・未知の人に出会った時、すぐに「おそらく、この人はこういう人だろう」といった情報を掴むことはできますか?
・上記のような情報を、あなたはどうやって掴んでいますか?
・「この人はこういう人だ」と理解するのに、どれくらい時間がかかりますか?


無理です!てか普通に無理では?見知らぬ人に出会ってすぐって判断材料外見しかないし、そこから得られる情報って、例えば制服を着ていたら学生だなぁぐらいしかないと思う…。どんな人なのかは会話して知っていくんじゃないかなぁ。「あなたはこういう人」とわかった気になって過大・過小評価すると失礼な気がするので自己申告して欲しいです。てかそもそも他人を理解するのは無理と思ってる派閥の人間です。


3:
・アインシュタインの名言に「この世には2つ、無限なものが存在します。それは宇宙と人間の愚かさです。もっとも前者が本当に無限なのかどうか、私にはわかりません」というものがありますが、愚かさの本質とは何だと思いますか?
・なぜ愚かさは無限なのだと思いますか?


何が言いたいのかさっぱり分かりません。これから掘り下げていく中で無限に出てくるかもしれない可能性を考慮せず今ある情報だけで分かった気になるのは愚かです、って言いたいのかな。これはNeの質問だからなってメタ読みも入ってます。

・愚かな人と、そうではない人の違いは何だと思いますか?

違いなどない、皆愚か(斜に構えるな)


4:
・真実、半分だけ真実、虚偽:この3つを区別する基準は何だと思いますか?


真実の割合

・純粋な真実や、純粋な虚偽は存在すると思いますか?

言われてみればどうなんだろうね。例えば水は100度で沸騰、0度で凍るという数字は嘘つかないと思ってたけど、言い出しっぺが「凍るのは1度!沸騰は101度!」って定義してその説が受け入れられている世界線があれば今信じてる真実は虚偽になるし…。でも今私たちが生きてる世界線において0度で凍る、100度で沸騰は真実でしょ?その尺度を真実と採用しましょうよ。純粋な虚偽は逆にムズいかもね。悪魔の証明的な?(違うかも)。虚偽を作るための材料として真実は必要だろうし…。なんか難しいね。

・いくつかの具体的な事実やデータが組み合わされた結果として虚偽が生まれるメカニズムを教えてください。

さっきの水を例に上げて、「この薬品を使うと水は90度で沸騰させられます」と嘘の薬品を売り出すとします。しかしこれが特殊な効能として受け入れられるためには「水は100度で沸騰する」という事実が無いと難しいです。いや、これ一つの事実しかないな。なんだろ、難しい。思考実験でもさせられてる気になってきた。負けらんねぇ。1分で沸騰まで持って行けるケトルと2分かかるケトルがあり、そこの差はこういうものです!ってデータもありました。その差を埋めるための効能がこの薬品にはあります、ってデータも取れてます。でも実際にはその薬品は95度まで上げられないと沸騰させられませんでした。これならどう?ちなみに化学詳しくないからそんな薬品が可能なのかも全く知らん、嘘物語作ってます。


5:
アイデアが優れているかどうかにおいて、必ずしも正確性は重要ではありません:この考えについて、あなたはどう思いますか?


賛同できません。正確で使えるアイデアじゃないと何の役にも立たんやろがい。ぁ、でもユメジョ妄言は全部嘘だけど楽しいから正確性はガン無視してるかも。あくまでお遊びに使うなら嘘アイデアも良いのかもね。でも割と嘘妄想にもリアリティという名の説得力持たせたい人です。


6:
・想像力という言葉の意味を、あなたなりに解説してください。


「ない」ものを考えつく力。具体例はオタクがよくする概念の話。

・全ての人が想像力を持っていると思いますか?

どうなんでしょう。程度の差はあると思いますが、そのものを持ってない人っているのかな……?

・あなたは自分に想像力があると思いますか?また、それはどのような形で発揮されることが多いですか?

あります。オタク概念会話得意です。


7:
・誰かが(またはあなた自身が)他の人と異なっていて、その違いが目立っている時に、あなたはどう感じますか?


浮いてんなーと思う。いい浮き方の場合も悪い浮き方の場合もある。

・「この人は他の人とは違う」あるいは「この人は他の人と同じだ」ということを、あなたはどのような基準で区別していますか?

主題となっている項目における共通点の多さ……?たとえばイメコンの話してたらブルベ3人、イエベ1人だとイエベの人は他の人と違うね!ってなるし、ブルベの人は他の人と同じだねってなる。

・「他の人とは違う」という在り方が容認されるのは、どのような状況や条件が満たされた時だと思いますか?

「違う」ことが集まりの目的にそぐわなかったり邪魔をしない時は容認されると思います。

【Ni】

1:
・人はどのようにして変化するのだと思いますか?
・あなたは、こうした変化についてどう思いますか?
・他の人は、こうした変化に気付いていると思いますか?


基本何もしなくても加齢という変化はあるよね。それに加えてライフステージの変化だとか周りの人間の入れ替わりだとか病気や怪我したりだとか……。これらの変化には抗えない。否応なく変化するというかね。けど選択して変化することも出来るよね。例えば人間関係が入れ替わっていくことは止められないけど次誰と付き合おうってのはある程度選べるし。抗えない変化と選べる変化の組み合わせで人間って変化してるんじゃない?どう思うか、と聞かれたら別に良いも悪いも思わないので面白みのある答えが出来ない…。皆知ってるでしょって思います。


2:
・「時間」という概念の意味を、あなたなりに解説してください。
・あなたは「時間」という概念に対して、どのように感じますか?
・あなたは「時間」に囚われずにいることができますか?


時間とは、物事が一方向へ絶え間なく変化していく流れ?様相?に名前をつけたもの、とか?考えてみると時間ってこの世の1番ベースにあるものなんじゃないかな。時間と定義されるものが存在しないとそもそも物事が発生し発展していくって経過が存在できない。宇宙が出来てなんやかんやあって地球に生命が生まれて〜みたいなのも時間の経過と共に起こったことだし。
時間という概念の強制力、否応なさは怖かったりありがたかったりするなぁと思います。
時間に囚われずにいることは何もかもが無理なのではないでしょうか?時間って、私たちなんかよりもっと根底にある概念よ?時間のない世界はないでしょ。切っても切り離せないです。質問に沿って書き直すことでポエミーが削除され、良かったです。いや、まだポエミーかも。


3:
・どれくらい時間がかかりそうか予測を立てる時、他の人の手助けが必要ですか?
・他の人が立てた時間の予測を、あなたは信じるほうですか?


必要ないです、自分で調べて自分で考えます。
ぶっちゃけあんま信じません、自分で考えて納得したいです。


4:
・あなたは遅刻したり、締め切りをオーバーしてしまうほうですか?


ぶっちゃけあんまない。

・他の人が遅刻したり、締め切りをオーバーしてしまった時、あなたはどう感じますか?

そういうこともあるよねーと思う。てか、待ち合わせでは基本人は時間通り来ないと想定してるかも。


5:
「人と会う約束をした」という状況を想像したうえで、以下の①~⑤の時のあなたの気持ちと行動を回答してください。

・① 会う約束をした瞬間

→楽しみー!約束に合わせて交通手段や必要経費の計算を始める。

・② 約束した時間の20分前
→ワクワク🎶待ち合わせ場所までの距離にもよるが、大抵は既に出発し電車などに乗っている。

・③ 約束した時間の5分前
→ワクワク🎶相手がどれぐらい遅れてくるか気にしてややそわっとしてる可能性も。待ち合わせ場所に到着している。Twitterとかで時間潰す。

・④ 約束した時間になったのに、相手が来ない時
→まあ、想定内なので待つ。あまりにも来なかったら事故とかちょっと心配なので相手の使う路線の交通状況調べたりとか「あとどれぐらいで着きそう?先に店入っとくね」とか連絡する。

・⑤ 約束した時間から20分過ぎたのに、それでもまだ相手が来ない時
→さすがにそろそろ来るかな〜と思う。来ない可能性や大幅に遅れる可能性もあるかもなので、1人で何しよう🎶と考え始める。

・⑥ ⑤の後、さらに時間が経っても、相手が来ない時
→1人で待ち合わせ場所周辺の店でゆっくりしたりTwitter出来たしまあいいか〜と思う。こういうこともある、しゃーない。


6:
・時間とは、祝福だと思いますか?それとも呪いだと思いますか?

各々の状況によって祝福にも呪いにも感じられると思いますが、あくまで人カス側の主観に過ぎず、時間様は誰しもに等しく流れ祝いも呪いもしておりません👈こわ

・運の良し悪しは、あなたの人生にどのような影響を与えると思いますか?また、そもそも「運」とは何だと思いますか?

運の良さでちょろまかしてきた人生です。
また、そもそも「運」とは偶然ポッと出で現れるものではなく、作用するべくして表出してると思います。私にとっての運(幸運)は進路を左右する局面でよく現れるので、私にとっての業的サムシングはそこにあるんだなぁと感じています。

感想

回答が終わった後、From Over the Seaさんの記事を参考にしたり、公式サイトでソシオタイプと共に紹介されている他の人の回答やフォロワーの回答と比較したりしました。

公式サイトのリンクは下記。冒頭に貼ったFrom Over the Seaさんの記事内にも同URLあります。


とにかくFが弱い!と感じましたし、フォロワーからも指摘されました。回答することを避けたそうにしている印象です。また、Fiの2問目最後の質問、「『同情』をどのように表現することが多いですか?」に対し、かなり個人的な経験から回答したなぁと感じました。

Teの1問目はあからさまに社会への言及がなされているため、メンタル/バイタルのメンタルにあたるのではないか?と思いました。メンタル/バイタルについて参考にした記事はこちら↓

また、Siの質問に対して、想像以上に社会規範に則ろうとした回答を作ったのではないかと思い、「おっ?!」となりました。しかしあくまで規範を出ないように感じ、Seもさほど強そうには見えなかったためSは低次元でいいのではないか、と見ました。

Ti、Ne、Niは正直質問自体が難しく答えづらかったためあまり振り返りませんでした。

というか、Nに関してはNeもNiもやる気が残ってなくてどっちがより高次元なのか判別つかないなぁ…と思います。最後に答えたので、もう力が残ってなかったんです…。

ここから、上に貼った公式サイトの回答と見比べていきました。機械翻訳を通して回答を読んでいます。

まず最初に2022年7月、LIEの方の回答からTe、Niを参照しました。なんとなくノリが似てるな〜と思いました。
次いで2020年9月、ILIの方のTe、Niも確認しました。ここまででふんわりLIEっぽいな〜とは思いましたが、ふんわりだったのでさらに弱い機能について見ていきました。

Seについて、LIEにかなり近い答え方をしたな、と思いました。LIEの回答からは割と毅然とした態度で牽制しようとしている印象を受けましたが、ILIは運や直感、計算に頼り人に助けを求める…のような訳が出てきました。(※あくまでソシオニワカの私の感想です)

Siについて、「美とはなに?」の質問に対しILIは「時間の流れで変わるよね〜(雑要約)」のようなことを言っているが、LIEは「社会規範に従いますが……上手くできない(泣)」と言っていて、ウワーーーー!!!規範に触れたこと言うやん!!!!私の規範への触れ方もこれっぽい??!!!Si、2次元性以上チャレンジ失敗!!!と思いました。

Feについて、私の回答がふやふやの雑魚雑魚だったためあまり参考にならないかな…と思いつつ一応確認したのですが、LIEが「葬式で笑うのは良くない」と述べており、まんま同じことを私も書いていたためさすがに笑いました。

同じこと言ってるやん!シリーズには他にTiがあり、私は他のものに改めて回答するのがめんどくさくてスプーンと食器の問題を選びましたが、LIEの人もなぜこの問題を選んだのか?と問われ「Tiの質問に答えるの疲れた!」と述べていました。Tiの質問、よーわからんしめんどくさいんよ……。

さて、感想をここまでちゃんと読んでくれていたらもうお分かりかと思いますが、私のソシオ自認はLIEです。「このタイプはこう答えるんだ!」って先入観無しに回答を読んでもらってタイプ予想してもろたら楽しいかな〜と思って感想編まで伏せました。以上です。お目通しありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?